- ベストアンサー
グラフィックデザインについて
私は現在グラフィックデザインを学んでいる学生です。 就活はまだ先なのですが、ポートフォリオのためにこつこつと 今のうちに作品を作っていきたいと思っています。 しかし学校の課題が出ているわけでもないし、 正直何を作ったらいいのか分かりません。 自分で課題を設定して作ったり、インスピレーションで作る、というのも ありなのでしょうが、漠然としていて全く手がつけられません。 かなりざっくりとした質問ですみません。 何かアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在グラフィックデザインの職についている者です。 自分が学生の時は、ポートフォリオには学校で出た課題ばかり入れてました ですがやはり自主制作の方がポイントは高いようですね 例えば今出ている商品を自分がデザインするとしたら・・・ というのを想定して作るとやりやすいと思います。 例えば20代女性向けのお菓子を、40代の方に買ってもらいたいときを想定したパッケージデザインとか あの有名な商品のリニューアルを想定したデザインなどですね。 あとは自分が「こんなのあったらいいな」と思った商品を考えて、そのブランディング(広告の方法やパッケージ展開を考えたり)など 自分が学生の時にやったのはそんなかんじです。 作品の製作期間等も忘れずに覚えておいてください。 どのくらいの期間でそれが作られたのかというのも、重視されると思います。 またコンペに出すというのも一つの手です。 コンペについてはこちらにたくさん載っていると思いますので参考に(http://compe.japandesign.ne.jp/) 朝日広告賞や読売広告賞などに広告を出すのもいいと思います。 あとはやはり自分の強みを出すことですかね もしイラストが好きならイラストを入れたり、写真が好きなら写真を入れたりなど もちろんそれもデザインが絡むほうが望ましいと思います。 長くなってしまいすみません。 ポートフォリオ作りがんばってくださいね。
その他の回答 (3)
- DesignMarket
- ベストアンサー率0% (0/1)
グラフィックデザインといっても服飾やインテリア、印刷物、オブジェなどの立体など様々ありますね。 どういう方面を勉強したいと思っていらっしゃるのかを明確にするためにも、自分ができそうないろいろな分野に挑戦すべきだと思います。 たとえば、印刷物だったら好きな小説の表紙カバーやCDジャケットのデザインとか架空の催し物や好きな映画の広報ポスターなど、服飾でしたら今年の夏に流行しそうな青を基調にした模様やパターンの作成、立体でしたら目の不自由な人のためのこぼれない醤油指しの容器の形とか出す色を見分けられる三色ボールペンの形などです。 中には企業イメージ作りのためアーティストの活動を経済的に支援する企業もあるかもしれませんが、それよりも断然即戦力のあるデザイナーを求めています。それは、持てるデザインの力を企業の商品広報や商品デザイン開発などにつなげる力があるかということです。実際の経済活動や日常生活の中で使え、生活に潤いを与えるとともに便利、使い心地がいいということを追求するデザインを「用デザイン」といいます。美しい形や色、フォルムというだけで、夢のような実用性のないデザインは、全く生活で生かされることはありません。身の回りを見渡して生活に潤いを与え、美しく、使用感がいい、便利という視点で形や色などを見直し、自分なりにデザインしてみる練習をされたらいいと思います。デザインコンテストやコンクールはその力を試す絶好の機会です。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
架空の広告などでしょうか。 見たいのは、「丁寧さ」「細かさ」「スピード」なので、これらが分かるモノであれば何でも良いです。 「MdN」の作品紹介のページとかを参考にすると良いかと。 http://www.mdn.co.jp/di/MdN/
- zozokegatatu
- ベストアンサー率25% (379/1495)
それは学校に出すものじゃないでしょう? 就職のときに腕前がどれだけあるか 見るのはホンモノのプロのデザイナーなハズです。 ですから、別にテーマなんていらないのですよ。 いかに貴方が創造性が合って、学業以外に技術向上に時間を費やせたかを見たいのですから。 逆にそういういいわけばっかりして、学校指定の作品だけを鼻息荒くして自慢げに面接で出されるほど こちらとしては腹立たしいし、1分もアピールを聞きたくもないので帰ってもらいたいです。