• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(専業主婦の皆様)旦那って尊敬できないですか?)

専業主婦に対する尊敬ができない私の悩みと対処方法について

このQ&Aのポイント
  • 私は専業主婦の皆さんに質問です。旦那に対して尊敬できないと感じたことはありませんか?私は41歳の男性で、11年結婚していますが、最近妻が私を見下した態度を取ることに我慢できなくなり、離婚も考えています。
  • 私は仕事で疲れて家に帰っても、妻から家事の手伝いを頼まれることが多く、ストレスを感じています。それに対して私は給料もきちんと稼いでおり、家事にも協力しているつもりです。しかし、妻は私を見下すような言動が多く、これ以上このような妻との生活を続けることにうんざりしています。
  • 私は妻との関係改善を図るために、どのような対処方法があるのかアドバイスをいただきたいです。また、専業主婦の方々には、旦那に対して尊敬することは大切だと思いますか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akira3737
  • ベストアンサー率21% (132/623)
回答No.11

こんばんは、52歳既婚男性です。 ご主人に、アドバイスをしたいと思います。僕もご主人と同等の収入があり、住宅ローンも 完済していますし、経済的には何不自由の無い状態です。結婚は27年目です。 僕も以前は同じような感じで妻にしたに見られている感じる事が多かったです。 喧嘩も絶えず、その為に長男25歳はノイローゼと言うか、精神科へ通ってます。(;^_^A アセアセ・・・ 現在、お子さんが小さいので喧嘩の影響は大きいと思いますよ、 ですから、奥様が喧嘩を振ってきても、寛容に受け止めるようにしてください。 切れないでください。大人の対応をしてください。どんな事を言ってきても切れない事、 奥様を喧嘩 相手にしているから、馬鹿にされるのではないでしょうか?直ぐに剥きになるから喧嘩になります。 僕もその事に気が付いて、喧嘩を避けるようにして、何事も口を返さずに言われた事を 寛容に、こなしていくのです。どんな無理難題でも貴方の能力ならば出来ない事は無いでしょう。 この際、いくら稼いでいるとか、俺は偉いと言う事は考えない方がいいですよ、貴方が選んだ女性ですから、 奥様は貴方の奴隷ではなくて、大切なパートナーですよ、僕もようやくこの境地にたどり着きました。 もっと早くたどり着いていたら、長男も精神を煩わずに済んだのではと思います。

kenysd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『身に染みる貴重なアドバイス』、感謝・感謝です。 「何を言われても寛容に受け止める」こと、ぜひトライしたいと思います。 ご指摘の通り、この際「どちらが正しい」だとかではなく、一家の主としてのあるべき姿を、自分から模索していくことが大切だということを心に刻みたいと思います。 何があっても自分が選んだパートナー、私の子供に生まれてきてくれた子供たちだということを改めて認識し、「自分がどう思われたい・どう扱って欲しい」という意識は極力減らしていく努力をしていきたいと思います。 本当に貴重なアドバイスありがとうございました。 *よろしければ、私のコメントに対する再コメントをお願いできますでしょうか。私なりにアドバイスを受け止めさせていただきましたが、理解不足に対するご指摘や追加アドバイスをいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

その他の回答 (19)

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.9

連投すみません。 ちなみに、外で働いてきてくれてありがとう、家の家事をしてくれてありがとう、という気持ちはもちろん口にだせる関係が理想的だと思いますが、普通はなかなか稼いできてくれてありがとう、とはいえないし、旦那さんも同じかもしれません。 私が家事をするのは別に夫のためだけではなく、子供や自分と家族の生活のために必要だからやっています。 主人も、もちろん家族のために働いてはいますが、自分と仕事の関係性が「生活のため」だけではないんでしょうね。 なので、うちの主人は給料が相当安くて(手取り20万以下です)、私も働いていたときは主人より給料が高い仕事だったこともあり、ついつい主人に対して給料の不満をよく口にしてしまっています。 ただ、主人はおかねの為に仕事をしているわけではなく、自分で納得のいく仕事をしたいと思っているいわゆるステータス重視のようで、それに対する対価はあまり気にしていないようで、なので私が給与に対する不満をいっても全然へっちゃらな顔をしています。 これが「家族のために稼いできているのに」という考え方で仕事をしていたら、きっと私の言葉にかちんとくるのだろうと思いますが、自分で好きでついた仕事なので、給料の高い安いはあまり自分にとっては大きな問題ではない、だから私がそういうことをいっても自分の焦点がそこにないから気にならないんだそうです。

kenysd
質問者

お礼

追加でのご回答ありがとうございます。 私は「自分で納得のいく仕事」をしている訳ではなく、「今の仕事を一生懸命取組んでいる≒生活のため」といったところです。 なので、「仕事はストレス」ですし、「家では休みたい」という気持ちが強く、「妻の家事手伝い要求」にすべて応えきれない、キレるという循環になってしまいます。 上記の私の精神状態が、妻にも伝播し、それぞれがストレスを抱えながら、仕事・家事の役割を担っているのが原因なのかもしれませんね。 「双方のストレスを解消し合える関係」が理想なのだと思います。 回答者様のご家庭は、上記のバランスがうまく取れているのだと感じました。 ご回答ありがとうございました。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.8

まず、専業主婦は仕事をしていない、という考え方にも問題はあるのかなあと。 専業主婦って、家でぼーっとして給料も稼がない、みたいに思われますけど、理論上はただ働きみたいなもので、お給料に換算すると結構なものだといいますよね。 奥さんが専業主婦をできるのもご主人が外で働いてくれてるから、というのもあると同時に、逆もしかり。 奥さんが子供の面倒をみてご飯を作ってしていなければ、旦那さんが全部やらなきゃならなくなるわけで、もちつもたれつなんじゃないでしょうか。 確かに、明らかに見下した態度、というのは奥様にも悪いところがあるかもしれませんが、ご主人にも外で働いているから家では休ませて、という態度が根底にありますよね。 でも、そうしたら専業主婦は外で働いていないから休まなくていいのか?ということになります。 もちろんある程度手が離れたお子さんなら自分の時間は持てますが、まだ下の子が2歳なら、一番手がかかる時期で、目も離せない時期ですし、保育園などに預けていない専業さんならなおさら一日中子供につきっきりで、休まるひまがなく、ご主人が帰ってきた時くらいはかわってほしいと思ってしまう部分はあっても仕方ないと思います。 私も年子を育ててますが、今小学校高学年になりやっと少し手が離れたと感じますが、小学校低学年くらいまでは大変だったし、2歳3歳だったときは、主人が帰ってきたら一刻もはやく見てほしくて仕方なかったです。 手がかかる子だったので余計かもしれませんが、一日うちの中で子供に手がかかっていると、少しは子供と接しない時間がないと煮詰まってしまって。。。 うちの主人はよく手伝ってくれました。 私も奥さんと似たタイプで、口が悪く、割とヒステリックなところもあって、自分の思ったことは口にしないと気が済まないタイプです。 ただ、うちの主人は人の感情や怒りなどに左右されないタイプらしく、私がヒステリックになることがあっても決してきれたりしないですし、私が何か頼むと、基本どうしても無理なこと以外はやってくれます。 私がきれるからとか気を使っているわけではなく、別に自分のほうがよくやっているとも思っていないようですし、専業主婦の私を見下してもいません。 私がうっかりご飯を炊き忘れて空っぽの炊飯器でも、文句もいわず待っていてくれますし、茶碗を洗い忘れてTVを見入ってしまっていても代わりに洗ってくれることもあります。 帰りが遅いので帰宅してご飯を作ろうとして何かを火にかけても「焼くだけでしょ?自分でやるからいいよー」と。 さすがに何でそこまで文句もいわずやるんだろうと思ってきいてみたら「ご飯は考えるのが一番大変だし、メニューさえきまっててこれを焼くとかこれを食べるってわかってるなら、自分でやるのは別に苦じゃない」だそうです。 基本、自分が過ごしやすくする環境は自分で作る、というのがモットーのようで、人にやってもらおうという感じではありません。腹をたてないのも、自分でやるのも、自分が気持ちよく過ごすために必要だからだといいます。 部屋のごみが気になったら自分で掃除する、洗濯ものが気になったら自分でする(もちろん普段は人並に私がやっていますが)私にやれ、という無言の圧力を感じたことはないんです。 なので、私にとってはかなり当たりというか、相性の良い主人だったのだろうと思います。 他の男性だったら、三行半か刺されるくらいしているかもしれません。 こういう女性の場合は、自分がそうなので思うんですが、よほど男性が器が広いか、温厚な方でないと難しいだろうなと思います。 男性のほうもきれやすかったり自分の意見を押し通したいタイプの人だと、まず上手くいかなかっただろうなと自分を見ていて思うので・・・ 奥さんと上手くやっていきたければ、あなたのほうがある程度寛容になるか、奥さんをほめておだててなんとか改善してくしかないかもしれません。 「やってやってるのに」という雰囲気を醸し出すと、この手の女性はたぶんプライドが高いような気がするので腹をたてると思います。 奥さんに屈するのではなく、いうことをきいているようにみえて掌でうまくコントロールしてやってる、くらいの気持ちで接するのが唯一の策かなーと思います。 うちの旦那も、私に尻に敷かれているようにみえますが、実際全然苦に感じておらず、むしろ私のそういった性格を把握しまくったうえで私の怒りをコントロールするすべが上手いので、逆にここまで寛容でいられるってすごいなと思う部分が大きいので、逆に少しは色々気を遣うように変わったと思います。 ご主人がそのくらいどーんと構えていられないタイプなのであれば、この先は色々ストレスがたまって難しいかもしれませんね。

kenysd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「外で働いているから家では休ませて」という点に関しては、ご指摘の通りです。回答者様のご主人ほど、寛容にはなかなかなれません。 「専業主婦は何もしていない」とは、私自身は一切思っていませんが、「妻は専業主婦は奴隷のようだ」と話していることもあるなど、妻からすればかなり苦痛なのかもしれません。 回答者様のご主人の域には行きませんが、普段も「妻・子どもが入浴中」の時などは、夕食を自分で温めたり、極力、自分でできることは自分でしているつもりです。 ただ、私がつらいのは「夫=主人として尊敬されていない・小馬鹿にされている」ような態度をとられることです。 私自身が北関東出身で、比較的保守的な亭主関白の家庭に育ったことも大きいのかもしれません。 →私の父に比べれば、十分家事も手伝っているし、義母(妻の母)も私がいろいろ家事を手伝っていることに感心だと言ってくれています。 「奥さんに屈するのではなく、いうことをきいているようにみえて掌でうまくコントロールしてやってる、くらいの気持ちで接するのが唯一の策」とのご指摘はごもっともですが、「口が悪い妻」を前にすると、なかなかご指摘の通りの態度をとるのも難しいです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.7

このような情報量の少ない場で確かなことは言えないし、夫婦の問題は他人にはわからないと思いますが。 夫を見下す妻というのはどんな場合も感心しませんね。 私も専業主婦です。 子供は大学生と高校生になり二人とも私立で学費が嵩んでますが、専業主婦をやらせて頂けるほどの収入が夫にはあります。 その代わり仕事ばかりの夫でこの20年家庭サービスはほとんど期待できませんでした。 何もしてくれないという事もなかったですが本来父親がやるべきような事も私がやる事が常でした。 子供が小さく一番大変な時期には夫の仕事も激務を極め、一時は離婚を考えるような事もありました。 夫を憎む気持ち恨む気持ちが芽生えたこともありました。 それでも、夫を見下すというのとは違いました。 売り言葉に買い言葉で暴言を吐くことはあってもそれは一時の感情に過ぎません。 恵まれた環境と言える奥様がそのような態度をとる真意は何なのか考えたことはありますか? 何が不満なのかストレスなのか。単に性格や性質とお考えですか? そのあたりは他人には判断できないのです。 どれだけ恵まれてる人でも幸せとは限らないのが人間ですから。 言いたくはないけど奥様はあなたを心から愛して結婚したのではないのかもですね。 だからと言って他に好きな人がいるというわけでもないのでしょう。 とくに不満や不自由なく暮らせて、文句を言えた筋合いではないのは奥様自身わかってるかも知れません。 それでもどこかにやるせない気持ち、消化しきれない気持ちがありフラストレーションが溜まる。 それを夫にぶつけてしまい、そんな自分も許せないのかも知れません。 さらに負のスパイラルに落ちてあなたにつらく当たる。 まあ、そんな想像しかできません。 とにかく夫婦は話し合い歩み寄ることしかないので、しっかり落ち着いて冷静に話をする事からだと思います。 お子さんを預けてどこか外で話すのも良いかも知れませんし、とにかくきちんと本音で話し合える場を設けましょう。 まあ二人ともがそういう冷静な気持ちになることからだと思います。 夫婦のこれからについて、どう方向付けをしていくのか、交通整理をしましょう。

kenysd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「奥様はあなたを心から愛して結婚したのではないのかも」とのご指摘ですが、当たっているのかもしれません。 「とくに不満や不自由なく暮らせて、文句を言えた筋合いではない」ことは妻も自覚していると思いますが、元来のワガママ(例(1)ショッピング・センターの駐車場も入口に近い所を探すため、駐車場内を2・3周させる、例(2)息子の運動会のお昼の場所取りも、日差しが強いからと、当初の場所を勝手に移って息子が我々が待っている場所を探せず一苦労など)なかなか対処に困ります。 私から、ケンカの度に「離婚」を言及しますが、妻は離婚については何も言わず「じゃあ出ていく」というくらいです。 ここ1・2年のケンカは(私の方は)かなりヒート・アップして、思ったことを全て、丁寧に伝えているつもりですので、妻も何か言いたいことがあったら言っているハズかと思いますが、「私に直してほしいところ」等の言及は特にありません。 →「だから、○○を手伝ってほしかったのに、何で怒るの? 私は正しいことを言ってだけなのに!」等と答え、「離婚云々」には言及せず、ケンカが起こったイシューに対する言い訳をするだけです。 ご指摘いただいたとおり、「歩み寄り」が唯一の解決策なので、「ケンカじゃない、双方冷静な時にじっくり話し合う」ことが得策なのかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.6

家事は、ともかく、育児は、手伝った方が正解でしょうね。 でないと「お父さん」でなく「単なる稼いでくる人」になってしまうかもです。 よくやってる方では、ないですか? 問題は、奥さんの「ありがとう」の一言がない事でしょうか? 「稼いでやってるぜ」「手伝ってやってるぜ」って態度なら奥さん側も言いにくいかもしれませんし…。 まあ、お互いに変わらずに相容れないなら離婚になるでしょうが、その前に書かれてるように思ってる事を言ってみては? 離婚となると親権、財産分与、慰謝料、養育費など絡んで来ますし、有責者がはっきりしてない場合、調停しても不調で裁判移行してもお互いに合意ができなければ、数年単位で長引いたりします。 年収1400万あるなら経済的には、余裕があるので、家政婦さん頼んでしまえば気楽でしょう。 問題は、離婚するとしてもお子さんの親権だと思いますよ。 基本的に専業主婦なら家事するのが仕事ですが(だから事故にあった時に専業主婦でも休業損害が出たりする)、育児は、2人で協力しないとね。 意固地にならずに質問者さんの側から何気ない事にも「ありがとう」を言ってみては? 奥さん側がそれで何か気が付くかもしれません、あくまでも希望的観測値ですが。 長く生活してると当たり前になっちゃって忘れてしまう一言ですが、大事な一言だと思いますよ。

kenysd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ありがとう」を言う。ご指摘の通り、私からの感謝の言葉が足りない部分があるのかもしれません。 また、私から言わせてもらえば、「外で仕事をしてくれてありがとう」という言葉さえあれば、家事分担などどうでも良いとさえ考えています。 →亭主関白でバカな男なので「形だけでも持ち上げてもらいたい」のが正直なところです。 離婚については、親権など私の思い通りにならない問題も多いと思いますので、性急に結論を出すことは得策ではないと自覚しています。 「育児」に関しては、息子の時にはオムツ替え・ミルクなど、積極的にやりましたが、娘はママっ子なのでなかなか手伝い切れていません。 →1歳半を過ぎてから、だいぶ私にもなついてきましたが、妻が美容院・歯医者に行った時の留守番時には2時間でも泣き通しでなかなか大変でした。 貴重なご提案ありがとうございました。

  • oni-yan
  • ベストアンサー率22% (35/155)
回答No.5

洗いざらい思いの丈を吐き出したところで、口達者な奥様の前では 何ら解決に向かわないと思いますが(益々悪化しそう) 実効的ショック療法として、 アナタが別に部屋を借り半別居生活でもしてみては どうですか?これにはクールダウンという意味もあるでしょう。 (気の毒だけど)子供は悲しむから、奥様が自身で能動的妥協的を探る キッカケとなるかもしれません。反省を促すワケです。 それにはもちろん「より良い今後の関係」を探るための 提案(別居)だという説明はいりますよ。 「オレも(良い夫となるべく)イロイロと自省を兼ね考えたい」と 自分の悪い部分も示し伝えた方がいいでしょう。 なんとなく文章から、 五体満足で、恵まれ幸せゆえのワガママという印象を 受けるんですよね。破壊からの創造もあると思いますよ。

kenysd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「破壊からの創造」というご提案、ありがとうございます。 別居まではしたことはありませんが、「プチ家出(帰宅→ケンカ→サウナ(1泊)→出勤)」は何度かしたことがあります。 結果はいつも同じで、妻は「私は悪くない」という態度をとり続けるだけで、何も改善しませんでした。 「お互いが歩み寄る」ことが大切だと痛感していますが、妻は「私が歩み寄るならば、貴方が先に歩み寄るべき」というスタンスが基本ですので、「双方」というキーワードがなかなか理解してもらえません。 もし、実際に別居(私が家出)しても、彼女は子供たちを連れて実家に帰る(千葉県)だけかもしれません。 →妻の実家の義父・義母に「私たちの夫婦仲が悪い」ことをアナウンスするにはいい機会かもしれませんが... 息子も小3で物心が付いてますので、なかなか難しい所です。 ご回答ありがとうございました。

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.4

うーん。私は奥様が専業主婦だろうとなかろうと、そのくらいの家事は許容範囲かなぁと思います。 そのおかげで、お子さん達ともコミュニケーション取れてるのではないですか? とはいえ、感謝もされないのはやっぱり問題かな。 旦那さんが外で働いていてこそ、専業主婦してられるんだから。 でも『俺は稼いでるんだ、そのくらいオマエがやれ』ってオーラ出してたら、奥さんだって面白くないと思いますよ? 結婚前の奥さんは、どんな仕事してましたか? もし、キャリアウーマンで寿退社というパターンなら、専業主婦を不満に思っている可能性もあります。 これが二つ返事で専業主婦を受け入れたんだったら、やっぱり問題ですけど。 まずは腹を割って話し合ってみては。 それがムリなら離婚に向けて準備しましょうか。

kenysd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「俺は稼いでるんだ、そのくらいオマエがやれ」というオーラがでているか?という点については、「私としては出しているつもりはありません」が、妻の受け止め方はどうなのかはわかりません。 ただ、私としては、平日、帰りにスーパーの前を通りかかったりしたときには「何か買い物した方がいいモノある?」等と携帯から電話したり、それなりに気を利かせているつもりです。 なお、妻は私と同じ会社の一般職、短卒です。キャリア志向とは程遠い女性です。 ケンカの度に、私から「お前も働いてみろ! 働いてくれれば、どんなに給料がやすくても家事は完全分担にしてやる!」との捨てゼリフを何度か吐いています。 なお、私の仕事は金融関係(銀行)です、他業界に比べてストレスが高いかどうかはわかりませんし、OL・サラリーマンの皆さんが大変かとおもいますが、特に平日に家事を積極的に手伝うほど精神的に健康な状態で帰宅できていないのが実情です。 ご回答ありがとうございました。

noname#179949
noname#179949
回答No.3

男です。その思っている事を奥様に全てぶちまけていますか?年収のこと、セックスレスの理由、お父さんの自己破産がお前のトラウマなのか等々。もちろん、俺をボンクラだと思っていると感じてしまう、とも。全部ちゃんとぶちまけましょうよ。離婚は、正直そのような状況なら賛成です。しかし、質問者様の質問だけではなんとも判断が出来ません。質問には自分の主観が入りますし、質問者様の気付かないところで奥さんに嫌な思いをさせているかも知れません。まぁ自分のやりたいようにやられるしか方法はないと思いますが。解決の仕方も夫婦それぞれのようですし。あなた様に合った解決策を導きだせる事期待します。ひとつ、もし離婚も前提に切り出そうと思うなら、ちょっとその前に「コーチング」を受けてみてはいかがですか?カウンセリングみたいなもんですが、ざっくり言えば、コーチの質問に正直に答えていき、本当の自分の気持ちをあぶり出すやり方です。やってみたら、実は奥さんが結構好きだったとなるかも知れませんし、違うところが気になっていたとなるかもしれません。もちろん、離婚の決意を固められる方も居るようです。コーチングの良いところは、解決策までちゃんと自分で答えが出せることです。ただ心がスッキリした、だけでなく問題解決の糸口や少なくとも方向性までははっきりし、思考の後戻りをしなくて済みます。また全てを自分が決めていくので答えを誘導されるようなことはありません。もしコーチが間違った解釈をしようとしたら、ちゃんと否定してください。思った事を言わないと正確な自分の答えは導き出せませんので。一つの問題に対し、週1で大体3~4ヶ月掛かります。それは問題自体を根本から見直すため、関係のない所から一つ一つ自分と向き合っていくためです。もしそこで離婚という結論に達したらやっぱりあなたは離婚したがっていたのでしょうし、実は本当は奥様のことが好きだから、こういう所を直して欲しいと思うし、それが上手く出来ないのでついつい離婚なんて思ってしまったけれど、本当は直してくれるのなら別れたくない!実は今でも愛している、となるかもしれません。お金は掛かりますがやってみる価値ありです。電話コーチングも出来ますので人生経験としても一度、お勧め致します。あと、個人的に男は年収では決まらないと思います。ちょっとこの辺りが読んでいて気になりました。もしかしたら俺が養ってやってるていう態度が出ているのかも?奥様はあなたのどこを見て結婚したのでしょうか。年収を見て結婚したのなら、今のこの状況も頷けるような気がします。お互い様。

kenysd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「コーチング」のご提案、私も検討しました。 妻と一緒にカウンセリングを受けることを考えておりましたが、現在、沖縄の那覇(全国転勤なので)に住んでおり、ネットで予約を入れたのですが、返信メールが来なかったこともあり、カウンセリングは受けずじまいでした。 「自分の正直な気持ちをあぶり出す」作業は必要でしょうね。私は子供たちが大好きですし、子供が出来て「こんなに可愛いのか?」、「自分の両親への感謝」等、人生観が変わる思いでした。 なので、極力離婚は避けるべきだと考えておりますし、「妻」そのものも「さっぱりした性格」なので、「テレビを見ながらのヨタ話」、「冗談の飛ばし合い」の際には、やはり「基本的な部分では妻とウマが合う」のだと感じています。 妻からすれば嫌なこともあると思います。「出張の際に風俗(年に1回か2回ですが)」にいったことがバレたり、妻に内緒で株を売って飲み歩いたりだとか... 株の一件以来、「お小遣い制(7万円/月)」に移行、家計は妻が握っており、当方は「一件落着」と思っていますが、妻は許していない(私への不信感は残ったまま)かもしれません。 ちなみに、家計は妻が握っていますが、妻の専業主婦の立場(自主性)を尊重し、「家計簿を見せろ」だとかは一切言ったことがありません。 ながくなりましたが、やはり「コーチング(カウンセリング)」で、双方自分の本当の気持ちだったり、第三者からのアドバイスが有効なのかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

  • necolip
  • ベストアンサー率23% (79/336)
回答No.2

離婚は間違いないかな? お互いがお互いにぶつかり合ったままではいずれ、、、 奥さんがそのような性格なのであれば 貴方が変わる努力をする必要がありますね。 そうでない限り無理だと思います。 そうしないと子供が可哀想ですね。 離婚で片親になるのも可哀想ですが日々の生活で お父さんとお母さんが仲良くないのも痛々しいです。 私の両親がそうでしたので子供の気持ちからすれば とっとと離婚してしまえって感じです。 と、私は現在専業主婦をやらせてもらってますが 私は旦那に家を癒やしの空間にしてあげるように努力してます。 私の祖母から教わった言葉で 女は一歩下がり絶対に旦那の前を歩くような生き方はしない。 なので、家事分担なんてやっちゃダメだと思ってます。 ですが、どうしても手が回らないときなどはゴミだしを頼んだりしちゃいますがね。

kenysd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「私が変わる必要がある」とのご指摘、ありがとうございます。 正確に言いますと、「私が変わってしまった」というのが正直なところで、結婚当初はそんな妻の性格も受け入れ(受け入れきれなかった部分も多々あり)、「ケンカの際にも私から謝って」いました。 ただ、妻の性格は一向に変わらないことに嫌気がさし、「私がキレる」ようになってしまった、というのが現実です。 ただ、現状の二人の関係を打開するにも、子供たちのためにも、私が譲歩できる部分は譲歩する必要があるのかもしれません。 でも、「私が譲歩しても妻が変わらない」という思いが強く、なかなか対処法が見つかりません。 ご回答ありがとうございました。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

あなたがそれだけ稼いできていたら、喧嘩ばかりしている奥さんでは無く 家政婦さんを雇った方が楽ですね。(家政婦さんならそれが仕事なので 文句言わない) 私なら、「お前には出て行って貰って、月~金は家政婦さんを雇うわ」と いってしまいそう。 あなたと同じくらい稼いでいるなら100歩譲って、と言いたいですが、 専業主婦でそれでは失格ですね。

kenysd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私に賛同いただくご意見で、とてもありがたいのですが、私にも何らかの責任もあるかと認識してます。 →セックスレス以来、ネットでエロサイト(妻も承知)を見てますし、もともと亭主関白です。 実家の母や姉・妹夫婦の振る舞いを見るにつけ、専業主婦の嫁を貰ったのに、何でこんな思いをしなければいけないのか?という日々です。 あと、補足ですが、妻(39歳)とは職場結婚・デキ婚でした。 妻の口癖は「私は悪くない・自分は正しい」です。 これを聞くと、私は「誰でもみんな正しいし、立場が違うだけ、相手の立場やタイミングを考えて物が言えないのか?」と諭していますが、11年言い続けても私の伝えたい真意は一向に伝わりません。 なお、私妻とも双方「浮気はありません。」 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A