ベストアンサー 110度CSとは 2004/03/07 19:06 110度CSデジタル放送とは、具体的にはどんな放送のことなのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー blue5586p ベストアンサー率27% (1611/5842) 2004/03/07 19:23 回答No.1 詳しくは、下記URLのページに詳しく解説されていますが、一口に言うと、BSデジタル放送用のBSAT-2aと同じ東経110度方向に静止する人工衛星「N-SAT-110」を利用する衛星放送のことで 両方に対応するアンテナを設置すれば、1台のアンテナで両方が受信可能。ただし、従来のBSアンテナでは、CSデジタルの放送は受信不可能ということです。 参考URL: http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020228/110cs.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#29456 2004/03/12 11:56 回答No.2 110度CSには、 ちょっと前までは「プラットワン」と「スカパー!2」という2つの業者があったのですが、 業績不振のためか統合され、現在は「スカパー!110」という名前になっています。 参考URL: http://www.skyperfectv110.jp/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントテレビ・ラジオその他(テレビ・ラジオ) 関連するQ&A CS110度の受信について。 はじめまして。 BSデジタル放送は受信できるのですが受信確認用にe2のHPに掲載されているCS放送が受信できません。(受信レベルは7~9位です。) 今現在のところ、BSアンテナがCS110度対応であるかどうかは不明ですが、受信レベルがあるということは対応しているのではないかとも思います。 そこで教えて頂きたいのですが、CS110度対応のアンテナの場合、BSデジタルが映ってCS110度の無料放送が映らないことがあるのでしょうか? また、CS110度対応でないアンテナの場合、受信レベルが出る場合があるのでしょうか? 文書が下手でわかりづらいかもしれませんがよろしくお願いいたします。 110度CSデジタルについて 110度CSデジタルはハイビジョン放送なんですか?それとスカパーe2とどう違いますか?教えて下さい。 110度CSに一本化されない理由 現在、デジタルCS放送には124度および128度衛星を利用したスカパーと、110度衛星を利用したスカパー2があります。 ここで、スカパー2に一本化されれば、チューナーはBSデジタルや地上波デジタルとの共用タイプだけでOKですし、内蔵TV・レコーダーであればチューナーをつながなくとも楽しめます。アンテナも1つでOKですし、会社側から見ても衛星が1つで済みますので、維持費も安くなると思います。 ただ、現時点では110度CSへの一本化はされていないばかりか、見込みもありません。 現在124度および128度CSで放送している番組を全て110度CS放送で流せばいいのにと思うのですが、できない理由は何でしょうか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 110度CSディジタル放送 最近テレビを買い換えたおじさんです。恥を忍んで聞きますが、110度CSディジタル放送って何ですか?BS放送とどこが違うの? CS110度BSデジタルアンテナについて 家電量販店でCS110度BSデジタルアンテナを購入しました。 以前自宅でCS放送のアナログ放送を受信していたことがあり、そのときのアンテナが今も残っています。 そこでお尋ねなのですが、 (1)BSデジタル放送のパラボラの向きは、CSアナログ放送の時とおなじでしょうか? (2)CSアナログの時のケーブル(2本あったと思います)はBSデジタルにそのまま流用できるのでしょうか? よろしくお願いします。 110度CSが受信できない マンションにBS/CS110度対応のパラボラアンテナを取り付けてあります。それで地上波アナログとBSのアナログとデジタル両方の放送はきちんとうつります。 しかし。110度の公開無料放送が全然映りません。音も聞こえません。 ちなみにコード類は全てBSCSデジタル対応のものにしてあります。 何が原因なんでしょう? CS110度の録画 現在CS110度を契約しているのですが、各種デジタルチューナー搭載でデジタル×デジタルのダブル録画が可能なブルーレイレコーダーを買うと、2台分のCS110度契約をしなくてもCS110度×CS110度でのダブル録画は可能なのでしょうか? BS/110度CSデジタルチューナー内蔵のレコーダー 最近AQUOSを購入し、110度CS放送を中心に楽しんでいます。見たい番組は夜中に放送されることが多いのでデジタル録画のできるレコーダーを買おうかと考えているのですが、BS/110度CSデジタルチューナー内蔵のレコーダーを買った場合、録画するためにはもう一台分、110度CSの契約が必要なのでしょうか。 CS110度対応のテレビ端子 住んでいるマンションが最近、CS110度放送対応の更新工事を行ない、全住戸がCS110度放送を受信できるようになりました。ただし、各住戸のテレビ端子を現在の1335MHz仕様から2150仕様に更新することが必要である、と連絡がありました。 しかしながら、このたび我が家でデジタル対応テレビを導入したところ、従来の端子でも問題なくCS110度放送を見ることができます。このままCS110度放送を見ても問題ないのでしょうか? 何か不都合はないのでしょうか? 何らかの関係でそのうち見られなくなってしまうことはあるのでしょうか? ご存知の方、アドバイスいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 CS放送がうつりません。 45型BS・110度CSアンテナセットを購入し自分で取り付けしました。 (BSデジタルハイビジョン・110度CSデジタル放送対応) アンテナを調整しBSの受信レベルは一番良いところで56dbで、BS放送は綺麗に映っております。CS放送はエラーコード201と202が画面に出て、どのチャンネルも全く映りません。一度、夜にちょっとだけ映ったことがありました。何が悪いのか全くわかりません。誰か教えてください。 110°CSについて 液晶テレビ LCD-H32MX5 (三菱)という製品についてです。 仕様に110°CSデジタル放送対応と書いてあるのですが、 これはどういうことでしょう? 全チャンネル無料で視聴できるということでしょうか? あと110°CSデジタル放送というのは普通のCS放送とは何が違うのでしょう? 110度CSデジタルが映りません 先日BS/CS対応のデジタルチューナーと分波器を購入し接続したのですが、110度CSデジタルのみ画面に「E202 信号が受信できません」と出てきて映りません。(地上波、BSは問題なく映ります) 我が家はマンションで共同アンテナなのですが、CSのアンテナレベルを調べたところ平均してどれもかなり低く、 CS1だとND8が一番高く最大40で、CS2だとND14が一番高く最大34でした。 接続は何度も確認したため間違っていないと思うのですが、これはマンションのアンテナが110度CS対応していない、もしくは受信環境が悪いのか、それともデジタルチューナーの接続状態に何か問題があるのでしょうか? ちなみに使用機器は デジタルチューナー:DXアンテナのDIR3100 分波器:MAXTELのBS・CS/UV分波器 です。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム BS・110度CS共用アンテナについて この度、念願かなって地デジ等対応のテレビを購入しました。 我が家は1999年に家を建て、その際BSアンテナも取り付けました。 そのアンテナ、アナログのみ対応のアンテナとばかり思っていましたが、デジタル放送も見れるではありませんか。 アンテナを見ましたが、BS・110度CS共用と分かる表示は一切ありません。(説明書もないもので現物でしか確認できませんでした) やはりBS・110度CS共用アンテナなのでしょうか? 新たに購入する必要がなくなり嬉しい限りですが。 by デジタル放送初心者。お願いします。 専用アンテナは無いのに110度CSが見れるのですが 110度CSについての質問です。 自宅は一戸建てです。 屋根にVHE/UHFアンテナとBS用パラボラアンテナがあります。 BSアンテナは1990年頃に購入した古い物です。 アンテナ線は屋根で1本になって家の中に入り、 天井裏の分配器で分岐され4部屋に配線されています。 地上デジタルテレビに搭載されている BS/CSチューナーは専用アンテナが必要と説明を見た事があり、 http://www.skyperfectv.co.jp/hikaku/ 自宅のアンテナでは視聴不可と思い購入してきた数々の 地上デジタル機器のBS/CSアンテナ入力には 何も接続していませんでした。 自宅の最後のアナログテレビである アナログBSチューナー付ブラウン管を廃棄して AQUOSに代替ました。 このブラウン管テレビに接続されていたアンテナ線は 分波器でVHF/UHFとBSの2本に分かれていました。 「専用アンテナではないので映らない」と思ったのですが 試しに接続した所、BS放送が映りました。 アナログ時代はBS7とBS11の2チャンネルのみでしたが 結構な数のチャンネルが映りました。 (分派器がまだあったので他のテレビも同様に接続してみた所 みなBSが映りました。) また「さすがにCSは映らないだろう」と リモコンの放送切替の「CS」ボタンを押したら映りました。 こちらは映らないチャンネルが多いのですが それでもかなりのチャンネルが映りました。 ただ画質がかなり悪く白っぽくまたぼやけます。 画面サイズ切替をノーマルにして映る面積を小さくしてみましたが たいした効果は得られませんでした。 AQUOSの表示は地上デジタル受信時は1080iと表示されますが このCS放送は480iと表示されました。 (放送していたのはアニメのタイムボカンでした。) さてはSD画質と思いましたが、 地上デジタル放送でも一部のCMや過去番組の再放送等で SD画質(両サイドが黒くなる物)がありますが、 ここまで画質は劣化しません。 またwebで調べましたら デジタルBSであってもNHKはSD画質らしいです。 (実際に地上デジタルのNHKとBSデジタルNHKの同じ番組を 見比べた所一目瞭然でした。) この映ったCSと思われる映像は SD画質と言われるBSデジタルのNHKよりも画質が悪く感じました。 1.こんな古いBSアンテナでも BSデジタル/110度CSが映るのでしょうか? (実際映っていますが....) 2.その場合私が見たCS放送は いわゆる110度CSのスカパーe2なのでしょうか? 3.CS契約はしていませんが なぜ映るチャンネルがあったのでしょうか? 「16日お試し」というようなメッセージが画面に表示されました。 購入後16日間は無料で視聴が可能なのでしょうか? スカパーSDにも無料チャンネルがありますが e2にも有るのでしょうか? (アニメ タイムボカン当たりが無料放送とは思えないのですが。) 4.スカパーe2と想定した場合、AQUOSには480iと表示されましたが、 市販DVDの再生や地上デジタルで放送されるSD画質や SD画質らしいBS-NHKより画質が悪いのですが e2の画像はSD画質と言う事を差し引いても この程度の実力なのでしょうか? (もしかしてアンテナが専用ではないからでしょうか?) 以上よろしくお願いします。 CS放送について 現在のCSチューナーはスカイパーフェクTVを受信できるタイプと110度CSを受信できるタイプがあり、110度CSのほうはBSデジタルチューナーなどと一体になっているケースも多く、110度CSチューナー内蔵のテレビも市販されています。 2011年に地上波・BSのアナログ放送が終了するように、今後CS放送は110度CSに移行してしまうのでしょうか?また、昔あったCSアナログ放送とはどういうもので、今のとはどう違うのでしょうか? 各放送の解像度、音声について 現在、BS、BSデジタル、110度、CSいろいろありますが、各放送の絵と音のスペックを知りたいのです。具体的には、解像度の情報、5.1ch放送の有無などです。 よろしくお願いいたします。 BSデジタル用アンテナで110度CSデジタル放送受信 110度CSデジタル放送で見たい番組があるため、チューナーの購入を検討しています。 今、BSデジタル用アンテナでBSアナログを視聴していますが、このアンテナで110度CSデジタル放送は受信出来るのでしょうか。東芝のDBA-453Kというアンテナです。 近所の電気屋さんで聞いたところ、「大体、最近のアンテナは受信できるようになってると思います」とのことですが、この「最近の」というのが微妙で、アンテナ購入当時の2001年は110度CSデジタル放送というのは始まっていませんでしたし、説明書にも載っていません。 原理的に視聴不可能なのか、可能なのか、共通の技術のため仕様の「マージン」で視聴可能なこともあるのかなど、ご存知でしたらお教えいただきたく、宜しくお願い致します。 BS・110度CSデジタルアンテナセットについて 40型BS・110度CSデジタルアンテナセット(パナソニック製)の導入を検討しています。基本的なことですが、このアンテナで地上デジタル放送も受信できるでしょうか。現在のアンテナではデジタル画像がよくないので。 ケーブルTVとCS110度アンテナの混合について はじめまして。 ケーブルTVでデジタル放送を見ていますが、私のところのケーブルテレビ会社のCS放送には気に入った番組がありません。そこで、CS110度のアンテナをベランダに設置して スカパー110を契約したいのですが、この場合のアンテナ配線で教えていただきたいことがあります。 我が家のアンテナ配線は 屋外の引き込みケーブルからブースターを通して 分配器で3部屋に配線されています。 ここで 新しく設置するCS110度のアンテナからのケーブルを市販の混合器、分波器で ケーブルTVと混合して、CS110度放送も、今までの地デジ放送(アナログ、BSもですが)も見ることは可能なのでしょうか。 110度CS放送について 110度CS放送に関心があり、ゆくゆくデジタルテレビとレコーダをを購入して視聴しようと思っていますが、疑問があります。 110度CS対応テレビと110度CS対応レコーダーを購入したとします。すると、どちら側で契約するかが問題となります。 110度CSでもB-CASカードが必要となりますが、 *テレビ側で契約した場合…録画するときはレコーダーの他にテレビをつける必要があり、裏番組視聴も出来ません。 *レコーダー側で契約した場合…録画するときはレコーダーの電源を入れるだけでいいのですが、録画しない場合でもレコーダーの電源を入れる必要があります。 見るだけのときはテレビの電源だけを入れれば見られるようにして、録画するときはレコーダーでチャンネルを合わせさえすれば録画できるようにしたいと思っています。 110度CSチューナー内蔵TVとレコーダーをそろえた場合、どちら側で契約するほうが、操作しやすいのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント テレビ・ラジオ ドラマ特撮・VFX各種テレビ番組CM懐かしのテレビ番組CS・BSラジオその他(テレビ・ラジオ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など