• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CTU 疎通に問題あり ネットが繋がらなくなった)

CTU疎通に問題あり ネットが繋がらなくなった

このQ&Aのポイント
  • インターネットの繋がりに問題が発生し、再起動しても改善しない状況が続いた。NTTのスタートアップツールを使用し、CTU情報とインターネット情報の疎通確認に問題があることが判明したが、その後にインターネットが正常に開くようになった。
  • 疑問に思いLANとアダプターを抜き差しし、充電器を取り外して掃除した後もCTU情報とインターネット情報の疎通確認に問題はなかった。NTTは機器に電気がたまることがまれにあると言われ、放電したことが問題の解決に繋がった可能性がある。
  • しかし、CTU情報に関しては「不明」となっており、その理由についてはわかっていない。質問者は問題の原因が何だったのか気になっており、NTTに再度問い合わせをした。質問者はまだ状況を完全に理解できていないため、追加の情報を提供してもらいたいと依頼している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.1

>まれに電気がたまる・・・またあるという事でしょうか?故障ではないのでしょうか? 業者の方が言われるのでしたら、その様な事もあり得るのかも・・ 何にしても、機器も回線も完璧な物ではないので、不具合はあり得ると思います。 その不具合が出ている時に、細部まで調べていけば原因が判明するかもしれませんが、多くの場合は回復すればOKと考えてパソコンも回線機器等も電源を再起動してやる事をよくします。 もし、無線LAN接続であれば、電波の問題であった可能性もありますし CTUは、ルータでプロバイダへの接続をしてくれる設定もしてあると思いますので、その認証が上手く出来なかったとかその時に何らかの事が起きていたのだとは思いますが、それは細部まで調べないと分からないので業者の方も憶測での回答であったと思います。

gozyou3553
質問者

お礼

CLUB NTT-Westにメールで聞いたのですが・・・結局は正確には解らないとの回答でした!! 有線です。(多分)ルーターやモデムもあり宅内型VDSLというのもあります。光電話なのでそれのもあると思います。電話に異常はありません。 今まで何年も使って来て始めての事でしたので、ビックリしてしまって!! 結局IPカスタマサポートに聞いてくれという事で・・・以前にIPカスタマに電話をした事があるのですが、印象は最悪でした!!なので・・・なるべくならもうしたくもない所です!!今のところは正常(?)にネットは出来ていますが・・・?どうなんでしょうね~ 「故障かな?」で出た「問題あり」「不明」は電気がたまっていたために出たのではないかという事でした。 「細部まで調べる」との事ですが、今後の参考にどのような事を調べて見るべきなのでしょうか? あんまり難しい事は私には無理なのですが、簡単に出来るものはないのでしょうか?詳しくないと出来ない事ですかね・・・。 今度なった時はIPに・・・その前に「故障・設定について」にメールで聞いて見ることに・・・今回、速めにしといた方が良いのでしょうか?また起こると思われますでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.4

>CTUにささってるコード(?)を抜いて、5分から10分くらい抜いて差すと「再起動」した事になるって事で良いでしょうか? その様な形でいいと思います。 ただ、回線や機器固有の方法があればその方法に従ってください。 詳細は、取扱説明書を見てください。 >やはりフレッツ光の「故障・設定について」に問い合わせるのが良いのですね・・・。 >「プロパイダー」にはメールしましたが・・・こちらではないとの返答が・・・。 回線機器や、回線そのもの問題ならやはりNTTでしょうしパソコンに問題があればパソコンメーカーのサポートとなるとは思いますが、漠然としていたらその様な返答になってもとりあえず問い合わせてみる事しかないかもしれません・・。

gozyou3553
質問者

お礼

「再起動」良いんですね!!解りました~ パソコンにある場合もあるのですね・・・ 「問い合わせ」しかないですよね~解決出来ればいいですけど・・・憂鬱になります。頑張って行きます!! ありがとうございました!!お世話になりました!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.3

>CTUの点灯の具合(?)を見るという事で良いでしょうか? >LAN(?)が差してある所の点灯具合でしょうか? 回線機器である、CTUの前面の所にLEDで点灯したり点滅していたりする部分の、色であったり点滅や消灯等で状態をある程度は判断出来るかもしれません。 >「再起動」というのは「抜き差し」の事でしょうか?パソコンの再起動ではないですよね・・・。 パソコンも、回線も完璧ではないですからトラブルは付きものだと思いますので、おかしいと思ったらパソコンもCTU等も電源を再起動してやってください。 CTUは、アダプタを抜いて少しおいてから再度挿してください。 詳細は、取扱説明書を読んでみてください。 「フレッツ 光ネクスト サポート情報|お客さまサポート・お問い合わせ|フレッツ光公式」 http://flets.com/customer/service/next.html この様なサイトを事前に見ておくとか、契約されているプロバイダに問い合わせても良いと思います。 まず、機器を再起動してみる事と、その後に取扱説明書にあるトラブルシューティングを試して、それで改善が無ければサポートに問い合わすという順序でいいかと思います。

gozyou3553
質問者

お礼

CTUの点灯具合ですね!!とりあえず現在は正常だと思います。 「電源の再起動」とはCTUにささってるコード(?)を抜いて、5分から10分くらい抜いて差すと「再起動」した事になるって事で良いでしょうか? やはりフレッツ光の「故障・設定について」に問い合わせるのが良いのですね・・・。 「プロパイダー」にはメールしましたが・・・こちらではないとの返答が・・・。 ありがとうございました!!ここまで付き合っていただいて!!! とりあえず、今のところ大丈夫なようです。今後また起こったら、教えていただいた順序でして行こうと思います!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.2

>今後の参考にどのような事を調べて見るべきなのでしょうか? >簡単に出来るものはないのでしょうか?詳しくないと出来ない事ですかね・・・。 簡単に出来る事は、パソコンのイベントログを見てパソコンにエラー等の問題が出ていなかったや・・ 終端装置(CTU)等の、インジケータの点灯具合から状況を調べてみるのが簡単かもしれません。 その他の細部は、回線業者やプロバイダ等に調べてもらうとか、建物の回線や装置等にも関連するのでその辺も調べる必要が出て来ると思いますが、専門的になり個人では出来ませんし調べる必要もない事だと思います。 >今度なった時はIPに・・・その前に「故障・設定について」にメールで聞いて見ることに・・・ >今回、速めにしといた方が良いのでしょうか? 業者や、システムを開発する人たちなら原因を追究して、今後起きない様に対策をする必要があると思いますが・・ ユーザーに出来る事ではないので、単純にパソコンや回線機器の電源を再起動してみるだけで良いと思います。 それで回復しなければ、取扱説明書のトラブルシューティング等を見てユーザー個人が出来る事を探ってください。 それでも回復しない時は、サポートに連絡をして対処法を聞いた方が良いと思います。 >また起こると思われますでしょうか? 回復不可能なトラブルは、簡単には起きないと思いますが・・ 再起動で簡単に回復する程度の事柄なら、起きる可能性はあると思います。 頻繁に起こる様になれば、回線や機器の状態を業者の方に調べてもらったら良いと思います。 レンタルしている機器なら、交換等の対処をしてもらえると思います。

gozyou3553
質問者

お礼

「イベントログ」勉強して見ます。パソコンにエラーですね・・・。 CTUの点灯の具合(?)を見るという事で良いでしょうか?インジケータというのは、タスクバー右に出ているアイコン(?)とは違うのでしょうか?LAN(?)が差してある所の点灯具合でしょうか? 「取扱説明書」CTU?パソコン?のでしょうか?トラブルシューティングがあるのですね・・・覚えておきます。 「再起動」というのは「抜き差し」の事でしょうか?パソコンの再起動ではないですよね・・・。またあるのですか・・・それは故障しかけとは違うのですよね?? 「頻繁に起こる様ならば」レンタルですので「交換」ですね。でもその前に「故障・設定について」かIPカスタマに相談しなければならないのでしょうね・・・気が重い。もうならないと良いのですが・・・何年も使ってるからな~祈るしかないですね。今までなかったんですけどね~

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A