ブラウザでの不具合
昨日ADSLにしました!
マニュアル通りにやって、速度は計ってませんが十分満足できる
スピードが出ていると思います(^-^)
・・・が、一つだけ問題があります
ブラウザでHP閲覧をしていて次のページとかリンクをクリックすると、
急に「ページが表示できません」が出ます
特に写真の多いページでよく起こります、一度なると数回続きます
表示される時はパッパッと出るので良いんですが、何度も何度も
更新ボタンを押したりするのは結構ストレスになってます (-_-;)
戻るボタンで戻ってやりなおしてみたり、少し時間を置いて
更新ボタンを押したりして直る時もありますが・・・
何かアドバイス等ありましたらどうぞよろしくお願いします
ちなみにFUJITSUのデスクトップSIX(エスナイン)407
CPUはpentium2、WIN98でIE6.0
アッカの8M回線でプロバイダはDIONです
モデムはFUJITSUのレンタル品です、LAN接続で
PCは1台だけです
過去ログで目が痛くなるほど探して(笑)
似たような症状の質問を見つけたんですが、Media Playerの
バージョン7.1が良くないとあったので6.4にバージョンダウン
しましたが変わりません、MTU・RWINの設定はまだ何も
してません(適性な数値がわからないので・・)
その他の問題はまったく無いのでこれぐらいは仕方無いのでしょうか?
あまりにも頻繁に起こるので何か設定等で直るのであれば
直して快適にネットしたいんですが・・・
何か補足する事があればそれも教えて下さい
どうかどうかよろしくお願いします。