• ベストアンサー

救急車の『ピーポーピーポー』の音は

マンションなどの集合住宅にやってくるとき 救急車の『ピーポーピーポー』の音は 現場近くまで来た時『わざと鳴らさないよう来て欲しい』というような 要請があったりしますか? うちのマンションでわたしが気づいた件で3件ほどは 救急車が来た時『ピーポーピーポー』鳴ってませんでした。 廊下をストレッチャーが『ガーっ』と通る音でわかりました。 窓を閉め切っているから聞こえないのではなく 通りの向かいの一戸建ての住宅地に救急車が来た時 うるさいくらい聞こえます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 現地に近づくと、音を鳴らさないようにすることもあるようです。やはり音が聞こえれば野次馬が出てきますし、プライバシーの配慮もあるとのことです。  どうしても必要な時は鳴らすようですが。

hiyodorijougo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3070/6908)
回答No.4

先月、家族の骨折で救急要請をしたばかりです。 119番で受付終了後、救急車が近くへ行ったら、現場への誘導をお願いされました。 救急車が近くまで来たので、手を上げたら救急車のピーポ音は止めましたね。 つまり、救急車のほうから誘導員が確認できると、ピーポ音は止める様です。 また、救急搬送に家族として同乗しましたが、救急病院の手前数百メートルくらいから、救急車のピーポ音は止めて病院に入りました。 質問の場合、救急要請して誘導員が出なかったので、救急車が場所が正確に分からなかったかもしれません。 しかし、当の救急要請した家族等は、気が動転していて誘導などと気が回らなかったかも知れませんね。 それから、急病・骨折等の患者本人は、救急車のピーポ音を聞いて、安心するかもしれません。 hiyodorijougo さんが救急車を要請したことが無いように思われますが、患者やその家族の気持ちを汲んでやりましょう。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

以前、救命講習うけた際、うちの地区の職員いわく要望があり、現場近くで音を切る配慮する場合はありますが、あくまでも原則は鳴らす(相手にわかるように)のですべてそうすることはできないとのことです

hiyodorijougo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

言えば鳴らさずに来てくれますよ もちろん走行中は急ぐので鳴らしますが 近くまで来れば赤色灯の点滅だけにしてくれます

hiyodorijougo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A