まずはHPを開設するためのスペースを抑えます。
今お使いのプロバイダーに無料HPスペースがあるか、
調べてください。あれば、手続きをして開設準備を
はじめます。手続き完了後メールなどでURLなどを
知らせてくるのでそのメールは取って置いてください。
次に、何で作るかです。とことん無料でということなら
メモ帳の機能を使ってHTMLになるソースというのを
手で打ち込んで、画像はインターネットの素材やさんで
もらってきて入力して、つくれます。それをスペースへ
転送すれば開設できるのですが、HTMLを理解する事から
はじめなくてはいけません。
多少お金が掛かってもいいようでしたら、HP作成ソフトを
購入して、それを使ったほうがHTMLを覚えずに、好きな所に
画像や言葉をはめこむだけで断然早くて、キレイで、ある程度
思うが侭のHPを作ることができます。こちらはソフト代が
必要ですが初心者ならまずはそういったソフトで作り始め、
HTMLの仕組みを覚えた方がいいのではないかな?と思います。
HPをHPビルダーという製作ソフトを使ってで作っていますが
とても簡単でHTMLのソースの仕組みもみられるので覚える事もでき、
オススメです。
お礼
どうもありがとうございました。 作成するツールもいろいろあり、無料でダウンロード できるものもあるし・・・・やはり市販のソフトを 購入したほうが無難ですね。
補足
HP作成ソフトを購入した方が初心者には良さそうですが FrontPageExpress というソフトをダウンロードして 作成するとも書いてあるんですが・・・・・・ その違いはどうなんでしょうか? やはり購入した方がいいのでしょうか? また、購入するとしたらおすすめのソフトとその値段を 教えていただきたいんですが?