• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの画面をTVにも映したい)

PCの画面をTVにも映したい

このQ&Aのポイント
  • PCの画面をTVに映す方法やおすすめの接続方法について教えてください。
  • デスクトップPCで画面をTVに映すための方法や必要なケーブルについて教えてください。
  • PCの映像をTVに出力する方法や設定について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lisyaoran
  • ベストアンサー率50% (202/398)
回答No.11

>>グラボvs切替器で迷っています。 >>グラボの物理的な取り付け方はわかりました。 >>意外と簡単なんですね。 >>グラボ+延長ケーブル(白かHDMI)と、切替器+延長ケーブル(青)だと、後者の方が安く済みそうですが「グラボ付けるの面白そうだな」と思う自分がいます。 大いに悩んでください。 >>で、また質問になるのですが、性能としては、HDMI>白>青でいいんですよね?(TV側の入力穴は3つともあります。) いいえ。 HDMI=DVI(白)>VGA(D-sub、青)です。 HDMI、DVIともにデジタル信号を送信する規格であり、送信内容も同じです。 違うのはHDMIであれば一緒に音声信号も送信することができる規格である、ということです。 DVIでも使われてないポートがあるため、そこに独自で音声を流す規格を持っている機器もあるにはありますが、メジャーではないのであまり考えなくても良いでしょう。 HDMI:映像及び音声をデジタル伝送する規格。変換回路を通さずに済むため、画質や音質が劣化しない。 DVI(白):映像をデジタル伝送する規格。変換回路を通さずに済むため、画質が劣化しない。 VGA(D-sub、青):映像をアナログ伝送する規格。DA/AD変換回路を必要とするため、どうしてもデジタル伝送よりも画質が劣化してしまう。 >>で、新たにグラボを取り付けた場合、今まで使っていたPCの青い穴は使えなくなるんですよね?(問題が無いなら構いません) 使えなくなる可能性が非常に高いと思ってください。 >>NVIDIA GeForce 6150 LE こちらと同じGeForceチップのものを載せれば、BIOSからデュアルディスプレイを可能に出来る設定などが出てくるかも知れませんが、なんにせよ上記の通り画質が劣化してしまう規格なので、使えないままにしておいたほうが良いでしょう。 >>E521はサイズ的に一般的なグラボはだいたい取り付けられますか?(大雑把ですが) はい。標準のものが付けられます。 ただし、BTX規格であり、上下逆さに付けなければいけないため、2スロット占有するような大きな物はつけることはできません。 なお、兄弟機にC521がいますが、こちらはロープロファイルという規格に適合しているものを選ばないといけませんが、今回は関係ないので気にしなくていい情報です。 >>あと検索していて気になったのが電源なんですが、それもあまり高性能なグラボでなければ大丈夫でしょうか? はい。 もともとオプションで付く予定だったグラボと同程度の消費電力であれば全然問題ありません。 なので、あまりにもハイスペックなものや、補助電源が必要なグラフィックボードを選ばない限り、大丈夫でしょう。 >>グラボの検索していたらだんだんと欲が出てきてしまって、どの辺りが適当なのか分からなくなってきました。 あなたが使用する環境のものであれば、  ATI RADEON HD 6450  NVIDIA GeForce GT 610 このどちらかのチップが載っているもので十分です。 消費電力もオプションで指定されていた製品よりも低いものです。 どうしてもというのであれば、  ATI RADEON HD 7750  ATI RADEON HD 6670  NVIDIA GeForce GT 640  NVIDIA GeForce GT 630 この辺りまではなんとかなるでしょうが、パソコンでゲームをやったりするのでなければ必要はありません。 >>工作は嫌いな方ではないのですが、自分はアナログ人間なんで、もし新たなグラボを取り付けて今までのPC環境に何らかの障害干渉なんかあったら、物理的ではない方で困ってしまうので少し二の足を踏んでいるという感じもあります。 特に環境に変化はないかと思います。 >>http://www.pc-master.jp/jisaku/graphicsboard-k.html←を見ました。 こちらのページはATX規格のものですね。 左側に端子などが出ていますが、あなたのパソコンのBTX規格であるため、端子が右側になり、グラフィックボードを上下反転させて取り付けることになります。 追加で買うケーブルですが、パソコンからTVまでの距離をメジャーや巻尺などで距離を測り、その距離の接続ケーブルを買いましょう。 延長ケーブルは使う人が少なく、大量生産できないため、単価が高くなりがちです。 なのでしっかりと距離を測り、それに合った長さの接続ケーブルを買いましょう。

noname#224748
質問者

お礼

詳しく丁寧かつ無駄のない説明、ありがとうございました。 大変参考になりました。 ちょっとグラボ買ってみます。興味も惹かれましたので。 配線を2つに分けることしか頭になかったのでグラボは思いもつきませんでした。勉強になりました。

noname#224748
質問者

補足

解決しましたので、これにて締め切りにさせて頂きます。 みなさま、回答ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • lisyaoran
  • ベストアンサー率50% (202/398)
回答No.10

>>グラボなんですが、自分には難易度高そうです。 >>グラボって何?から始まるかんじです。 >>PCの背面をまた見てみましたが、ふさがっているみたいです。 >>買ったとしても、どうやって取り付けるのかわかりません。検索してみますが・・・。 ビデオカード - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89 簡単に言ってしまえばパソコンの映像信号を出力するための拡張機器だと思ってもらえれば。 これに載っているチップによって性能も値段もピンきりで色々と変わってきますが、Youtube程度であればそんなに性能のいいもの要りません。 現行品の安価なもので問題なく再生可能です。 なお、こちらのPC、BTXという規格のマザーボードを採用しているため、現行品のATXとは取り付け方が逆になりますので、BTXの取り付けを行なっているページを参考にしたほうが良いでしょう。 E521の写真を見た限りでは、かなり簡単な構造になっているようです。 +ドライバー一本あれば開くことができますし、何も特殊な道具は要りません。 取り付けには穴を塞いでいる場所の金属を外してグラフィックボード(ビデオカード)を差し込んで、青いプラスチックので止めればOKです。 よっぽど工作が嫌いでなければ問題なくいけるでしょう。 よっぽど工作が嫌いなのであれば、回答:No.9のようにディスプレイ切替器を取り付ければよいでしょう。 検索すれば2,000~3,000円ぐらいで出てきます。 ただし、製品の仕様や取扱説明書などを事前に調べ、【パソコン1台、ディスプレイ2台】というような接続が可能であるかどうかを調べてください。 ほとんどのものはできるでしょうが、できないものも中にはありますので…… >>ディスプレイに青い穴と白い穴があって、青いケーブルと白いケーブルも同梱されていたのにPC本体に青い穴しかないってなんなんですかね。 発売当時、以下の物がオプションでつけることが可能でした。  ATI(R) RADEON(R)X1300 Pro 256MB DDR(DVI/TV-Out付) + 14,700円  ATI(R) RADEON(R) X1300 128MB DDR(DVI/TV-Out付) + 9,450円 こちらであれば、DVI(白)のもので接続が可能です。 回答:No.6の方の写真の赤丸の部分のように増設されてついてきます。 ディスプレイとしては本体側にグラボのオプションありでもなしでもつなげることができるよう、両方の線を常に入れていたわけです。 これなら本体がどんな構成であろうともディスプレイの箱を一緒に送るだけでどちらにも対応出来ます。 ちなみにこの製品は2006年 9月13日が発売日であり、パソコンにてHDMI規格が普及し始める2年前のパソコンであるため、HDMI端子はついておりません。 広く認知されるきっかけとなったHDMI端子の搭載されたゲーム機であるPS3でさえ2006年11月11日発売であるため、それ以前の製品であるこのパソコンには言わずもがなついておりません。 HDMIケーブルを購入するのであれば、今現在購入可能なグラフィックボードの増設後になるかと思います。 なお、DVI(白)かHDMIであればデジタル接続となり、画質がかなり向上しますので、グラボを増設するようであれば、この機会にそちらの接続にしてしまったほうが良いかと思います。 Dimension E521 製品詳細 | Dell 日本 http://www1.jp.dell.com/jp/ja/premier/desktops/dimen_e521/pd.aspx?refid=dimen_e521&cs=jppremier1&s=premier

noname#224748
質問者

お礼

再び回答ありがとございます。 グラボvs切替器で迷っています。グラボの物理的な取り付け方はわかりました。意外と簡単なんですね。グラボ+延長ケーブル(白かHDMI)と、切替器+延長ケーブル(青)だと、後者の方が安く済みそうですが「グラボ付けるの面白そうだな」と思う自分がいます。 で、また質問になるのですが、性能としては、HDMI>白>青でいいんですよね?(TV側の入力穴は3つともあります。) で、新たにグラボを取り付けた場合、今まで使っていたPCの青い穴は使えなくなるんですよね?(問題が無いなら構いません) E521はサイズ的に一般的なグラボはだいたい取り付けられますか?(大雑把ですが) あと検索していて気になったのが電源なんですが、それもあまり高性能なグラボでなければ大丈夫でしょうか? グラボの検索していたらだんだんと欲が出てきてしまって、どの辺りが適当なのか分からなくなってきました。 工作は嫌いな方ではないのですが、自分はアナログ人間なんで、もし新たなグラボを取り付けて今までのPC環境に何らかの障害干渉なんかあったら、物理的ではない方で困ってしまうので少し二の足を踏んでいるという感じもあります。 http://www.pc-master.jp/jisaku/graphicsboard-k.html ←を見ました。 あと、>>ディスプレイに青い穴と白い穴があって、青いケーブルと白いケーブルも同梱されていたのにPC本体に青い穴しかないってなんなんですかね。 の丁寧な回答ありがとうございました。増設とは縁遠い自分にも納得です。 参考までに、CPU NameString AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4600+ CPU Clock 2405.01 MHz 画面解像度 1024 x 768 32 Bit ディスプレイ アダプタ NVIDIA GeForce 6150 LE 電源がわからない です。的外れな情報かもですが。 よろしければ、引き続きアドバイスをお願いします。m(__)m

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2591/4407)
回答No.9

No6です 補足します >グラボなんですが、自分には難易度高そうです。 >ただ要は、ディスプレイとTVの画面の切り替えを >サッと簡単にしたいのです。(コードを外してPC本体をTVに近づけ繋げ直すのではなく) でしたら、ディスプレイ切替器+(モニタケーブル)がPCの内部をいじらなくてもできる一番簡単な方法かと (ただし、解像度の変更が必要になるかもしれません) PC-ディスプレイ切替器 A、Bに分岐 A-モニタ B-BRAVIA (ディスプレイ切替器のスイッチで変更)

noname#224748
質問者

お礼

二度の回答ありがとございます。 自分はアナログ人間ですし、コスト的にもやっぱりディスプレイ切替器が簡単かな~と思いますが、NO.10さんの回答を併せて読ませて頂いてちょっと欲が出てきて迷っています。

回答No.8

おはよございます。 回答します。 言われている青い端子ですがHDMIケーブルです。 PC(出力側)とTV(入力側)をこのH D M I ケーブルで接続することで 映像と音声は確保できたわけですがどうやら付属ノケーブル長さが1M 程みたいですね。ネット通販で結構おてがるに3Mで1000円~あるようですが 其の辺は慎重に選定される事だとおもいます。書かれていたような15000円より 安価に手に入るものです。 一度電気屋さんに足を運ばれてみてはいかがでしょうか。 接続方法などは次のURLを参照ください。

参考URL:
http://www.sony.jp/support/tv/connect/
noname#224748
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.7

おはよございます。 回答します。 言われている青い端子ですがHDMIケーブルです。 PC(出力側)とTV(入力側)をこのH D M I ケーブルで接続することで 映像と音声は確保できたわけですがどうやら付属ノケーブル長さが1M 程みたいですね。ネット通販で結構おてがるに3Mで1000円~あるようですが 其の辺は慎重に選定される事だとおもいます。書かれていたような15000円より 安価に手に入るものです。 一度電気屋さんに足を運ばれてみてはいかがでしょうか。 接続方法などは次のURLを参照ください。

参考URL:
http://www.sony.jp/support/tv/connect/
  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2591/4407)
回答No.6

延長ケーブル購入が手間が掛かるが一番安く上がりそう ほかの案としては、 ディスプレイ切替器(ケーブルの長さが足りない場合は、延長ケーブル購入) 例えば http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001PO5G1S/ あるいは、安いグラフィックボードの購入、取り付け (同時出力可能、図の○のところのパーツ) PCI Express x16: 1スロットに接続 さんこう:このあいだ見た新品で1980円で売っていたカード http://www.asus.co.jp/Graphics_Cards/NVIDIA_Series/2101GD3L/ ちなみに >ネット検索上で、単に青い端子のケーブルのみが二股に別れている物 特殊機器の付属品で特殊な方法で用いる部品が多いです (単に分配に使えないものが多い)

noname#224748
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >特殊機器の付属品で特殊な方法で用いる部品が多いです (単に分配に使えないものが多い) 知らずにネットで買いそうになっていました。二股ケーブルはやめておきます。情報ありがとうございます。 グラボなんですが、自分には難易度高そうです。 グラボって何?から始まるかんじです。 PCの背面をまた見てみましたが、ふさがっている みたいです。買ったとしても、どうやって取り付けるのかわかりません。検索してみますが・・・。

noname#224748
質問者

補足

ちなみに、ディスプレイの画面がTVに映りTV画面上で マウスやキーボードの操作が出来れば、その時 ディスプレイ側の画面は消えていてもいいです。 ただ要は、ディスプレイとTVの画面の切り替えを サッと簡単にしたいのです。(コードを外してPC本体をTVに近づけ繋げ直すのではなく)。しかし、PCには青い穴が一つしかないという。

noname#198951
noname#198951
回答No.5

ただ接続したいだけなら、アナログRGBの長いケーブルを買って来てTVと繋ぎ、TVで見たい時にディスプレイのケーブルと繋ぎ変えるだけです。 普通の電気屋でも5mくらいまでなら置いてるでしょう。 切り替えが面倒ならディスプレイ切り替え器と言うのもありますが、そこまでする必要があるかどうかは使用頻度によります。

noname#224748
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 普段の作業は今のサイズのディスプレイ上でやりたいんですよ。 効率的にその方が良いので。 ただ、YOUTUBEや写真等を複数人で見たい時には このディスプレイは小さいのでTVに映したいんです。 で、繋ぎ変えるのが面倒なんです。

  • lisyaoran
  • ベストアンサー率50% (202/398)
回答No.4

青い端子はD-sub端子で、白い端子がDVI端子ですね。 そのパソコンであればグラフィックボードを増設できるので、パソコンショップなどで用途を話して相談してみてください。 あなたの使用用途に合ったグラフィックボードを選んでくれると思います。 近くにないのであれば、とりあえず以下の物どちらかで良いかと思います。 SAPPHIRE SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA [PCIExp 1GB] http://kakaku.com/item/K0000244867/ GIGABYTE GV-N210SL-1GI [PCIExp 1GB] http://kakaku.com/item/K0000317901/ TVの型番がわからないのでどんな端子があるのかわかりませんが、このグラフィックボードにはD-sub(青)もDVI(白)もHDMIもついてるので、こちらで良いかと思います。 ちなみにTVやディスプレイにDVIやHDMIで接続できるのであれば、これを購入したあとはそちらで接続することをおすすめします。 D-subに比べ、映像が綺麗に見えます。 理想的なのは、パソコンとディスプレイをDVI(白)で、パソコンとTVをHDMIで接続でしょうか。 まぁTVに白いのはあるとのことなので、ディスプレイをD-sub(青)TVをDVI(白)という接続になるかもしれませんね。 ちなみにグラフィックボード増設した場合、元からついてるD-sub端子からの出力がされなくなるので、注意してください。 一応、NVIDIAチップがマザーボードに載っているので、グラフィックボードもNVIDIAチップの物選べば、BIOSの設定などを行うことで出力できるかもしれませんが、保証はできないのでおすすめはできません。

noname#224748
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今思ったんですが、PC本体もディスプレイも一緒に買ったのに、ディスプレイに青い穴と白い穴があって、 青いケーブルと白いケーブルも同梱されていたのに PC本体に青い穴しかないってなんなんですかね。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.3

(1)PCのRGB(15ピン)をRGB15ピン対応のコードでCRT(ブラビアの事ですね)につなぐ (2)PCの画面設定を変更する  実際には XPのデスクトップ画面から右クリックして画面のプロパティを  だして、一番左にある、タブを選ぶ (3)そうすると、下に画面1、画面2、だったかの設定が現れるので  画面1は現CRTとして、画面2にプラビアを設定すれば映るはず ただ、ケーブルをつなぐのは(3)が終わってからの方が無難な気がする。 Windows7の画面で書いているからうろ覚え。

noname#224748
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.2

一番簡単なのはグラボを買ってくるのが手っ取り早いです。 E521は普通はグラボ付きで売られていて青い端子の二股がセットになっていました。 ネット検索で見られたのはそれです。 ですから安くてもいいのでグラボを買うのが一番です。

noname#224748
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 グラボですか。検索してみましが難易度 高そうです。

noname#177887
noname#177887
回答No.1

コードを一回切って、汎用品というか、適当なコードを間に入れて繋ぐ。 これが一番でしょう。15本あると多少面倒ですが、色を間違えないように、一本ずつやるとかすれば大丈夫です。

noname#224748
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 でも、自分の知識では難しそうです。

関連するQ&A