• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ぶしつけなことを言う子)

ぶしつけな女性との付き合い方

このQ&Aのポイント
  • うちの娘の通学路上に住んでいる子の中にぶしつけなタイプの子がおり、その子の言動に困っています。
  • その子は自分の意見をあっけらかんと口にし、他人の価値観を踏みにじることがあります。
  • 新学期になり、娘のクラスにも同じタイプの子が複数いるため、困惑しています。娘にはどのようなアドバイスをすればいいでしょうか?また、私自身もぶしつけな女性が苦手ですが、どのような対策をとればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200513
noname#200513
回答No.1

こんにちは。 私の感想は「特に何も言わなくても良い」です。 ちょっと言い方が悪いかもしれませんが、お子さんが小さい間から親からあれこれ入れ知恵するより「なるように成る」でほおっておけばいいと思いますよ。 Aタイプの女の子も、どうせ深く考えて(いじわるをしてやろうとか)の行動ではないでしょうし、8歳の若さ(笑)で、他人の深くない行動についてあれこれ考えをめぐらせる様な毎日を送らせるのもどうかと思うのです。 とりあえず質問者様はお母さんとして、お子さんのお話をよく聞いてあげて下さい。 その時に、お子さんが「○○ちゃんにこんな事言われたの」と言ってきたら、別にどうだっていいじゃんね~位の言葉で返してあげてはどうですか?そんなの気にしなくていいのよ~という感じで。 親が妙に真剣にとらえると、子供も意味なく・訳がわからなくても真剣にとらえなきゃ、みたいになってしまいます。 これからお子さんが中学・高校と学年が上がり成長し、その過程で色んな人と関わる事でしょう。 そりゃもう、色んなタイプの人がいるわけです。 なので全てに真剣にとらえすぎず、ボチボチ流していける強さをつけてあげるのも、これまた親の仕事だと思います。 それとここだけの話、確かに学校側は「みんな仲良く」なんて言いますけど、ぶっちゃけ先生内でもグループだの派閥だのがあったりするんですよね。特に女の比率の高い幼稚園なんかは。 なので全員と仲良くなんてありえないんですけど、タテマエ上言わざるを得ないんですよね。 誰にも内緒ですよ(笑) とりあえず質問者様は、お子さんが楽しかった事も嫌だった事も話しやすい相手でいてあげてください。 私もまだまだ母親修行真っ最中です。 お互いボチボチがんばりましょう。

Cirq1646
質問者

お礼

ええ、だいたい想像していたのと同じ回答です。ありがとうございます。 うちの娘には、強くなってほしいなと思っています。 他者を傷つける強さではなく、他者に惑わされない強さというのかな。 Aさん対策は案外簡単かもしれません。 案外面倒なのは実はBさんかも(笑)。 どうもありがとうございました。 また今日も、娘とのおしゃべりを楽しむことにします。

その他の回答 (3)

noname#175531
noname#175531
回答No.4

いわゆる空気が読めないとか 周りに気を配れない ということですよね。 子供ってそんなものだと思いますよ。 友達関係からそういう細かなこと、学んでいくんですよね。 たぶん、友達からしか学べないことなんだと私は思ってます。 学校も世間もパラダイスではないわけで、いろんな人がいるから、あなたはどうする?どう思う?って質問で返して、 その答えがどうでも、そうなんだあ位で 親が答えを出さないほうがいいかもしれませんね。

Cirq1646
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう、そんな感じですね。 Aさん本人に悪気はなくても、BやCあるいはその他の子が離れていくっていう状況がなきにしもあらず。 はっきりと「悪い子」ではないだけに、時間をかけてお互い学んでいく、それを見守るってことですね。

回答No.3

こんにちは あなたが、Aちゃんタイプが嫌いだということはわかりました。 だけど、タイプはあるでしょうけど、子どものときのぶしつけと、大人になってからもそうなのとでは、ぜんぜん違うと思います。 だから、Aちゃんもおそらく、その言動で、友人とぶつかったり、目上の方や、部活の先輩に言われたりして、少しずつ大人になる段階で、かわることもあるし、かわらなくても言動が、マイルドになることもあるんじゃないでしょうかねえ。 そして、あなたの娘さんが、Aちゃんのような人にはなってほしくないというきもちはわかりますが、子供のうちから、彼女を嫌うように仕向けるのは、間違ってると思うし、また、いろんな子供がいるのが、学校なんだと思います。 そして、娘さんが特別悪く思っていないようなら、そのまま見守ればいいことだし、ぶつかり合って、あなたのいうような、強い女性になり、自己の確立もされていくと思います。 また、同化するか、反目しあう以外にも、適度な距離で付き合う術も、幼いうちから、少しずつ学ぶことは大事なことです。 ある程度、分別のつく子供たちに囲まれてお子さんを学ばせたいのなら、試験を受けて入るような、小学校や中学校にいれることなのかもしれません。 子供って、育ちの段階で生意気になることもあります。 だけど、それを教育であったり、普段のかかわりで、矯正していく部分もあります。 また、あなたは女性か男性かはわからないけど、理想の女性の伝記でも読ませてみるのも一つですし、すくなくとも、自分のお子さんは理想の女性に育てるようにあなたが努力されてはどうですか?

Cirq1646
質問者

お礼

ありがとうございます。 Aさんをどうにかしたいというよりは、Cがしっかりしていればいい、そのとおりです。

noname#179044
noname#179044
回答No.2

Aの子のどこがぶしつけなのかよくわからないな。 娘さんがどうのこうのじゃなくて、ようするに貴方がA子のこと嫌いなんでしょう?としか。 自分の好悪で娘の友達を批判するのはどうなのかなあ。 実際、娘さんがA子に迷惑してる…という態度を取るのも 十二分に貴方の態度を見てるから、って感じもする。 そりゃ悪い影響を与える友達は親権限で引き離す必要があると思いますけど いま、ここに書かれてるA子にそこまでの悪い部分は無いなあ…。 それに、8歳となると女子同士の結びつきがとても微妙なバランスで 成り立つころだと思うんですが そこがこじれた時にうまく立ち回れるように娘さんを誘導する・教育するしか。

Cirq1646
質問者

お礼

ありがとうございます。 Aのぶしつけな態度を羅列するのは、しようと思えばできますが。。。 Aが悪い・・のではなく、あっけらかんとした明るい子だけれどもぶしつけだ、ということなのです。 バランスによっては、とても貴重な存在だとは思います。  バランスによっては。