• 締切済み

今更ですが、子供と離れて働くのが辛い

9歳の娘がいる44歳です。 3ヶ月で復帰して以来、保育園や学童、主人の協力で契約社員として働き続けてきました。 4月より正社員になるのですが、折々に辛くてたまらなくなります。 仕事は好きですが、つづけたのは意地や、周りへのコンプレックス、働かななくて収入がなくなることへの不安があります。 そして、周りに流されやすく、外面がいいので職場で熱意があるようなことを行ってしまい、 それに答えてくれる周りの方がいるとまたがんばります、の繰り返しで、ずるずる 流されてきたような気がします。 子供が折々にさみしそうで、仕事で余裕がないと子供の悩みを受け止めきれない こともあり、それを思うとそれでも働く私は異常だと思います。 でも、会社に行くと忘れてしまいます。 子供と一緒にいる時間を最大限に楽しもう、と思っているのですが、 時間の余裕もなく、家事をするだけで精一杯です。家に戻ると自責で苦しくてたまりません。 (子供にはそういう様子を出さないようにしています) 娘とのコミュニケーションも、上っ面だけの「親子っぽい」ものになってきつつある気がします。 2人の私がいるようです。 そこまで仕事が好きかというと、子供に負担をかけてまで、とも思います。 通勤もとても遠いので、正社員になるので近くに異動させてもうおうかと思うのですが、 多分むつかしそうです。 同じようなWMの方でアドバイスいただけると大変ありがたく、よろしくおねがいいたします。

みんなの回答

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.6

悩む必要はないんじゃ無いの? 貴女にとって子供が何よりも大事! 寂しい想いをさせてまで働く必要が無い! じゃ、仕事を辞めなさい。 誰だって貴女とを同じ気持ちはあると思いますよ。 それは、子どもで無くても両親や恋人かもしれない!でも、生活するために働かなくてはいけないから働くんです。 働かなくても良いなら、働きませんよ。 今の仕事を辞めて、近くのコンビニやスパー(なんでも良いけど…)で子どもが帰る時間までの範囲で働けるところを探してください。 貴女にとっては、それが一番ふさわしい選択であると感じます。

miyoetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当はおっしゃるとおりが、私にとって一番の選択である気がします。 最後は仰る結果になるかもしれません。 働くのは生活やお金が最大の目的であっても、生きることそのものなので、 悩んでしまうのだと思います。 今回、いろいろ皆さんのアドバイスをいただいて、私の中のいろいろな 要求や目ざしたいところが見えてきました。 お忙しい中、アドバイスをいただきありがとうございます。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

WFの方です。(スミマセン・・) 私が働けるのは、「子供がいるから」と思ってますよ。 私自身は、極めて怠惰な人間です。 もし子供が居なきゃ、「人間一人くらい生きていくのは簡単」と思っています。 日銭で何千円かを稼げば、糊口をしのぐくらいは出来ますからね。 もし子供が居なきゃ、私はアルミ缶でも拾って、ダラダタと食いつないでる様な人間じゃないかな?と思ってます。(^^;) でも子供に「少しでも美味いモノを食わしてやりたい」と言う気持ちがあるから、「一円でも多く稼ぎたい」と思うんですよ。 そもそも働くって、そう言うことじゃないでしょうか? 若い頃は、モチロン「自分のため」だけでしたけどね。 ただ、子供が大事であればあるほど、若い頃より辛いコトとか重い責任にも、耐えられる様になりました。 子供が居なきゃ、辛さや責任から逃げ出して、やっぱり今頃は「アルミ缶?」と思います。 私も仕事中は、仕事に集中しますよ。 しかし・・なぜ仕事に集中するか?と言うと、クビにならず、カネを稼いで・・やはり少しでも子供を幸せにするためです。 質問者さんは、そう言うお気持ちを忘れているだけではないですか? 「親」が働く理由は、「自分のため」の部分もありますが、ほとんどは「子供の幸せため」ではないでしょうか? 男側の事情で申しますと、最近は「子供の音楽会で・・」と言う理由で、会社を休む父親が、結構多いですよね? 私も見に行きたいですし、子供が小さい頃には、何度か休みましたので、否定はしません。 でも、いつの頃からか私自身は、「子供のため」には、あまり休まなくなりましたよ。 子供のために「働く」を選択しています。 正直、今も見に行きたいですけどね・・。 いずれ子供が親になった時、どちらを判断するのか判りませんし、どちらを選択してくれても構いません。 どちらも親の愛情だと思っています。 私は「父の背中を見せる」ことが、私なりの教育と愛情のつもりです。 その上、仕事でヘトヘトになって、家ではダラダラした姿を曝してますヨ。 子供が小さい頃は、私も若く「それでも遊ぶ」も出来たんですけど、年々ダラダラ傾向が強まってます。 私の父も、全く同じでした。 子供の頃は、腹を立てたりもしましたが・・。 でも、もっと小さい頃は、必死に遊んでくれてましたよ。 私も父の背中から、無意識にそれらを学んでいた様に思います。 単にDNAの仕業かも知れませんけど、ホント似た様なコトになっちゃってるし、なぜそう言う行動だったのかも、良く理解出来ます。 母親のことは、正直、私には良く判りませんが、「母の背中」から発する愛情も、絶対にあると思います。 それとお子さんの人生は、今だけじゃありませんから。 今も大事ですが・・・本当に大事なのは、我が子が、大人とか親になった時ではありませんか? 質問者さんが、「家事をするだけで精一杯」「自責で苦しくてたまりません」「子供にはそういう様子を出さないようにしています」などを、必死にやっていることこそが、お子さんの将来に、最も役立つものではないでしょうか? 結果的・間接的なものも含め、親は子供のために必死であれば良く、親が自責の念を持つとすれば、必死じゃない場合ですよ。 100点満点の人間が居ない様に、100点満点の親など存在しません。 「私は100点の親だ!」なんて言った時点で、100点じゃないですよね・・。 一方の質問者さんは、「自分は100点じゃ無い?」と言う自責であって、ちょっとご自身に厳し過ぎでは?と思います。 親は「これで良いのか?」と、自問自答し続けりゃ、それで良いのではないでしょうか? 必要なのは、子供のために、100点を目指し続ける姿勢だと思いますし、恐らく100点には到達しませんよ。 親とは、100点満点のチャンピオンになることでは無く、チャンピオンを目指すチャレンジャーで有り続ける様な存在かも知れませんね。 自分がチャンピオンベルトを巻ける時があるとすれば、我が子が立派な親になった時かな?とは思うのですが、いくつになっても親は親で、子供は子供ですから、我が子を「立派な親」などと思う時は、来ないだろうなぁ・・とも思いますヨ。 また、我が子の晩年こそは、自分が巻けなかったチャンピオンベルトを巻いて欲しいなぁ・・などとも思います。 そうやってチャレンジャー精神を、連綿と受け継いで行くから、「親子」みたいな面倒な関係でも、大事で素敵なモノなのではないでしょうか?

miyoetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 私がこれから働く上での指針になるお言葉がたくさん詰まっていました。 私は恥ずかしながら、生活のためだけなら主人の収入でやっていけるので、 自分のために働いている部分も多く、key00001さんよりは引け目があります・・・・。 でも、子供が大人になって仕事を選んだり、仕事で悩んだ時の助けになるような経験が できる働き方をすることは、目標にしたいと思いました。 悪い連鎖なのかもしれませんが、娘にはつきたい職業と夢があって、 子供が生まれても、ずっと働き続けたいと思っているようです。 私も、私の母もチャンピオンベルトは巻けそうにないですが、 こういった苦しい両立でなく、娘にとって力になるような働き方を目指せるように 何が足りないか、考えています。 温かいアドバイスと、ご経験からくるお話、力になりました。ありがとうございました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

俺は子育てって片手間で出来るほど簡単では ないと思います。 子育てには犠牲が絶対に必要です。 miyoetsuさんは仕事が好き。だったら子供など 産まないでガンガン働けばよかったのに。 親子で過ごせる時間などmiyoetsuさんの一生 からすればほんの僅かです。俺はそのほんの僅 かの時間を犠牲にしてまで働く意味ってなんな の?って思ってしまいます。 お子さんは18歳になれば家を出て一人暮らし始める のでしょうし。 親子一緒にいられる時間はあとたった11年ですよ。 働いている場合じゃないと思いますけど。 働くのは旦那に任せてせめてmiyoetsuさんは お子さんが学校に行っている間だだけパート に行くとかできないものでしょうか? そんなにお金が欲しいですか? 子供と接する時間を犠牲にしてまでそんなに 仕事がしたいですか? 保育園に預けてまで働くお母さんも多いですが なんで自分の子供他人に預けてまで働きたいの かと不思議でしかたありません。 そんなにお金が大切なのかな? だったら子供産まないで夫婦2人で生活していれば いいのに。 子供も欲しい、お金はもっと欲しいと貪欲なんで すよね。人間って。 俺なら自分を犠牲にしてでも子供優先で考え ます。好きな仕事は諦めますけどね。バイト だっていいじゃないですか。だって miyoetsuさんには旦那さんいるんですよね??

miyoetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 耳が痛いですが、おっしゃる通りだと思います。 お金が目的ではないと思いますが、貪欲なんでしょうね。 nik670さんはきっと、ちゃんとした親御さんに育てられたのと思います。 素晴らしいお父さんになられると思います。 心を込めた文章をいただき、ありがとうございました。

noname#196134
noname#196134
回答No.3

WMって? 早速検索しても分からない私です。 Women Menかな? 我が家には7歳の息子がいますが・・・ 確かに5歳の時保育園のキャンプで泊まると聞いて、夫婦とも心穏やかではありませんでしたけど。 9歳、しかも女の子、恐らく質問者さんが思う100倍は大人ではないかと思いますよ。 女の子は家庭の状況が男の子よりよく分かってるんですね。 これも大人の女になるための試練ではないですか? 女性には試練がたくさんあるんですよ。

miyoetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 WMは(ワーキングマザー)です。今はあまり使わないのかもしれませんね、失礼しました。 そうですね、女性には本当に試練がおおいですし、子供の成長にすこしでも 役に立つならすてたものではないかもしれません。 私は寂しさに固執するあまり、現実の娘をあんまり見れていないのではと思いました。 娘が赤ちゃんっぽく振舞うことがあるのは、私へのサービスなのかも・・。 気づきをありがとうございます、 また、励まし、後押しをしてくださって、本当にありがとうございます。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.2

>2人の私がいるようです。 ほんとのあなたは、仕事をやめてでも、子供のそばでいたい。 表向きのあなたは、仕事を続けてく方がいいような気もしている。 おそらく、本心は、子供のそばでいたいんでしょうから、 それが叶えば、あなたは満足しそうな気がしますね。 じゃあ、仕事をやめるか? それも安直な気がするんですよね。 あなたは、仕事を続けることで心の安定を得ている部分も ありそうな気がするんですよね。 正社員にもなる。 自分のがんばりが、認められ、評価もされているわけです。 それは、それで、うれしいんじゃありませんか? >仕事は好きですが、つづけたのは意地や、周りへのコンプレックス、 >働かななくて収入がなくなることへの不安があります。 無理に仕事をやめなくてもいいような気もします。 子供も、その辺は理解してくれていると思います。 子供は、物分かりのいい、いい子を演じてくれているのです。 ただ、それに甘え過ぎるといけません。 あまりないがしろにすると、爆発します。 そこをあなたが汲んであげて、仕事以外の時間は、子供に かけてあげるくらいの配慮は必要だと思います。 それと、事あるごとのイベントなどは、仕事より子供を 優先することです。 そういうところで、子供は、自分が大切にされていることを 確認します。 そうすれば、お互いに、思いやりを持ちながら、やっていけるんじゃ ないかと思います。 あなたが子供のことを思うように、 子供も、あなたのことを思っているのです。 あなたが仕事するのは悪いことではありません。 確かに、寂しい思いをさせてしまうという一面もあるでしょうが、 その反面、子供は思いやりの気持ちを育むこともできるし、 精神的にも、自立心が芽生えても来ます。 やり方を間違えなければ、いい面もたくさんあります。 大切なのは、あなた自身が満たされて幸せでいること。 そして、その愛情を子供に注ぐこと。 時間的に長くいればよいというものではありません。 要は、質であり、中身です。 子供自身が、それを感じることができれば、 あなたとの関係がおかしくなることはないと思います。 大変な部分もあると思いますが、 両立は可能だと思います。 がんばってくださいね。

miyoetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 拝見して泣けて泣けて・・、きっと、私がだれかにかけて欲しかった言葉ばかりだからと思います。 私が働くことで得る娘の成長もある、そういうことを考えたことがありませんでした。 それを言い訳にしてはだめだと思いますが、信じたいです。 また、具体的なアドバイス、肝に銘じます。 辛い辛いで狭まっていた視点に、もう一つ角度を頂きました。 また、本当に温かいお言葉に感謝しています。 がんばります。 ありがとうございました。

noname#194762
noname#194762
回答No.1

おはようございます。 私の母も、私がまだ小学生の時から働いていました。 大人になってからは《生活のために仕方の無いこと》だと、理解できましたが。 その頃は、淋しくて淋しくて…。 《せめて小学校を卒業するまでは、そばにいて?!》や《私といたくないの?!》なんて、母親の愛情に不安を感じていました。 なので、あなたの《子供のそばにいてあげたい》という気持ちは良いことだと思います。 私の友人は《子供が学校に行っている間だけ》働いている人が多いですよ。 ただ正社員ではなく、アルバイト・パートです。 《生活のための金銭面の問題》 《子供といる時間の問題》 そういう問題を、一度家族でよく話し合ってみてはいかがでしょうか?

miyoetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 拝見していて、私も子供の頃母親が働いていて、すごく寂しかったのを思い出しました。 そして、母親が、口には出さないけど、専業主婦を可愛そうだと思っていることを 思い出しました。 私はその価値観で育ってきたんです。 私はすごくさみしいのに、母親を恨んでいるのに、母親が働いていることを自慢に思っていたんです。 ここの矛盾が根っこで私を苦しめているんだと思い当たりました。 他のお母さんはうまくバランスをとっているのに、私だけなんで何年経っても苦しし、 辞めるという決断がどうしてもできないのはこのせいなんだと思います。 気づかせてくださってありがとうございます。 そういうことも踏まえて、また主人と話し合ってみます。 心より感謝致します。