- ベストアンサー
当たり前じゃない仕事とは?
- 多くの仕事を担当し、ミスもすることは当然ですが、謙虚に受け止める姿勢が大切です。
- 職場の女性陣の仕事に比べて、自身の仕事はハードルが高いと感じています。
- 自身の仕事は他の人にもできる簡単なものではなく、責任感が求められます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>未知の分野に取り組む研究開発業務やごく一部の熟練した職人しか該当しないでしょうね。 いえ、たとえば管理職はそれに該当します。経営責任を負っていますから。非管理職でも、ある程度年数が経てば、管理職に準じるとされる場合が多くなります。 一方、定型業務のみを会社が指示して本人が受け入れた場合は、そうなりません。 >質問文には「仕事をしたくない」とは一言も書いていません。 すみません、書き方が下手で間違って伝わってしまったようです。仕事をしたくないという前提で書いたことは何一つありません。あくまでも、ポジティブでのことという解釈をベースにしています。 >今はまだ新入りですから大人しくしていますが、いずれ管理職になったら変えていこう それでは駄目です。現在、そして今後も、管理職になれる人は限られます。もし、担当としての業務改善が提案すらできないのであれば、管理職になれる可能性は非常に低くなります。 簡潔に申せば、他社が欲しがるような人材、さらには単独で起業してやっていけるようでないと、望むことを会社に属しながら実現するのは難しいということです。 そういう人であれば、辞意を漏らした場合は、引き止められたり、要望について配慮もされます。 >能力や仕事量をもって評価されない(つまり業務査定がない)我が社は世間から遅れています。 ここは少し心配です。現在の状況でそうであるなら、その会社が長く生き残るかどうか、不安と申すよりほかありません。仰っておられる状況は多少割り引いて考えていましたが、、もしかするとお言葉通り、あるいはそれよりまずい可能性も考慮する必要があるように感じられます。 再就職の機会の少なさを考えると、転職は難しいのが現状ではあるわけですが、今のうちに手を打ち始めることも考慮すべきかもしれませんね。
その他の回答 (4)
- uiill0001
- ベストアンサー率18% (8/44)
一番会社や周りににとって迷惑な人間ですね。 誰でもできることが出来たからと、大した能力もないのに自分が優秀と勘違いする自己主張の強い女 >できて当たり前やって当たり前「ではない」仕事とは 別に、研究開発や経営者や管理者じゃなくても普通にあるさ あんたが無知なだけ 一番人数が多いのは、セールスさ 彼ら彼女たちは、物件が取れて当たり前なんて事無い。 業種によっては、ひと月に何件も契約する人がいれば 何か月も商談成立が一件も無いなんて人がざらなんてのもある。 給与・予算・決算をやってる? 冗談だろ 予算組みは経営会議でやるんだぞ あんたみたいな無知に任せるわけないだろ。いっぺんで会社潰れるよ。 頭も気も使わず、単にパソコンたたいてるだけだろ。 頭も気も使っていないのだから、時間と体を使って仕事するのは当然だ。 経理や総務の仕事も大事だけど、会社経営にとっちゃ業務割合は3%以下で消費税より低い。 小学生程度の算数と、中学生程度の日本語が分かれば、誰でもできる仕事さ。 銀行との付き合いが、お茶を出して世間話している程度と思ってるんだろ? 経営者は簿記2級程度の知識や実務より、金融機関との付き合いが出来るやつを管理職にする まず、わきまえる事を勉強しな
お礼
上から目線ですね。ちなみに私は男性です。お見知りおきを。 >研究開発や経営者や管理者じゃなくても普通にあるさ 具体例を挙げて下さい。 >一番人数が多いのは、セールスさ 私が勤めているのは営業職ではありません。 >予算組みは経営会議でやるんだぞ その「経営会議」のための膨大な資料を私が作成しているのですが。 会議の場で予算・決算資料が一から作られるとお思いですか? いってみれば、経営会議は既に出来上がったものを「拍手シャンシャン」で 決める「最終決定の場」に過ぎません。 そこに至るまでの露払いは下っ端がやります。 >経営者は簿記2級程度の知識や実務より、金融機関との付き合いが出来るやつを管理職にする まず、わきまえる事を勉強しな 貴方がどの程度のお方か知りませんが、口汚い態度からして口ばかりの大した人間では ないことは明白です。 なお、質問が荒れるのを防止するため、貴方をブロックユーザー登録しました。 以後の一切の回答はご遠慮願います。
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
会社が期待しているレベルは各個人で違うでしょう。極端な話、幹部候補と女性従業員では比べてもしかたないと思いますよ?数年後には立場が逆転しているかもしれないし、そうなってくれないと会社も困ると思いますので。稼ぎ頭にならなきゃいけないので下を見て腐ってはいけない。
お礼
ありがとうございます。 今はまだ新入りですから大人しくしているけど、いずれ管理職になったら 悪いところは変えてやろうという野望を胸の内に秘めています。
>部で一番多くの仕事を受け持ち、こなしていると思います。 こういう感じがするとき、ほぼ間違いなく勘違いです。本当にそうである場合は、具体的に示して、断言できるものです。 >では、「当たり前じゃない仕事」って何なのでしょうか? 前例がなく、高度な判断が必要な仕事や、基本的なやり方は分かっていても不確定要素が多い仕事、高度の熟練や知識を要する仕事などでしょうね。 >何せ、担当以外の仕事も振られてやることを要求されますから。 担当分野を決めるのは担当本人ではありません。決裁権限などの会社規定で決められている範囲を超える業務や、過重な労働、違法性のあるものなどは拒否できますが、そうでないものは原則として拒否権は担当にはありません。 それでも、通常業務の範囲内と思われるものでも、合理性を欠いているなどで不適切な業務指示・命令と担当が判断することはよくあります。その反対意見を上司が取り上げないなら、総務といった部門に申し出るなどの手続きが必要です。そうせずに単にやらないとすれば、処分を受ける覚悟が必要です。 >かたや、年配の女性陣はバイトでもできる簡単な仕事しかしないのに、私よりも多く給与をもらっています。 二つの場合が考えらえれます。年功序列を約束されていた時代はありました。その頃に、そういう前提で雇用された場合は、長く務めたことを以て、高待遇となることは、その労働者が受けて然るべき権利です。 もう一つは、イレギュラーな状況が発生したときには、対処できる能力を持つ労働者に対しての待遇です。典型的なものを挙げてみると、何らかの監視を伴う管理業務です。普段は見ているだけです。しかし、異常事態が発生したら、必要なことを行える高度な能力が求められます。異常事態に対して、本人は最善の対処をしたつもりでも、処罰を受けることはあります。そうした大きな義務を前提とした待遇は、おおむね高いものです。 どの会社、どの部署でも理想的な状態ということはないでしょうね。誰からも文句の出ない状況を作ることは不可能です。しかし、改善すること、場合によっては改革することは必要でしょう。そうできていない所は、次第に落ちぶれて行きます。 それを何とかするなら、客観的なデータに基づいて具体案を提案することは、最低でも必要です。自分がした提案については、自分に責任が発生します。提案が是とさると、多くの場合、現状の担当業務とは別に、提案内容の実証を率先して行うことも求められます。 恐れずにトライしてみてください。
お礼
>本当にそうである場合は、具体的に示して、断言できるものです。 業種を特定されたくないので具体的な職務内容については書けませんが、 経理業務全般、関連業者との折衝、その他雑務(雑務はほとんど自分がやっています) を担当しています。 >前例がなく、高度な判断が必要な仕事や、基本的なやり方は分かっていても不確定要素 が多い仕事、高度の熟練や知識を要する仕事などでしょうね。 未知の分野に取り組む研究開発業務やごく一部の熟練した職人しか該当しないでしょうね。 >そうでないものは原則として拒否権は担当にはありません。 誤解を招いているようです。質問文には「仕事をしたくない」とは一言も書いていません。 >その反対意見を上司が取り上げないなら、総務といった部門に申し出るなどの手続きが必要です。そうせずに単にやらないとすれば、処分を受ける覚悟が必要です。 総務的な業務も担当しています。何度も書きますが、仕事をしたくないということも、 さぼっているということもありません。 >そういう前提で雇用された場合は、長く務めたことを以て、高待遇となることは、その労働者が受けて然るべき権利です。 能力や仕事量をもって評価されない(つまり業務査定がない)我が社は世間から遅れています。 >恐れずにトライしてみてください。 今はまだ新入りですから大人しくしていますが、いずれ管理職になったら変えていこうと 思っています。幸いにも小さな組織ですから変えようがあります。
- sinntyann
- ベストアンサー率10% (67/641)
約一年。ほんとにそうかな? 年配の女性にやらせれば、もっと早いかもよ。 よく勘違いして、一番苦労してるのは、あたし、、と思ってるけど、 いざとなったら、先輩に、一気にやられた、、なんてことはよくあることだがねえ。
お礼
ありがとうございます。 言い方が悪いかもしれませんが、職場の女性陣は「これは自分の仕事じゃないから やらない」と平気で言っていますので、「年配の女性にやらせれば、もっと早いかもよ。」 というのは120%ありえません。 成功失敗ではなく、やる以前の問題ですから。
お礼
ありがとうございます。 腐らずに自分を磨く努力はすべきですね。