※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同一の人からのメールが迷惑メールに振り分けられたり)
同一の人からのメールが迷惑メールに振り分けられたり
このQ&Aのポイント
同じようにメールを送って届いたり届かなかったりするのがあるのは何故なんでしょうか?
この人からのメールはテキストメールがくっついていました。送付相手もTでずーっと連名になっています。時々、ワードで作ったデータも添付されてきます。
迷惑メールの振り分けは、中で今まで怪しいメールも1回は来るので拒否設定をしなければならなかったぐらいです。それが何故1発でそちらに入ってしまったのか理由を知りたいです。
同一の人からのメールが迷惑メールに振り分けられたり
質問です。
子どもの役員の仕事メールが届きませんでした。
それに気付かず、重要な会議に2回も欠席するところでした。
今回、直前で別の役員からメールが入り、会議の事を知って
調べたら、ブラウザが迷惑メールに振り分けていた事に気付きました。
この人からのメールは必着設定にしたので、今後は同じ事にはならないのですが
同じようにメールを送って
届いたり届かなかったりするのがあるのは何故なんでしょうか?
特徴といえば
この方からのメールはテキストメールがくっついてました。
送付相手もTでずーっと連名になっています。
時々、ワードで作ったデータも添付されてきます。
送った側には、届いていないのが分かりませんよね?
迷惑メールの振り分けは、中 で
今まで怪しいメールも1回は来るので拒否設定をしなければならなかったぐらいです。
それが何故1発でそちらに入ってしまったのか理由をしりたいです。
自分も、重要なメールを送る時にそんな目に遭わないようにしたいので
よろしくお願いします。
ちなみにブラウザはNTT系のプララです。
お礼
ありがとうございます。 なるほど、それで一斉メール送信かけたっぽいのは、 迷惑メールに判断されてしまっていたんですね。 携帯に送信するとき等は、文字数を考えてBCCで送るのですが その方は考えなしみたいなので・・・ 「いつも通り送ったから知らない!」と逆切れされました。 何も、同じ内容をテキストで同時に送信しなくても・・・ とは、最初言ったけど完全無視だったので 自分が送る時は、注意しようと思います。 メールは便利ですけど マナーとかルールとか良く知らないまま使っているのが分かりました。 良い機会なので、もう少し調べようと思います。