- ベストアンサー
手芸好きの皆さん、出来上がった作品どうしていますか
- 手芸好きの皆さん、作品の行き先に困りませんか?自己満足で作ったものをどうしていますか?
- 手芸作品の収納に悩んでいませんか?作ったものを眠らせておくのはもったいないですよね。
- 手芸作品の行き先について考えたことはありますか?作ったものを楽しむ方法や販売する方法を探してみませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わかります~!!! 私も手芸やクラフトが好きなんですが、 作ってもゴミになるだけだな……と思い、 興味を持っても、思いとどまることが多いです(苦笑) 最近だと、ペーパークイリングに興味があるんですけどねぇ………。 そんな中、これはいいなと思ったのは、アクリルタワシ。 実用的なものですから、たくさん作っても誰の迷惑にもならないかなと。 ぬいぐるみやアクセサリーなどを作って、誰かにあげても、 もしかしたら趣味に合わないかもしれないし、迷惑かもしれない。 けど、アクリルタワシなら、消耗品ですし、 受けとる側も、いらなければ、心を痛めることなく捨てることが出来るかなと。 同様に、生活の中で「なくてもいいもの」を作るのではなくて、 「あったら便利なもの」を作ってみてはいかがでしょうか。 素敵な布で作ったふきんや巾着袋だったら、いくつあっても困りませんし、 誰かにあげても喜ばれると思います。 あと、ビーズアクセサリーや編み物でしたら、 作ったあとに解いて、再利用できると思うんです。 上達するまで、それで練習してみてはいかがでしょう。 たぶん、3こめ、4こめくらいから売れるくらいの技術になってくると思うので、 次は売るつもり(あげるつもり)で、完成度を上げてみてはいかがでしょうか。 バザーで売る!とか、ネットで売ってみよう!とあらかじめ目的を決めておけば、 上達も早く、クオリティも高くなると思いますよ。 以前、チャリティーバザーに参加したことがあるのですが、 こんなものが売れるのか……と思うものが売れたりするんですよね。。。 eririn36さんにとっては、不出来なものでも、 誰かにとってはステキなハンドメイド雑貨なのかも知れません。 どんな反応か見るためにも、一度参加してみると良いと思いますよ。
その他の回答 (5)
#5ですがもういっこ追加です。 「作りたいものにハマるとサクサク作る」だけじゃなくて 「なんでも作るのも大好き」であれば 大きな病院などで「縫製ボランティア」というのを募集しているときがあります。 病気や障害のある人の入院生活に必要なものは なかなか形や必要なものが特殊で市販されていないけど 専用の医療用品で買うと高額なものなんかがあったりしますので ボランティアさんにお願いして、縫ってもらっていることがあります。 尿瓶を隠すカバーだとか、子供につけた機器のパックを入れるポシェットだとか 抑制用のベストや筒だとか。 他のボランティアさんがつけるためのエプロンだったりとか。 縫うのが大好きな人には、お勧めです。社会貢献もできますしやりがいはあると思います。
お礼
続いてのご回答ありがとうございます。 そういったものがあるのは知らず勉強になりました。 あいにく私は自分の作りたいものしか作らないタイプなので、 活躍はできなさそうですが、素敵な仕事ですね。
販売できるほどの仕上がりには自分では思えないけれど 自分で使うには多すぎる…というなら 近くのバザーなどに寄付されてはいかがでしょうか。 子供の甚平やビーズアクセサリーであれば保育園、幼稚園 小学校などのバザーで悦ばれると思います。 老人介護施設なんかでもバザーをやっていることがありますし 教会なんかでもやっています。 甚平や浴衣までいかなくてもそのハギレで作る小物なんかは きっと悦ばれますよ。 ご自身でフリマなど出せる環境ならそれでもいいと思います 手に取った方が気に入って買うなら 出来栄えも買う人が気に入るかどうかにかかってますから 練習で作ったものでも出していいと思います。 価格も安価にすればいいと思いますし。 そうして、腕が上がって自信が持てるようになれば いずれは、せっかくそんなに作るのが好きなら 委託販売やネットオークションなどに出すといいと思います。 ハンドメイドが流行しているので 個人の雑貨屋さんなどでハンドメイド品を募集していることもありますし。 あとはハンドメイドの流行といえば、ワンデーショップ的な 販売会みたいなものが地元で行われていることもあります。 その開催母体もいくつかあったりなんかして…。 そういうものを探して行ってみるといいと思いますよ。 やっぱり私の住んでいる町でも、ママさんハンドメイドのサークルや イベントなんかがありまして。 各サークルが年に1~2回そういった集まりのショップをいろんな会場で開いています。 地域イベントなんかでもそういった販売会があったりなんかして。 もちろん売るとなるとなんですが 練習課程のものは私はせっせとバザーに出しています。 あとはヘア小物みたいなのはお友達の子どもとかに ちょっとしたお礼のときとかに差し上げてます。 少し前にはまっていたのはビーズ刺繍とビジューでつくるスリーピン。 薔薇を鉤針編みで作るヘアゴムです。 どうぞ、と差し上げるのには気が引けても何かのお礼に お菓子などにちょっと添えて、とかならそんなに気にしなくてもいいので。
お礼
園で開かれるバザーなら子供向けのものは売れそうですね。 ぜひ検討したいです。 ヘアアクセサリーなら服を選ばないので、ネックレスなどよりは気軽に差し上げられますよね。 ご回答ありがとうございます。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4091/9257)
バッグや実用小物、飾り物までいろいろ作っています。 私も作る課程のほうが楽しいタイプです。 いつも作ってる最中から、次はココをこうしてみよう・・・とか考えてしまいます(笑) 作品は、手作り品を受け入れてもらえる団体へバザー提供品として寄付したり ネットオークションに出してます。 オークションのほうは試作であっても、きちんと説明を尽くせば買手さんが見つかることも多いです。 何せカットしただけのピース布とか、しつけをかけて挫折したキルトトップでさえ落札されるのですから! ほぼ材料費原価かそれ以下で出品していますけど『欲しい』という人がいてくれるだけでも励みになります。 そしてまた量産してしまう。悪循環ですね、でもやめられません。
お礼
ネットオークションはやはり処分がしやすそうですね! 量産したくなる魅力はなんなんでしょうね? ありがとうございました。
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
ネットオークションで売るのはどうでしょうか。 外で普通に着られる程度のできばえなんですよね? 素人の趣味で作った手作り品だと明記して、材料費程度の値段で売れば、 きっと買い手が付きますよ。 例えば甚平ですと、小さい子ならその年限り着て終わりです。 お下がりで使える兄弟がいなければ、来年はサイズ的に無理ですよね。 2~3回着て処分するのはもったいないと考える人は、お下がりでも手作りでも、 喜んで買いますよ。 ちなみに、私の子供たちが通う幼稚園では、夏休み中に夕涼み会があって、 男の子は甚平、女の子は浴衣で参加するのが決まりです。 そのイベント以外に甚平を着せる予定がなかったので、 私はネットオークションで中古品を買いました。 柄や色さえ気に入れば、素人さんの手作り品でも、まったく差し支えありません。 私も裁縫が好きなので、サクサク作れる楽しさがよく分ります。 ビーズ手芸は、クリスマスツリ用のオーナメントをいくつか作ってセットにして、 子供のイベントのプレゼント交換に出したことがありました。 これも材料費くらいの値段は付くと思います。 新学期を迎えるこの時期でしたら、体操着を入れる巾着袋、レッスンバッグ、 防災頭巾カバー(学校の椅子に座布団のように置いたり、背もたれに装着するための袋) などなど、幼稚園・保育園・学校で使うようなアイテムは需要が高いです。 幼稚園で上の子の時に知り合いだったママ友さんが、 実は家にミシンを持っていないということが分かって、 お互いの下の子どうしも同級生なため、また同じ園で一緒になるので、 巾着袋とか作ろうか?と声をかけたら、「本当にいいの?」と喜んでもらえました。 上の子の時は、全部手縫いで作ったそうです。 そういう人、案外いますよ。 自分で作れないから、実家の母に頼んじゃった、とかw ネットオークションはお勧めです。 私は、幼児向けのお人形のお洋服を、よく出品していました。 娘が大きくなってしまってからは作らなくなってしまいましたが、 材料費程度にはなっていましたよ。
お礼
ご回答をありがとうございます。 いろいろなものをおつくりになって、ネットで売ってらっしゃるんですね、すごいですね。 確かに甚平やゆかたは、一度は着せたいけどそのために買うのはちょっと…とおっしゃる方、多いですよね。 子供がまだ入園していないので貰い手も探しにくいですが、 入園したらお友達で同士で、「夕涼み会の浴衣どうする?」「買うものもったいないから誰かくれないかなぁ~」という会話になるかもしれないですね! そういう方にお譲りできれば、着たところも見られるし、私の自己満足の形としては最高の形です(笑) ネットオークションは確実に処分できそうですよね。 浴衣の布地には、注染本染の良いものを使っているので、布を染めてくれた職人さんのためにも、 中国製と同じような安価で売りさばくよりは、タダでも良いので大切にしてくれる方に譲りたいです。 まずは周りにほしい人がいれば差し上げて、誰もいらなければ材料費程度でオークションで売ろうと思います。 余談ですが手縫いで作った甚平や浴衣は揚げを調節しながら2~3年はいけるんですよ! ミシンでガチガチに作られた既製品は無理ですけど… 幼稚園事情を含めた観点からのご回答、とても参考になりました。 ありがとうございました!
子供用(乳児~幼稚園児)のものを作ったりしますが。 フリーマーケットで売るのもアリです。 儲けとか考えず、布代になるか?、くらいなら気楽でしょう。 あとは、寄付かな。 小児医療センターとか、孤児院、いろいろありますが、手作りなら、喜ばれるかと思います。 買うのは簡単ですが、暖かみが無いですから。 許可とか要る場合もありますから、確認は必要ですが。
お礼
フリーマーケットなら実際に手に取って買ってもらえるので、 出来栄えを納得して貰えるので安心ですね。 児童養護施設などで役立ててもらえればお金を貰わなくても嬉しいのですが、 甚平なんかは季節ものなので需要があるのか心配ですが、必要としてくれるところもあるかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
まずは気持ちを共感いただけて大変嬉しいです! 回答者様はその後を考え冷静に制作物を決めているので尊敬します。 アクリルたわしなら何個貰っても嬉しいですね。 ただ私の作りたくなるものはビーズアクセの中でも、うっとりするようなキラキラしたウェディング用とかだったりするのです。しかも作家さんの意向で転売禁止と明記されていて、完全にアウトです(笑) この先も、たわしやふきんに創作意欲が向くことは、おそらくなさそうです…。 ビーズは解いて再利用できますね。 作品に飽きたころに、解いてしまおうと思います。 ペーパークイリング、初めて聞いたので調べてみました、素敵ですね。 こういう飾り物系は、私、大丈夫そうです。 飾るうちにほこりをかぶったり、色あせたりするので、 写真におさめたのち、割とあっさり捨てられそうです。 アクセや甚平なんかは、どうしても「まだ使える」と思ってしまうので溜まってしまうんですね。 飾りなら、1か月でも部屋に飾れば、自分の中では「使った」と思えるので。 可能であれば、今後はちょっとでも使えるものを作りたくなると…いいのですが(笑) 最終的にはバザーやネットで処分したいと思います。 気持ちを共感していただいたこちらの回答を、ベストアンサーにさせていただきます。 ありがとうございました。