• 締切済み

以前やった事ある『○○ブーム』とは?

食品・健康・ダイエット・趣味・運動・ファッションなどなど…、流行りモノ全般です

みんなの回答

  • abda135
  • ベストアンサー率0% (0/80)
回答No.13

なっとう、です 今も続いています。

回答No.12

ナタデココブームですね 毎日毎日食べていました もう10数年前ですね

  • sashimi10
  • ベストアンサー率2% (4/172)
回答No.11

マイカーぶーむですね           

回答No.10

たまごっちブームにハマった小学生時代。 ルーズソックスブームにハマった高校生時代。

  • hpki
  • ベストアンサー率11% (13/115)
回答No.9

やはり小学生の頃に爆発的に流行った、 「ビックリマンシール」ブームでしょうか。

回答No.8

ありがちでしょうが、筋トレブームですね。 自分としては珍しく、1年強続きましたが、自己流&プロテインなし なので見た目の変化は分かりませんでしたね。

  • taka7979
  • ベストアンサー率12% (44/350)
回答No.7

たまごっちです。 中学生時代ですかね。 徹夜で大型家電店で並んで購入しました。 購入してからは、相当やりこんだんじゃないかと思います。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.6

 BCLブーム  私が高校生くらいの頃が、ブームのピーク。  海外の短波放送や、国内の遠方のAM放送を、高感度のラジオで受信し、放送局あてに、受信状態を報告するレポートを送ると、折り返し、ベリカードと呼ばれる、葉書大の、各放送局がデザインを凝らしたカードが送付されるというもの。  私の場合、外国語のレポートを書くことはできないため、国内局専門でした。  もともとBCLをやり始めたきっかけが、74年1月~85年9月という、おそらく永遠に破られることはないと思われる長期間、パーソナリティを担当された、関西の落語家、笑福亭鶴光さんの「オールナイトニッポン」が、地元のラジオ大阪は、午前3時までしか放送していなかったため、以後は、他のネット局で聴く必要があったため、なんとか受信しようとしたためです。  まず、高松のRNC、北海道STV、広島RCC、福岡KBC、仙台TBC、新潟BSN・・・。  概して、北~東日本の局のほうが受信しやすく、東北6県の局(TBCのほか、青森RAB、秋田ABS、岩手IBC、山形YBC、福島RFC)は、すべて受信出来ました。反対に、受信困難だったのが、出力の大きい福岡を除く九州の局。受信できたのは、長崎NBC、大分OBS、宮崎MRT、特に、OBSとMRTは、同じ九州でありながら同一周波数。AM放送は、昼間と夜間で、電波の伝わり方が異なるため、昼間はOBS、夜間はMRTと、受信しやすい局が変わり、これで両者のベリを入手できました。  熊本RKK、鹿児島MBC、そして沖縄の民放は、どうしても受信できませんでした。  またこの頃、各電気機器メーカーも、BCL向けラジオに力をいれ、特に、ソニーの「スカイセンサー」と、松下電器(現パナソニック)の「クーガ」「プロシード」が、高い人気を得ました。  もう一点、忘れられないのが、1978年11月23日の、国内AM放送の、周波数ステップ変更。  それまでの10KHZ間隔から、北米などを除き9KHZ間隔に、このため、たとえば大阪のABCラジオは、1010KHZから1008KHZという具合に、半端な周波数ばかりになりました。

参考URL:
http://www.bcl-info.net/common/?cat=71
noname#194996
noname#194996
回答No.5

だっこちゃん フラフープ たまごっち 安保反対 インベーダーゲーム ミニスカート トイレットペーパー買占め 反原発 アベノミクス

noname#176421
noname#176421
回答No.4

1. スラムダンクがすごく流行った時期、バスケ部に入りました。 回りもバスケ部に入った奴が多く、先輩や顧問もビックリしてました。 まぁ、マイケル・ジョーダンが全盛期で、ただでさえバスケが熱い時期でしたけどね。 2. 「けいおん」と言うアニメが流行った時期、エレキギターを始めました。 楽器屋で「ギターをしたい」と言えば、「…けいおんですか?」と言われたのは懐かしい思い出。 けいおんに影響を受けたオタクだったので、明確に否定も出来ず困りました(笑) どっちもすぐ飽きて止めましたけど(笑)

関連するQ&A