• ベストアンサー

ディーゼル特急

二つ質問します。 (1)宗谷本線には、宗谷・サロベツ・利尻の三種類の名前の特急で札幌~稚内間を運行していて、殆んど停車駅も一緒です。運行車両の違い等ありますが、何故同じ名前にしないと思いますか?(特急オホーツクは夜行でも同じ名前なのに...) 皆さんの意見をお聞かせください。 (2)私は速いディーゼル特急が好きです。何かお薦めの特急がございましたら、簡単な乗車記、設備、乗っていて眺めが良い場所など教えてください。 私が今乗りたいのは、函館~東室蘭間ノンストップのスーパー北斗17号と、スーパーはくとです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noroyoshi
  • ベストアンサー率32% (148/457)
回答No.1

1)元の急行の名前だと思います。 特急が走る前の宗谷本線の急行には「宗谷」「サロベツ」「利尻」「礼文」と4つの名称がありました。2000年3月改正で札幌-稚内間に特急が走ることになり,その時に礼文は旭川止めだったので名称消滅,夜行用には夜行に使われていた利尻を従来どおり利用したのだと思います。 残る「スーパー宗谷」と「サロベツ」についても詳しくは知らないのですが,車両と所要時間の差で名称を変えたのではないか……とは思います。「宗谷」「サロベツ」どちらも急行時代から愛着があり,どちらも捨てられなかったのかもしれません。そう考えると,夜行のおおぞらが「まりも」と改称されたのも,急行時代の「まりも」という愛称に愛着があったゆえの改称なのかもしれません。以上,推測の域は出ませんが私なりの理由ということで(間違っていたら失礼)。 2)スーパーはくとは智頭急行線内で乗車経験があります。車内にモニターがあり,モニターからは前面展望を楽しむことができます。ただ,智頭急行線内はトンネルが多いので,景色のよさはあまり望めないかもしれませんが。 ほか,個人的に好きなのは山陰のキハ187系(とりわけスーパーまつかぜ/おき)ですね。最高速度自体は大したことない(最高時速120km)ですが,車窓からは日本海の漁村風景や宍道湖などを眺められる上,乗っていてスピード感を味わうことができます。鳥取-出雲市間および米子-益田間で101km以上の自由席特急料金は1260円と,区間によってはお得です。

dbxNR
質問者

お礼

やはり名前を捨て切れなかったという事でしょうか? 利尻の名前を残すなら、礼文の名前も残せという意見はなかったんですかね~?(利尻の方が知名度高いのかな?) スーパーまつかぜ/おき ですか。山陰地方にまだ行った事がないので、是非乗車してみたいです。 ご回答ありがとうございました。

dbxNR
質問者

補足

新しい路線と比較するのも何ですが、例えば北越急行の『特急・はくたか』なども性能の異なる特急使用していても、特急名は『はくたか』だけですよね。 そこで発着駅が同じなのに何故名前を統一しなかったかというのが、今回の質問です。

その他の回答 (4)

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.5

(1)宗谷本線の特急は、使用車輌で名前を使い分けています。最新鋭の261系気動車で運転される物が宗谷(スーパー宗谷)、国鉄の183系気動車の物がサロベツとなっています。利尻は夜行ということで残されたようです。 オホーツクも夜行はそのうち列車名が変わるのではないでしょうか。 (2) スーパー北斗17号は日本の在来線特急で表定速度が最も高い特急ですね。途中駅停車時間を含めて平均106km/hを超えています。 私のお薦めはJR四国の特急宇和海・しおかぜの内子→松山です。元祖制御振り子気動車の2000系を使うこの列車は、遅すぎることで定評のあるJR四国の特急にもかかわらず、同区間で平均100km/h以上で走っています。 松山行きではダウンヒルでカーブもそこそこありますので先頭車両に乗っていればなかなか迫力がある走りをします。

dbxNR
質問者

お礼

もし183系気動車が廃止されて261系に全て置き換えられたら、サロベツの名前もこの先わからないですね。 夜行特急だけ名前が異なるのは、利用者からみてもわかりやすくてこのままでいいと思います。 >オホーツクも夜行はそのうち列車名が変わる... 何か変更名の候補はありますか? 「しおかぜ」ですか、スピード感ありそうで、乗ってみたいです。 ご回答ありがとうございました。

  • tamyum
  • ベストアンサー率22% (24/107)
回答No.4

(1) 個人的には、宗谷1号、3号となっているより、宗谷、サロベツとなっているほうが好きです。釧路行きの「まりも」を復活させたJR北海道はセンスがあります。 (2) 確かにスーパー北斗は130kmで走る数少ない高速特急ですね。 スーパーはくとも同様ですね。 あとは、スーパーおおぞら、スーパー宗谷かな。 3月13日に登場する、九州横断特急、100km前後と決して速くはないけど、別府発人吉行き、2両編成のワンマン運転ということで、あまり九州新幹線と関係ない経路なところも含めて私は興味があります。

dbxNR
質問者

お礼

質問前は、発着区間同じだからスーパー宗谷と宗谷号(183系)でいいじゃないかと思っていたんですが、皆さんの意見伺っていると、急行時代の名前も捨て難いと思う様になってきました。 どうせなら、宗谷、サロベツ、礼文、利尻号にすれば面白いかもしれません。 「まりも」の復活、大賛成です。 ワンマン運転の特急ですか? 日本初かな? ご回答ありがとうございました。

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.3

(2)ですが、 お勧めのディーゼル特急ですが、JR東海の「ワイドビューひだ」(キハ-85)はいかがでしょう。 特に、富山より先頭車(グリーンなので少々高いですが値打ちはあります)の1番C席が特等席です。 横3列右側の一人がけシートです。 私も、岐阜から富山まで乗りとおしましたが、充分に堪能しました。 山間を走るので、スピード感はあまりないですが、渓谷を走る列車の先頭は好きな者にはたまりません。 同じ車両を使用した「ワイドビュー南紀」もありますが、こちらはまだ乗っていませんし、先頭が普通席なので(グリーンを連結していない)、展望はわかりません。 http://www.horae.dti.ne.jp/~tabi-pr/wvhida1.html

参考URL:
http://www5c.biglobe.ne.jp/~p-masa/hidaexp.htm
dbxNR
質問者

お礼

紀勢本線は殆んど走破しました。一部で海岸付近が見れるだけでしたので、高山本線の方が眺望良さそうですね。 渓谷を走る列車、下呂温泉、高山、見所も結構ありそうです。 「ワイドビューひだ」は大阪からも発着されている様なので、これはいいかも。(でも東海道線内だと新快速に負けますね) ご回答ありがとうございました。

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.2

(2)お勧めのディーゼル特急は、「うずしお」です。  岡山を出ると、瀬戸内海を渡り、高知行きだと四国山脈を縦断するときに、大歩危小歩危の景観を楽しむことができます。  「宇多津」駅では、車両の徳島行きとの切り離しもあります。  高知で、桂浜まで行けば太平洋の水平線を見ることもでき、市内電車も走っています。  スーパーはくとだと、景観を楽しめるのは、舞子駅付近の橋間世界一の明石海峡大橋、姫路駅近くでは世界遺産の姫路城が見えます(城まで行けば感動ものですが、駅からだと・・・)。  私が乗ってみたいのは、「ゆふいんの森」ですが、時間が合わず乗れませんでした。  また、大分-熊本には、特急「火の国」が運行されているはずです。列車については確証はありませんが、この豊肥本線は電化されていないので、ディーゼルでしょう。豊肥本線は、阿蘇山の外輪山の中を走るので、かなり向こうまでまっ平らな田畑が続く日本離れした風景が好きです。

参考URL:
http://www.jr-odekake.net/guide/train/ra2000_1.html
dbxNR
質問者

お礼

智頭急行線内はトンネルが多くて景観楽しめない様です。少し残念。 >「うずしお」...海と山の景色が両方楽しめそうでいいですね。 >「ゆふいんの森」「火の国」...のどかな所をディーゼル特急で旅、いいなぁ~ ご回答ありがとうございました。

dbxNR
質問者

補足

時刻表みたら「うずしお」は高松~徳島間ですから、高知方面は「南風」でいいんですよね?