• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腰椎椎間板ヘルニアのリハビリの時期)

腰椎椎間板ヘルニアのリハビリの時期

このQ&Aのポイント
  • 腰椎椎間板ヘルニアと診断された患者のリハビリの時期について質問です。
  • 保存療法による椎間板ヘルニアの完治までの期間が3ヶ月から6ヶ月とされていますが、この期間を基準にリハビリを考えるべきでしょうか?
  • また、痛みを感じなければ服薬中でもウォーキング程度の運動をしていいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.5

No.3です。補足ありがとうございます。 >私のかかった病院は公営の総合病院で,整形外科に脊椎疾患の専門医はおらず、手術が必要な場合のみ専門施設へ紹介するシステムとなっています。 仰る通り、地域の基幹病院など比較的大きな病院は検査や手術が主な仕事です。ですから通所リハビリには対応していません。なのでこれらの病院で退院扱いとなったから完治したかと言えばそういうわけではなく、リハビリに対応した施設を探す必要があると思います。リハビリ科のある街の整形外科クリニックを受診されてみてください。できれば紹介状を書いてもらった方がいいと思います。医師やPTなど専門家指導の下ちゃんとしたリハビリをお受けになられてください。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

yorozuyamankiti
質問者

お礼

ご回答者 様 最後までアドバイスをいただきありがとうございます。脊椎専門の病院は近くにないと思っていたのですが、ネットで探すと1時間以内のところに脊椎専門で、理学療法士もいる個人病院が見つかり、一度そちらに行ってみようと思います。お世話になりました。

その他の回答 (4)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.4

No.3です。すこし補足します。 完治についてですが、ヘルニアは自然治癒することが分かっています。理由は簡単に言えば、ヘルニア部分を白血球が異物と判断し食べてしまうからです。飛び出た椎間板が、吸収されてもとの位置に戻るわけではありません。ですからお薬や理学療法で痛みコントロールし、自然治癒を待つのです。ヘルニアは安静の時期、リハビリ開始時期、リハビリ専念の時期とメリハリをつけることが大事です。この計画は恐らく主治医の頭の中にすでに組み立ててありますので、自己判断で行わないようにするのが貴方に出来るベストです。治療方法に関して疑問があれば主治医とよく相談し、治療計画を崩さないことが完治への早道だと思います。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

yorozuyamankiti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。リハビリ開始の時期が待ち遠しく感じられます。

yorozuyamankiti
質問者

補足

私のかかった病院は公営の総合病院で,整形外科に脊椎疾患の専門医はおらず、 手術が必要な場合のみ専門施設へ紹介するシステムとなっています。保存療法で痛みが引いて退院後一回診察を受け、今後は麻酔科の医者と相談しながらブロック注射を受けに来れば良いということで、整形での治療は終わです。痛みが引けば治療は終わりという受けとめをしたので、リハビリは自分で組み立てて行かなければいけないと思い、本質問をした次第です。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.3

>今の病院では、リハビリについては全くアドバイスをしてくれず、安静しか指示しません。 貴方は安静が必要だからその指示なのです。リハビリが必要な方にはきちんと指示を出します。色々なアドバイスがありますが病院の指示通りにしましょう。大事なことなんでもう一度言いますが、安静が必要なので、安静なのです。 恐らく今リハビリを開始しても、炎症が悪化しまた振り出しに戻る可能性が高いでしょう。リハビリの開始時期などはあくまでも個人の症状を見て判断をします。なんとなく平均値的なものはありますが、本来は画一的なことは言えないのです。どうしてもリハビリがしたいのであれば、今の主治医に動いてもいいか聞いてみてください。 ちなみに整体は絶対にやめてください。整体やカイロプラクティックはヘルニアには適さない(危険である)と厚生労働省から通達が出ております。そもそも彼らは無資格者ですから慰安ならばいいのですが、治療には適さない方法なのです。民間療法と呼ばれ、まぁ早い話おばあちゃんの知恵袋と同じレベルですから、この様な重度の物には適さないんです。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

yorozuyamankiti
質問者

お礼

整体については発症前に行き、失敗したかなと後悔しています。厚労省のヘルニア治療ガイドラインが図書館にあるようなので読んでみようと思います。ありがとうございました。

noname#177887
noname#177887
回答No.2

まずは、言われたかもしれませんが、腰痛体操。 次に、コルセットを付けて歩行です。 水中歩行も有効。 3~6か月も待っていたら、筋力が落ちますから痛みがなければ始めるべきです。 ただし、慎重に。 基本的に完治はないもの。と思ったほうがいいです。 昔は完治は無い。と言われたものの、最近では状態が改善する例もあるようで、何とも言えませんが。

yorozuyamankiti
質問者

お礼

趣味のトレーニングがいつからできるかとモヤモヤしております。アドバイスありがとうございます。

回答No.1

私は7年前にヘルニアを経験しました。 質問者様のような激痛ではありませんでしたが1分も立っていられないくらいの痛みでした。 硬膜外ブロック注射は2回しました。それで痛みがましになりましたが、我慢できないほどの痛みがあるので病院で痛み止め投与してもらってしのいでいました。 痛みが治まる事は無かったです。動かなくても鈍痛がありました。 その状態の時期から整体で指導を受けて筋を伸ばすように言われ家で出来る事で床にお尻をつけた状態で上半身を前に伸ばし足の指先を掴めるくらいに前屈を繰り返していました。 それと、ウォーキングです。毎日30分から40分ほど行なっていました。 腰を痛める前からバドミントンをしていたのですがそれも少しづつで痛みがひどくならないようにですが体の筋伸ばしの為と思って続けていました。 ブロック注射後安定してからだと思います。整体師に最初週1ほど通い、後は2週間に1度、1月に1度となり最終は半年に1度でした。 現在はヘルニアが消失しました。 昨年腰に負担かけすぎてしばらく痛みが取れないので心配になってMRI撮ってもらった所、ただの使い痛みと言われました。 その時にヘルニアの状況を医師に確認したところありませんねという事でした。 消える事がたまにあるらしいです。 体の筋伸ばしが痛み和らぎます。開始時期は気に留めていなかったので定かではありませんが強い痛み取れた頃に少しづつだったと思います。 人それぞれなので参考程度に思ってください。

yorozuyamankiti
質問者

お礼

経験者の体験談はとても参考になります。ありがとうございます。

関連するQ&A