※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無収入の相手から告白されたのですが)
無収入の相手から告白された…不安な経済面との向き合い方
このQ&Aのポイント
無収入の相手から告白されたことに不安を感じています。趣味や性格は合っているけど、彼は無職で貯金もなく、年齢も私より上です。結婚などを考えた場合、生活が成り立つのか不安です。
私の年収は安定していませんが、個人年金や医療保険などは契約しています。彼を支えるほどの収入はありません。また、彼が家事をしてくれるわけでもないので不安です。
経済面を理由にお断りするのはひどいことでしょうか。私は年収を条件にしないタイプだと思っていましたが、実際になると考え深くなります。趣味や性格が合う相手だからこそ揺れてしまいますが、不安もあります。
数年前から趣味や性格は合うなと思っていた男性から
お付き合いしたいと言われたのですが、同時にその方が
無職で貯金なし、私より10近く年上(40手前)の方だと
その時に初めて知って正直不安になってしまいました。
家はあるよというのですが要は実家暮らし
(親の扶養からも外れてない)だそうです。
恥ずかしながら、これまで誰ともお付き合いした
経験がないのでよくわからないのですが、もし結婚など考えた場合
正直それで生活が成り立つのかどうかビジョンが全く見えません。
親もいつまでも元気でいるわけではないですし…
私の収入は各税金などを引いて年間300万弱
(実家暮らしですが家にお金は入れているし
個人年金や医療保険なども自分で契約しています)ですが
個人事業主で安定した仕事とはいえないので
(いつ仕事がなくなるか怖いので貯金はしています)
とてもそういう方を支えられるほどの収入ではない気がします。
(じゃあ主夫のような感じで家事をして頂けるのかといえば
実家暮らしで親につくってもらっているので料理などもできないようです)
こういう状況で、経済面を理由にお断りしてしまうのはひどいことでしょうか。
私自身、年収は別に条件にしないタイプだと思っていたので
いざとなるとこんな風に考えてしまうのかとすこし動揺しています…
でも趣味も性格も合う人で告白してくれるような人なんて
最初で最後かもしれない、と思うと揺れてしまいます。
とはいえ不安です…なんとかなるものなのでしょうか。
お礼
そうですね。出産なども考えるとしたら その間は無収入ということになってしまいますし やはり現実的ではない気がしてきました… まだこちらからは付き合うとお返事はしていないので このまま「友達のままで」というのは簡単なのですが、 こんなにばっさり断っていては一生縁がないのでは とつい不安になっていたので質問してしまいました。 本当はこういうことは全部自分で考えて結論を出すべき なのに、こんな形でたずねてしまってすみません。 第一趣味を続けるにもお金がいりますよね。確かに。 丁寧に回答してくださってありがとうございました! 自分の中でも答えが出てきました!