• ベストアンサー

ディフェンスでのマークの受け渡し方、教えて下さい。

昨日の対ヨルダン、吉田と酒井高がドリブルで置いてかれた失点シーンや、川崎フロンターレの大量失点でも、そこを突かれてる気がします。  (1)ボールホルダーに並走か後追いでMF等がそのまま付いてくのが良いのか?  (2)対面して待ち構えるDF等が、マークをスイッチして迎え出た方が良いのか? 普通に考えると、初速度ゼロのDFは、入ってくる選手のスピードに一歩遅れ、置いてかれると思えるので、スイッチせずにそのまま付いてくれた方が良いように思われますが、。 スイッチする場合は何か、掛け声とか有りますか?  私はFWしか経験無く、守備の約束事は知りません、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.2

スイッチはご理解のとおりです。伝わって良かった。 高徳、たぶん後の運動量から見るとついてくるのは無理だったんでしょうね。 遠藤も、戻り出さなかったし。 気になるのは、もう一人のストッパー今野の位置ですが。 縦に抜けられたなら、マヤの追いかけでシュートコースを狭められますが、 横に入ってきた際に今野はどこにいたのかと。 最近Jの試合を見ていないので、何ともお答えできないですが。 二人で挟む際に、隙が生まれるのは役割のボケル“間”です。 ボールを持ちながら、内側にドリブルすれば、後追いで来ているDFの走るコースを体でブロックしながら、 オーバーする選手へのパスとギャップへのドリブルの選択肢が持てます。 そのため、ボールホルダーへついているDF、マークについてきているDFも深みを取るために、ポジションを修正しなければなりませんが、「そこ」がうまく調整出来ていなのかもしれませんね。 >マーカー引き連れてワザとカバーDfに寄って、DF重ならせてスイッチ遣りにくくしてるのか? その通りです。 スイッチするためには、対峙するポジションまで戻らなくてはなりませんが、戻りきれていないのかもしれません。 DFも囲んだし大丈夫という心理的な緩みももちろんあると思います。 囲んで対峙した状態からかわされる場合は、DF同士の距離感でチャレンジ&カバーの関係性が出来ていないのでしょう。二人同時に抜かれる場面は、どういう側面が強いと思います。

marc2bolanti
質問者

お礼

 サイドありがとう御座います。DFの分析、2人の‘役に立’って貰ってます、良かったです。 今ちゃん、見附けました。高徳が最初に倒れてルーズボールの時に寄せたのが15番です。 マヤ高徳2人が縦に追って、ヨルダンはハイル1人だけなので、途中からジョギングで戻ってます。 今野があのまま全速でゴール前までカバーに戻ってれば、<横に入ってきた際に>は間に合ってたはずです。 高徳だけでなく他でも、どうせ戻るならハーフスピードで無く全力で戻ればいいのに、と思っちゃいますが酷ですかね? ロベルト・バッジオ最後のWカップでも自分が球取られたら、鬼のようにゴールラインまで戻ってたよ。賛否あってもラモス中山カズ、と気持ちでうるさい選手は当然のようにハードワークしてたけどな。△や長谷部はもう一寸怒った方がいいかも。  <役割のボケル“間”>これですボケルマ川崎。 で大抵パスでなく、<ギャップへのドリブル>突破されて終。<DFも深みを取るためにポジション修正>なんだろうけど当たらずズルズル下がるばかり。抜かれなくとも瞬間、からだ離されミドルシュートコース、が開いてら。<心理的な緩み>が一番かな?代表も、。  バスケの人に聞いたら、ゴール下3秒ルールある時はオフェンス入れ替わりでローリングして入って来るので、ゾーンやマンツーゾーンの時は、受け渡しの時は「スイッチ」の掛け声かける、と聞いたけど、。「チャレンジ&カバーの関係」は構築して欲しいですわ! 

その他の回答 (2)

  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.3

追伸:映像を確認したら、今野は高徳が捕られる近くの高い位置にいた(その前のプレーのサポート??)ので、サポートすべきは内田で、もっと中に絞った位置にいても良かったように感じました。 内田もあの状況で突破されると思っていなかったのか、戻り出しが遅かったです。 そのお返しと彼はPKを奪取したわけですが。

marc2bolanti
質問者

お礼

「ザック・ジャパンにとって高すぎる授業料、、」フットボールチャンネルの記事に、あの場面に関しての高徳、今野のコメントと、内田の対応が出てました。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130328-00000002-footballc-socc >そして手前から詰めた今野も縦を切ってステイするのではなく、直接ボールにアプローチしてインターセプトを狙いに行ったことが裏目に出た。 「あれでリスクが上がってしまったし、あそこで俺が我慢してバックステップを踏んでスペースを空けなければ、たぶん(吉田と)2対1の状況を作れていた」と今野。  確かに、今野が我慢してステイして、縦のパスコース切っておけば、ハイル選手には渡らなかったかもと思います。J2の二人は顔やつれていて一寸心配だわ。 試合勘も、。関係あんのかな?

  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.1

先ほどはどうも。失礼いたします。 ボールホルダーを追い越していく相手がいる(オシムーのときに流行った)際は、スイッチします。 ボールホルダーへプレスに出ていた選手が、オーバーする相手をマークし、 マークに追ってきていた選手が、ボールホルダーにアタックするという風に。 その際、自分たちは「変われ」って言ってましたね。 あの場合は、私ならペナ手前までは下がり、後追い者に「ついてこい!!」と言うでしょう。 ドリブルが大きくなれば、取りに行くし。追いつけば、カバーに回る。 後ろに自分のカバーがいない状態(今回のマヤ)ですので、独断で出る瞬間を判断するのに集中して、 声を出せるほどの余裕は私にはないでしょう。サポート勝手によろしくって感じです。 約束事でもないですが、ついてきている(スラが届きそうな)DFがいるなら飛び出さないのが鉄則です。 マヤ然り、川島然り。 CBが1対1(対面)の状況でアタックするのは、PKにならない(イエロー、レッドも辞さない覚悟で)ようペナのギリギリ外まで我慢してから。後追いや併走なら、早めに引っかける(笑)

marc2bolanti
質問者

お礼

 どうも有難う、DFの立場からの分析はなかなか無くて、実に有意義です。 しかし混乱するわ~、どうりで川崎DFが混乱するわけだ。  相手が複数で来て、ホルダーを追い越してく選手にはプレスに出たDFが、。  オーバーする相手を追ってきていた選手は、ボールホルダーにアタック、。で、受け渡し。と言う事で良いでしょうか?  ドリブラー1人への対応は、ご説明リアルで良く解ります。 しかし高徳は「ついてこい!!」で付いて来るんですかね(笑)?<サポート勝手によろしく>ってのが実の所なのね!  質問(1)と(2)以外、複数デフェンダーで挟み込める事もよく有りますが、今年の川崎などマーカーとカバーで、2人3人と数的優位なのにスイッチできず、1人のドリブラーに殺られてます。 マーカー引き連れてワザとカバーDfに寄って、DF重ならせてスイッチ遣りにくくしてるのか? その場合のデフェンスの受け渡しの約束事とか有るんですかね? 失点多すぎのガンバ川崎に教えてやって下さい。