- 締切済み
遠方に住むおばが亡くなりました。
飛行機にも乗り片道5時間かかります。 すぐにでも行きたいのですが、私には6歳と3歳の子供がいます。主人は仕事です。 お悔やみの電報とお香典だけで済ませても良いものでしょうか?私の兄弟は出席します。姪、甥、の代表ということでお願いしても良いのでしょうか? 主人に会社を休ませて子供を預け、私だけでも通夜、告別式に出席したほうが良いでしょうか? 結婚式には出席してくれていたおばで、大人になってからのお付き合いでした。 私は姑との同居でもあり家を空けるのに気がひけています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 2mama
- ベストアンサー率15% (52/327)
ご主人やお姑さんに聞くのも大切ですが, それと平行して,ご両親に聞いてみるのもいいかと 思います。 出かけられないことを 先方に説明してもらえると思います。
- Ikeyoshi
- ベストアンサー率21% (14/65)
ご愁傷様です。故人の方のご冥福をお祈り申し上げます。 さて、葬儀、告別式に出席するかどうかはあなた次第です。 出席したほうが故人も喜ばれるかと思いますが、無理していく必要はありません。電報、手紙、電話など思いを伝える気持ちはたくさんあります。 余談ですが、 父の時の葬儀には、出席者が多く、焼香は全員が終わるのに2時間半以上かかり、お坊さんの読経は焼香が終わるまで持たず、途中で読経をストップさせてしまいました。 弔電も150通以上来て、結局、7・8通紹介して、仕方がないので残りは名前の読み上げのみにしました。
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
告別式に行くかどうかは,ご主人やお姑さんにご相談なさってください。告別式に出る出ないで家族の和が乱れることを亡くなられたおば様はお悲しみになるでしょうから,率直にご相談になれば宜しいかと存じます。 相談の結果,告別式に参列しないということになれば,速達の現金書留で香典を送られれば良いと存じます。
- you-ko
- ベストアンサー率34% (76/223)
たびたびごめんなさい #4デス 弔電の件なのですが・・・・ これって地域柄ですかネ? 我家の時は兄の会社から200通以上の弔電が東京から届いて、個人の分は霞んでしまいました・・・。 告別式の後の遺族は「これってスゴイお金だよねぇ~?勿体ないねぇ~?」 などと、顰蹙な感想まで出る始末で・・・ 。。。"(ノ><)ノ 私だったら、兄弟にはあつらえず、 「小さな子供がいるので、お世話になったおば様のお別れにいけずに申し訳ありませんでした。」と一筆書き添えて、現金封筒の速達(もしくは翌朝10時郵便扱い)で送りますネ・・・。
- you-ko
- ベストアンサー率34% (76/223)
大変ですネ・・・ この問題にルールはあるようで無いと思います。 >すぐにでも行きたいのですが この気持ちの現れは、必ずしも告別式に出席すると言う事だけでは無いと思いますヨ ご家族の方に、故人を偲ぶお手紙を書かれるとか、 法事以外でも「おば様のお好きだったお菓子を送りますので、ご仏前に・・・(49日まではご霊前ですが)」とか、 「行けなくてとても残念でしたが、お花を・・・」と花ギフト券を送るとか・・・ 七日・49日以外にでもお気持ちを伝える事を考えたら如何でしょうか? もちろん、帰省なさった折にでも、御焼香に伺う事をお勧めします。 また、冠婚葬祭は地域柄も有りますから、ご実家のご意見も御重視された方が良いかと・・・? >私は姑との同居でもあり家を空けるのに気がひけて います 義理母さまとご主人の反応は如何でしょう? 「どこそこのオバが亡くなったんだけれどどうしよう?」と言って、 「そりゃ、行かなくちゃ!」って言う反応ならば、甘えて良いともいますし、 「そう・・・お香典送らなくちゃネ?」と言う反応を押し切ってまで、参列されて、 ご自身のご家庭の輪を乱したら、それこそ亡くなったおば様は悲しまれると思いますヨ
- runnext
- ベストアンサー率38% (866/2245)
不幸は突然でありしかも遠方となると子供を抱えて現地に行くのは大変です。 行くのが無理な場合は弔電でよいと思いますよ。 親しい中なのですから携帯電話を持っているあなたの兄弟に電話をして遺族の方達に代わってもらい行けなかったお詫びをするだけでもよいと思います。 香典を送ると言う方法もありますがこれから初七日、四十九日も控えていますそれに参列できるのであればその時に御霊前や御仏前として持参すればよいと思います。 御霊前、御仏前の違いに付いては下記を参照して下さい。
- SPLINTER
- ベストアンサー率40% (412/1028)
私も遠方の叔母が亡くなった際は仕事が忙しく電報で済ませましたよ。確か12月だったので年末に帰省した時に御焼香させてもらいました。電話で身内の方に事情を説明しておけばあちらも御理解されると思います。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
故人の姪御さんですね。たぶん、喪主さんから見たら従姉妹でしょうか。 遠方であることや小さなお子さんを抱えていることなどを考えると、ご両親の名代 (代理) としてお参りするのでない限り、送り香典でよろしいかと考えます。