- 締切済み
名古屋で志望する高校
こんにちは。志望校を考え始めた中2の女です。 私は少女漫画家(ストーリーものが描きたいです。)になりたくて、高校へ入学したら漫画研究部へ入部したいです。自分を磨く為に、出来るだけ活動が活発な高校へ行きたいです。 名古屋市内で、公立・私立それぞれ漫研で有名な高校は何処ですか?HPを色々調べましたが、公立ではやはり明和ですか? また「有名じゃないけど、ここは雰囲気がいい!」などの情報も欲しいです。漫研内の雰囲気も何処でもいいので聞きたいです。通学中、卒業生の方々、お願いします! どんな些細な情報も欲しいです!宜しくお願いします!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- touyayoukou
- ベストアンサー率53% (7/13)
コンニチハ、初めまして。 少女漫画家(ストーリー物)になりたいとの事ですが、私も漫画家を目指しているので、いつも回答しているのは父なのですが、代わりに答えてみます。(今高校二年です。) 漫画で有名な学校は豊明高校だと思います。 確か、全国漫画コンクール等に出品していたように思います。明和と比べるとかなり学校のレベル(勉強の方の)は落ちてしまいますが、たまに(中日)新聞にも載っていたりします。 マニアックな方向で良いのなら、緑高校も漫画研究会の活動は盛んかなあ、と思います。ただ、この高校の漫研の活動は真面目にマニアックで、 正直、漫画家を目指す、というよりも月々ポートメッセ名古屋で行われるイベントに店を出す事や、 同人誌(昔の小説家のような同人誌で無く、パロディ物や、いわゆる「腐女子」な、)を出す事をメインに活動しているように思われます。 上にあげた二つはどちらも公立高校です。私立高校で有名な所、というとすぐには浮かびません。(というか、私学の方が漫画はスキルが低い傾向に有るように思うのですが…。偏見かもしれません。) * そして、質問とは少し意図が違ってしますし、凄く個人的な考えなので、ここから先は参考にしていただいてもそうでなくてもどちらでも良いです。 「漫研」(漫画研究会)と名前は付いていても、イラストを描いてその品評をしたりするのが主となっている学校も多いようで、その品評法も、学校によって異なり、単に馴れ合い、というか、誉め合い(?)の様なところも多い様です。 少女漫画は少年漫画と違ってイラストとしての絵のスキルも高い物が求められると思うのでそういう意味では良いかもしれませんが、 あんまり漫画自体が上手くなるとは思えないです。 そして、これは自分の通う学校の事なのですが、(愛知淑徳高校に通っています。)漫画研究会のレベルは私が思うに低く、 絵のことだけで言うのなら、むしろ絵の上手な方々は自力で努力しているように思います。 漫画の上達する場所という事について言えば淑徳はお勧めしません。 (が、卒業生に「ふじわらゆか」さん(「なかよし」と言う雑誌の漫画家さんです。)がいたり、在学中にデビューしたりしても、活動禁止は特にしなかったり、そういう意味では良いかもしれません。) 色々否定するような事も書きましたが、漫画家を目指す事は凄く頑張ってほしいと思います。 高校に関しては、色々な学校の学園祭に参加したり(招かれないと入れてもらえないので中々難しいですが)、 先輩の話を聞いたりするのも良いかもしれません。 また、「講談社フェイマススクール」という物が有り、これはコンクールか何かで目に止まらないと入学できなかったりするのですが、 漫画やイラストの通信教育です。(値段は、高いです。) でも、一番力が付いて、上手くいけばデビューかもしれない、と言うのはやっぱり沢山漫画を描いて、 できた物から自分の希望する雑誌に投稿することです。 大抵どの雑誌でも月に一度か半年に一度くらいの頻度で漫画コンクールをやっています。 自分のデビューしたい雑誌の傾向もつかめますし、雑誌によっては希望すれば講評も付いてきたりして、一番お勧めです。 * (超)長文、乱筆(しかも大半が質問傾向と違っていたりする)で申し訳有りませんでした。これにて失礼します。 夢に向かって頑張ってください。
お礼
かなり詳しいご回答、有難うございました! 豊明高校ならば、今の私の内申等を考えても受かりそうなので、視野にいれておきます! >「漫研」(漫画研究会)と名前は付いていても、イラストを描いてその品評をしたりするのが主となっている学校も多いようで、その品評法も、学校によって異なり、単に馴れ合い、というか、誉め合い(?)の様なところも多い様です。 誉めあいは、私が恐れている(?)環境なので、絶対に避けたいです。大半が、そうだったなんて少しショックです。気をつけていきたいです。 >一番力が付いて、上手くいけばデビューかもしれない、と言うのはやっぱり沢山漫画を描いて、できた物から自分の希望する雑誌に投稿することです。 そうですね。やはり、それが一番の近道でしょうか。 わたしも、初めての漫画を製作中です! いろいろと有難うございました!とっても役に立ちそうです♪