• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WBCのイタリアはなぜこんなに強いの?)

WBCイタリアの強さの秘密とは?

このQ&Aのポイント
  • イタリアはなぜWBCでこんなに強いのか疑問です。カナダとメキシコを下したイタリアの実力は一体どこから来ているのでしょうか?アメリカがメキシコに負けている中、イタリアが勝利するのは何故なのでしょうか?カナダやメキシコも実力を持っていると思いますが、イタリアには及ばないようです。イタリアの強さについての意見を聞きたいです。
  • イタリアがWBCで強い理由が分かりません。カナダとメキシコに勝利したイタリアは一体どうして強いのでしょう?アメリカが負けたメキシコにイタリアが勝てるのはなぜなのか疑問です。カナダやメキシコも相当な実力を持っているはずですが、イタリアに敵わないようです。イタリアの強さについての意見を教えてください。
  • なぜWBCのイタリアはこんなに強いのでしょうか?カナダとメキシコを下したイタリアの力に驚いています。アメリカがメキシコに敗れている中、イタリアが勝利するのは何が違うのでしょうか?カナダとメキシコも十分な強さを持っていると思いますが、イタリアには敵いません。イタリアの強さについてのご意見をお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.1

そうでしたか。信じられないです。 ヨーロッパは植民地をもっていた国が多くその関連で選手に有色人種が多いのですが、イタリアは植民地を持ってなかったほうの国ですから理解不能です。どうなってるんだろ? どう考えてもわかりません。 オランダは中南米に植民地をもっていたからでしょう。でもイタリアは・・・ いま一つ思いついたのは イタリア人はサッカーなど球技に強い→当然野球にも強い という単純な思考です。いまのところこれしか思いつきません。 フランスは植民地をカリブ地域にもってましたから強くなってもおかしくないです。ハイチやフランス領ギアナに野球が広まっているのかどうかはわかりませんが・・・

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou

その他の回答 (7)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.8

スティーブン・ラムなんて覚えている奴いるかなあ 1981年に阪神にテスト入団したイタリア人選手です(生まれはイタリア、育ちはアメリカ)。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%A0 前年(1980年)の世界選手権でイタリア代表として活躍、阪神が注目して3人目(当時は一軍2人枠)入団、前任者の怪我で一軍にも出場しました。 と言うわけで、30年前に日本の球界にも野球のイタリア代表選手がいたという話でした。 WBCの代表規定は以下のいずれかを充たせばいいとされており、ワールドカップで適用されるIBAFの規定や、オリンピックでのIOCの国籍条項に比べれば大甘です。 ・当該国の国籍を持っている。 ・当該国の永住資格を持っている。 ・当該国で出生している。 ・親のどちらかが当該国の国籍を持っている。 ・親のどちらかが当該国で出生している。 なお、ラグビーはIRBの代表規定では親ではなく3親等まで拡張しています(クリケットも同様だったはず)からそれよりは厳しいですね。

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou

回答No.7

2013年WBCイタリア代表のwikiのURLを載せておきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/2013_%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E4%BB%A3%E8%A1%A8 例えば打線爆発だったカナダ戦のオーダーと括弧内に所属球団を書いておきますと プント(ドジャース) デノーフィア(パドレス) リゾ(カブス) リディ(マリナーズ) コラベロ(伊国内リーグ) コスタンゾ(ナショナルズ傘下マイナー) キアリーニ(伊国内リーグ) ビュテラ(ツインズ) グラナート(サンマリノ国内リーグ) こうやって見るとメジャーリーガーがたくさんいるんですよね。 もちろんそれだけで勝てるわけでもないですが(もっとメジャーリーガーが多いアメリカが苦しんでたりしてますし)、元々イタリアは全く手も足も出ないで負けるようなチームではありません。 オランダにしても実際のところ、ほとんどが元オランダ領アンティルのキュラソー島出身者ばかりでほとんどがMLBもしくはその傘下所属球団の選手で構成されてます。 実際のところ、アメリカ代表とプエルトリコ代表の二つが存在するなら、オランダ代表とキュラソー代表の二つがあるべきなんじゃないのか・・・?という疑問も出てくるんですが。 しかし過去の野球の国際大会を見ていても「ヨーロッパといえばオランダ・イタリアの2強」という状態でしたし、ある意味今回の躍進は必然といってもいい節はあります。 個人的にはこの2チームの取り組みがやっと花開いたか。と言う感じですね。 ドイツやフランスもポテンシャルはあるでしょうけど、まず地道な取り組みから頑張ってほしいと思ってます。

cleanenergy
質問者

お礼

やはり、レギュラーのメジャーリーガーが揃う、アメリカには負けましたね。 名前をみていると、所属がイタリアでは、マイナーだったり、国内リーグだったりと、見劣りがしてきて、勢いもだんだんとその実力の差が出てしまったようですね。

回答No.6

イタリアは国際野球連盟のランキングが9位のはずですよ。 なのでこの結果は想定内です。

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou

回答No.5

イタリアで、 "セガ" といってはいけない理由 まぢ、イタリアで セガっていったら命を奪われかねませんよ。 イタリアが強い理由はここにあるのかも

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou

  • Meegeren
  • ベストアンサー率44% (204/459)
回答No.4

WBCにはルーツを持っていれば在住国ではなくても、代表選出される場合があります ブラジルのユウイチなどがそれ アメリカには結構、そんな人が居ます イタリア代表にも元メジャーリーガーで、元日本ハムのスウィーニーや元オリのセラフィニもいますしね (昔、阪神にもイタリア国籍のラムという選手も居ましたね) 生粋のイタリア人のマエストリは、かなり珍しいケースでしょう ドイツ、フランスあたりはどうなんだろうな フランスは吉田義男氏が指導に行ったこともあるし、もうちょっと強くなってもいいのかも知れませんが、結局は国民気質なのかな? 一発逆転のある野球より、1点1点地道に取るサッカーの方に魅力を感じてるのかもしれません 野球とはあまり関係ないと思われるかもしれませんが、オートバイレースで単純明快、短時間で決着のつくスプリントレースはアメリカでは人気が高く、反対に時間がかかり、駆け引きの醍醐味のある耐久レースはフランスでの人気が高いというのは、実に国民気質を表していると思います(日本の鈴鹿8耐なんて、フランス人に言わせればスプリントのうち、だそうで)

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou

  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.3

もちろんイタリアは今でも圧倒的にカルチョの国、サッカーの国です。でも欧州では伝統的に野球も行われていた国。イタリア系のメジャーリーガーもマイナーも含めプロ選手も多くいます。むしろノーマークだったのが不思議なほど。 ブラジルもそうですが、サッカー強国だった国で野球熱が少しずつながら高まっているのは面白い傾向です。もちろん、野球強国である日本やアメリカ、キューバやカリブ海各国から有能な指導者がイタリアに入っている事実もありますが、サッカーが盛んな国だからこその事情もあるのでしょう。 もちろんサッカーで活躍してプロになり財を成せれば一番でしょうが、別にサッカーという競技自体民族的有利不利があるわけではありません。日本人でも野球に不向きな運動能力の高い選手もいれば、イタリア人でもブラジル人でも運動神経抜群でもサッカーに全く素養のない選手もいます。 その中でスポーツで身を立てると考える場合、最も注目されるべきは野球です。当然です、いくらベッカムがとかクリロナがメッシがとか言おうが、世界最高峰の野球リーグMLBのアベレージでの年俸額を見れば、サッカーが出来ない選手が野球に夢をはせるのは当然です。日本のFAでの海外移籍も多分にこれを意識しているのでしょうか。日本で1.5軍程度でも向こうで簡単に10億前後いただける、そりゃ日本なんて見向きもせず渡米します。当然イタリアも同じです。 上記にブラジルのことも書きましたが、今回のイタリアでの主力もブラジル同様多くはMLBのマイナー選手です。マエストリやユーイチのように独立リーグや高校野球からの日本プロ野球所属もいますが。夢とカネが目の前に見えていたら人間頑張るものです。それは必ず能力として現れます。 それこそ20年ほど前の北中米の現在の野球強国、ドミニカやパナマ(ベネズエラはまた別の事情があるので割愛)、それこそカナダやメキシコもですが、現在のブラジルやイタリア、オランダと同じような立場だったわけです。今回(比較的アメリカに近く人材を多くMLBに送り込んでいる)カナダ・メキシコが、イタリアに不覚を取ったと思っていたら大間違い、自分達がアメリカやキューバ、それこそ日本や韓国などの野球の強いアジア勢を五輪やW杯などで撃破して伸し上がってきた道を、現在イタリア・オランダの欧州勢が辿っているだけのことです。当然、質問者の書く他の欧州のスポーツ大国も次を狙っているでしょう。それだけの才能のある選手が欧州にはゴロゴロいます。個人的にはロシアが注目です。人工芝のグラウンドしかないデメリットはありますが、逆に言えば年中同じ環境で練習が出来るメリットにもなります。グラウンドさえ何面か作ればロシアの野球は急激に伸びると見ます。 日本も今度のオランダ戦、舐めることはないと信じたいですが、東京ドームでパワー系チームを迎えた時の日本は、日米野球なども含めあまりいい成績を上げていない事実も覚えておく必要があると思います。

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou

  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.2

個人的な意見です。 イタリアは約50年の歴史があります。 野球人口も5万人とか。 早くから外国人指導者を取り入れ、強化しとります。 (フランスを指導してた吉田義男監督みたいな・・・と言えばわかりますか) 確かキューバ人監督がいました。(そら強くなるわ!) 今ではセリエA、Bとサッカーみたいにプロリーグがあります。 実力はアメリカの2A(セリアA)、3A(セリエB)くらいとか。 人気度は日本で言うならバスケのBJリーグってとこかな?(みんな注目してる?) 本国だけならアジア4位の中国レベルでは? WBCではここにイタリア系アメリカ人が加わっています。 アメリカ生まれだけど親のどちらかがイタリア人って事です。 イタリアは中米の植民地が無いので、オランダ領なんとかみたいな事はできないですが、バリバリのメジャーリーガーが多数出るのでそら強いですわ。 ちなみに、第一回WBCではあのマイク・ピアザ(イタリアとアメリカの二重国籍)も出てたんだよ! ヨーロッパの中ではイタリアとオランダが2強で国際大会は常連組。 この後にドイツ、スペイン、イギリス、フランスなどが続きます。 でもヨーロッパの国々が強くならないと、オリンピックで野球は復活しません。 なので、今回はイタリアとオランダが4強になるのを望みます。

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou