※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしようもなく、落ち込むことがあります)
どうしようもなく、落ち込むことがあります
このQ&Aのポイント
表面上は誰も気が付いていない?(静かだな、おとなしいなと思われているかも??)と思いますが、突然落ち込むことがあります。
生きていても価値もないし、つまらないしどうしようもないし、と思う反面、まだ死にたくないような気もしたりします。人生も後半に差し掛かって、新しい友人を作りたいなあと思ってもなかなか行動に移せません。
戸を閉じている状態です。思い切って開けば、新しい人生もあるのかもしれませんが、人にちょっとした怖さを持っています。傷つきたくないし、今よりもっと落ち込みたくないです。だから人との壁を作っています。
病院にも通いながらですが仕事をしています。
表面上は誰も気が付いていない?(静かだな、おとなしいなと思われているかも??)と思いますが、突然落ち込むことがあります。
何がと言われると難しいのですが、生きていても価値もないし、つまらないしどうしようもないし、と思う反面、まだ死にたくないような気もしたりします。
人生も後半に差し掛かって、新しい友人を作りたいなあと思ってもなかなか行動に移せません。
何が怖いかというと、人はいつか離れていくと思っているからです。
そして人から嫌われることの怖さがあります。
だから人と接触するのは必要最低限(仕事)までしか、開けません。
前はそうではなかったのです・・ワイワイするのも楽しかったのですが。
戸を閉じている状態です。思い切って開けば、新しい人生もあるのかもしれませんが、人にちょっとした怖さを持っています。
人がいないときに人は平気でその人の悪口を言うでしょう。
それでいて、その人がいるときには何事もなかったようにふるまいます。
そんな、人の行動に気が付くともう人が信用できません。
あんなに仲が良くても、一つの勘違いで険悪になることもあると思います。
そうなるのが怖いのです
傷つきたくないし、今よりもっと落ち込みたくないです。
だから人との壁を作っています。
思い切った一歩を踏み出せません。
子供の学校関係も、知り合いにも、自分からは話しかけません。
挨拶のみです。
メンタルがおかしいのでしょうか。薬が効いていると思っていたのですが、今夜はとっても落ち込んでいます。
粗治療でも、強制的に治す状況に私自身を置くべきでしょうか。
このままだと、死んだあとも(もっと楽しめば良かったと)ずっとこの世を引きずってしまいそうです。
お礼
>もっと長く付き合える友人が欲しい!もっと安心感が欲しい!と強く思っているのかもしれませんね。 そうなんです。 引っ張ってもらうと嬉しい人なんです。 どうしても引っ込み思案なんですが、楽しい友達がいればどこでもついて行くと思います。 これも昔の名残なのです。いつまでも忘れられない昔の友達を思い出します。 大人になってからは都合の良いときだけにしか連絡がないとか、話を聞いて欲しいだけの時とか、そんな感じがしてしまって友達なのかな??と思うことから疑うようになってしまいました。 本当は、自分を開拓したいです。 参考のURlありがとうございます。