• 締切済み

あなたの「gift」を教えてください。

欧米では、持って生まれた才能のことを「gift」と呼ぶそうですが あなたの「gift」を教えてください。 私は、人の心の美醜、芸術の善し悪しが分かることです。

みんなの回答

  • adele24
  • ベストアンサー率13% (47/340)
回答No.11

こんばんわ。 「情熱」でしょうか。 好きなこと(芸術)に感動する心、心酔できる情熱 その分、現実には疎いけど、でも、私には有難い「gift」 神様、私に「情熱」を与えてくれてありがとう!って感じです(笑)

alterd1953
質問者

お礼

ひょっとすると最も重要なものかもしれませんね。 「命の火」とも言えるかもしれません。 私の父は画家でしたが 86才の頃、私に「最近、燃えるものが無くなった」と言ってから 割りにすぐに亡くなりました。 私も情熱が無くなれば死ぬんだろうなと思ってます。 ではまた(笑)

alterd1953
質問者

補足

そろそろ締め切らせて頂きます なかなか人様の才能は見た目だけでは分からないものですが 味わい深いものがありました。 皆様ご回答ありがとうございました。

回答No.10

 いい意味でも悪い意味でも音に敏感かもしれません。  あとは、いい映画だと思って見たら、たいしたことはなかったということはよくありますが、たぶんおもしろくないと思って、実際すごくよかったということはあまりないので、物事の否定的な面には敏感、鼻が効くような気がします。あまり性格がよろしくないということですね。

alterd1953
質問者

お礼

音楽、映画、本、人等全てにおいて本当に良い場合は少ないですから 性格がよろしくないというより現実を良く分かってらっしゃるんじゃないでしょうか (笑) ご回答ありがとうございました。

noname#188303
noname#188303
回答No.9

なーんとなく誤解を受けたかなぁという気がしましたので、、再び失礼します。  >例え簡単なフレーズであってもコピーする気に全くなれません。 巧くなれないわけですね(笑) というコメントから、たぶん”耳コピ”のことをおっしゃっているのかな?と 感じました。 「模倣が得意」と表現したのは、単に”見た(目にした)ものの 特徴を掴むのが早い”という意味でした。 これは模倣が好き、とか”模倣を 取り入れる”ということではないのですね。。 だからこそ、”音楽面”では 「模倣」とすると、ニュアンスが違ってくると思い、あえて挙げなかったんです。。 ”耳コピ”というのは、それを必要がある場合もありますが、それ以外は別に しなくてもいいことです。 いえ、私も好きではありません。(日本のジャズの Q&Aなどで、”先ずは好きなフレーズを真似てみよう”というコメントが多いのは 気づいていましたが、海外では”play by ear”はあっても”copying してみよう” 等のアドバイスはあまり聞きません。 )   前回答の「模倣」とは、それが好みとかではなく、模倣の必要がある場合を 指しました。 例えば”ダンスの”は一般的に(完全なるフリーダンスとは除外し) 振り付け師がする振りをコピーする必要があります。  また高校の美術の 時間にあった”模写”も思い出していました。 似顔絵もそうですよね。 これらの場合、対象となるものを比較的短時間で再現できる、というのが 私の言いたかった”模倣”なのです。  表現が悪く失礼しました。。 ”聞いたもの”なら、言葉の習得等はある程度までは早いと思います。 発声や イントネーションの特徴など掴むのが早いとも言えるかもしえません。  (かといって、フランス語はちっとも似ていないのが分かるので諦めています。 ←言い訳です!)  

alterd1953
質問者

お礼

おお。詳しい補足をありがとうございます(笑) 仰りたいことは何となく分かる気がします。 手っ取り早く吸収するのが早いというニュアンスでしょうか。 まぁ、私の場合「耳コピ」もそうなんですが 例え譜面であってもアドリブをなぞるのは何故か凄く萎えるんですよね。 後、1番面白くないのが「アドリブ・フレーズ1001集」とかですね。 弾いてみた最初は「なるほど」とは思いますが それをばっちり身に付けて本番でも使おうとは全く思わないです。 マイルスも言ってましたけど、誰それのコピーとかはすぐに分かりますもんね。 まぁ、プロではないんですから巧いと思われる必要もありませんし いつか、例え30秒でもオリジナルのアドリブが出来たらと思ってます。 ではまた(笑)

  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.8

平均的な人に比べて背が高いことです。そのおかげで学生時代はスポーツで活躍できました。欲を言えば運動神経も人並み以上のものを授けてほしかったです。あとは虫歯にならない歯もギフトですかね。 肉体的なものばかり・・・。 審美眼や感性はかなりショボイです。それでも芸術的なものや音楽が大好きです。

alterd1953
質問者

お礼

ああ。madausaさん、長身でしたよね。 私、今はすっかりサッカー・ファンになってしまいましたが 昔はバスケが好きで、ダンク・シュートに憧れました。 後、虫歯にならないってのは、ひょっとすると骨が強いってことかもしれませんね。 それと、私、音楽の審美眼については少々自信がありますが 楽器の腕前には不満だらけですので切りが無いです(笑) ご回答ありがとうございました。

回答No.7

つまり自慢しろってことですね?(笑) では僭越ながら、両親からはそこそこ良い容姿をもらいました。 モデルや芸能人並みというわけじゃありません。 一般人としては、ってレベルです。 それに今はすっかりオバサンなので昔自慢でしかありません。 トクしたことも多かったと思うけど、損というか嫌な思いもしました。 お高くとまってるようにも見えるらしく、話すと「外見とちがうね」ってよく言われました。 でもって今は娘と息子がいるんですが。 娘も土台は悪くないのに今一つパッとしないのはオシャレやお化粧があまり上手じゃないのです。 けど性格のほうが容姿より良いかも知れない。ちょっと天然で敵をつくらないタイプです。 息子のほうは勉強嫌い根性無しの良いとこないような子ですがイケメンです。 まあ正直言って息子は容姿に助けられてるところが大きいと思います。 じゃなかったらイジメとか受けてたかもって思います。 だからって芸能人みたいな根性のいる仕事もできそうにない子です。 しょせん顔だけじゃ世間は渡って行けないので、私の今の心配ごとはこの高校生の息子の将来です。

alterd1953
質問者

お礼

>つまり自慢しろってことですね?(笑) まぁ、そうとも言いますね(笑) とりあえず、お子さんがお二人共、容姿を鼻にかけるタイプじゃなくて 良かったんじゃないでしょうか。 なまじ、容姿が良い為に人生を誤る人もいるかと思います。 仰る通り、世の中を渡って行くには人に信頼される方が大事ですもんね。 容姿の良い方の本音を聞けることはなかなかありませんので 貴重なご回答ありがとうございました。

noname#188303
noname#188303
回答No.6

「模倣(コピー)」がわりと得意なところでしょうか・・ 技術面はおいておいて、絵画なり、ダンスなり、人の表情なり、とりあえず 見たものを同じように再現させるのが上手い(or 早い)方だと思います。   夫の顔など一筆書きで”そっくり”になります(笑)  一番難しいのは”複雑な”自分の顔! よって新しく出会った人の顔もすぐ覚えるのですが、同時に最近は 名前を忘れるのも早くなっているので困ったものです。。   

alterd1953
質問者

お礼

うすうす感じてはいましたが そんな方いらっしゃるんですね。 私は物凄く苦手なんです。 演奏の雰囲気はマイルスやコルトレーンに似ていると 言われることもありますが 例え簡単なフレーズであってもコピーする気に全くなれません。 巧くなれないわけですね(笑) ご回答ありがとうございました。

  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (705/3543)
回答No.5

alterd1953さん、こんにちは。 ♪Believe me, if all those endearing young charms Which I gaze on so fondly today Were to change by tomorrow and fleet in my arms Like fairy gifts fading away.♪                  (「春の日の花と輝く」です)  若さという魅力は天使からの贈り物でしたか。無為に青春を過ごしてしまった。。。ボケ~っと。そう、だから私は少年時代に努力したモーツァルトにはなれず『サリエリ』になることを余儀なくされました。なんてね 「私は神から見放されたのだ。神は私に天才を与えず、天才を見抜く才を与えたのだ」  なんてね。後世に名を残さぬが、後世に名を残す者がわかるかも。  サリエリはべートーヴェン。シューベルトらを見出しましたが・・・。無名時代に、この人は! と思った人たち。  「山尾悠子」「高野史緒」「村田喜代子」「平野啓一郎」etc.etc...  べつに私が見出したわけじゃありませんよ、もちろん(笑)  あぁ。。。  おっと忘れるところでした。  http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=109&agent=9&partner=BIGLOBE&name=%BD%D5%CC%BE%C9%F7%B2%D6&lang=euc&prop=500&bypass=3&dispconfig=&tblattr=1

alterd1953
質問者

お礼

どうもです(笑) 素敵な英詩をありがとうございます。 しかし「詩」って単語が全部分かっても なかなか味わえないですよね。 >後世に名を残さぬが、後世に名を残す者がわかるかも。 いえいえ。「ノルマン・コンクエスト」が完成すれば 後世に残るかもしれませんよ(笑) しかし、さすがですね。 平野啓一郎を除いて、春名 風花ちゃんは勿論のこと 全員知りませんでした(笑) ではまた(笑)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.4

以前タモリが「幼稚園でカスタネットを叩くとき、うん、たん、うん、たん、とやるけど、この「うん(休符で強制的に手をカスタネットの横に置かされること)」の意味が分からなかった」とテレビで言っていましたが、自分も「休みのところはただ休めばいいのになぜわざわざ手を動かさないといけないのか」と思っていました。また、曲にあわせてその辺にあるものを叩きましょうと言われて、皆が「でたらめに」叩いてカオス状態になるのがどうにも不思議でした。 3拍子の曲で2拍子の手拍子をする人も多い(と言うより2拍子以外の手拍子を聞いたことがない)ので、これも gift の一種でしょうか。 他に、音楽が横に流れるものとして、高い音は上に低い音は下に見えてしまうということがあります。絶対音感はないので不正確な譜面として見えてしまいます。 見たままに絵を描くことができません。同じ位置から見ていても見方によっていろいろ変化して見えてしまうため単純なものでもきちんとした設計図を引かないと絵に起こすことができません。

alterd1953
質問者

お礼

trgovecさんが、メトロノームが頭の中にあることと 音程が目に見えることには、さして驚きませんが 同じものを、見方の変化のせいで見たまま絵に描けないというのは非常に面白いです。 物事を物凄く正確にご覧になってらっしゃるんでしょうね。 ラッセルが「1+1=2」をわざわざ証明したことを思い出しました。 前々からタダ者ではない方だと思ってました(笑) ご回答ありがとうございました。

noname#178829
noname#178829
回答No.3

・「絵を描くのが好きなこと」 好きも才能のうち・・ということで・・。 家族の中で絵が好きだったり、 なんとか人並みな絵が描けるのがわたしひとりなのも とても不思議です。 祖父母に絵が好きな人がいたのかもしれません。 (よく知りませんが) 学生時代は授業中ノートや教科書に落書きばかりしていて 勉強はサッパリ・・。

alterd1953
質問者

お礼

私も漫画家志望でしたので授業中パラパラ漫画ばっかり書いてました(笑) 書けない人は、とことん書けないみたいですので 十分「gift」と呼べるんじゃないでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

こんばんわ。 私のgiftと言えば。 どんな嫌な人、腹ただしい人でも、美化 できることですかね。 そうすることで、イライラしませんし、ストレス が溜まりませんからね。 まぁ本当のところは、giftは、先天的なものですが、 私の場合は、後天的なものですかね。

alterd1953
質問者

お礼

後天的でも獲得出来ればよろしいんじゃないでしょうか。 私も、もっと最悪な人と比較して「まだ、ましだよな」と 自分に言い聞かせてしのいでますが 美化なんて、とてもとても(笑) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A