- 締切済み
USB3.0のアダプター
を購入しました。 AnkerのUspeedです。一箇所のポートから7個のポートが 使えるようになります。 Anker Uspeed http://www.youtube.com/watch?v=qfWWK-kGx6I これを設置しましたが、この端末がUSB2.0で機能しているのか USB3.0で機能しているのか、どこで確認できるでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suteteko
- ベストアンサー率42% (440/1040)
>じつにつまらないソフトであった。 つまらないですかねぇ。AIDAは結構便利で、 あなたが知りたがっているシステムの情報を教えてくれる有用なソフトだと思いますが。 画像はUSB3.0ポートにUSB2.0対応のハブを接続したものと、 下半分がUSBポートにUSB3.0対応のデバイスを繋いだものです。 上半分でUSB3.0のポートに指したUSBハブが2.0規格で認識されているのがわかります。 また、下半分の画像でポートに繋がれたデバイスがどの速度で動作しているかわかります。 >「USB rootHub」なのが出てきて、どこのことを指しているのか >さっぱりです。肝心のUSB3.0で動作しているのか、 >USB2.0で動作しているのか、肝心のことがわからない。 それはルートハブの意味を理解されてないだけの話で、ルートハブはポートに繋いだ 実際のUSBハブとは違って、USBコントローラ上でハブとして機能している部分を指します。 繋いだUSBデバイスがどの速度で動作しているかは「現在のスピード」を見れば一目瞭然ですね。
- suteteko
- ベストアンサー率42% (440/1040)
HWiNFOで添付画像のような表示を得ることが出来ます。 http://www.hwinfo.com/ 「複合デバイス」というのはUSBオーディオ機器で、もう一つはマウスです。 ただ、everest(AIDA64)というソフトの方がたしか「LINK SPEED」として3.0なり2.0なりの 表示が出てきたと思いますのでこちらの方がいいかもしれません。 http://www.lavalys.com/ 前者はフリー、後者は試供品バージョンがありますので試されては?
補足
everestへ行きfree版をDLしやってみましたが ますます混乱してわかりずらい。 「USB rootHub」なのが出てきて、どこのことを指しているのか さっぱりです。肝心のUSB3.0で動作しているのか、 USB2.0で動作しているのか、肝心のことがわからない。 じつにつまらないソフトであった。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
HD tune http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/22/hdtune.html http://www.hdtune.com/download.html free版でも状態も表示されますし 計測できます。 USB接続のHDDを計測できるソフトは多くない。
USB 3 のポートでも可能ですが、転送する速度を比較すればUSB 2が早まります。
- tsunji
- ベストアンサー率20% (196/958)
パソコンのUSB3.0に差していれば、USB3.0で動いてますよ。 あと、接続した機器がUSB3.0じゃないとダメだけどね。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
全てのコネクタがUSB3.0(コネクタのプラスチック部分が青いです)なら、USB3.0で機能しています。 パソコンやその他のデバイスが全てUSB3.0(コネクタのプラスチック部分が青いです)でなく、一つでもUSB2.0の仕様なら、USB2.0で機能でしてしまいます。 実際に機能しているかどうかは、実際にUSB3.0に対応したUSBメモリをつないでデータの転送スピードを計ってみるしかありません。
補足
すべてのUSB接続機が3.0なら3.0で接続。 一個でも2.0があると他もすべて2.0接続となるわけ? ブルーのLED点灯は正常に接続されていることを 言うのであって、3.0とか2.0接続とは関係ないのでは?
補足
「デバイス」の中に「USBデバイス」があります。 しかし、デバイスのプロパティへの行き方がわかりません。 私に必要な情報はその赤線を引いた一行なのです。 他は不要。