うちの子もやりました!今8歳の女の子です。丈夫で元気ですよ。
爪で切れて、血を流していたのも同じです。
我が家では、何かの異常かと疑ったことはなかったので、その点は違うのですが。
その子の癖だと思っていました。
赤ちゃんは、寝たと思って布団に置いたら目を覚まして、泣くことがよくありますよね。
娘はそうなった時に、機嫌が悪くて足を激しく擦り合わせることが多かったです。
その激しさといいますか、あまりのスピードがおかしくて、
寝かしつけようとしていた夫が爆笑してしまうことが、何度もありました。
最初の子は特に、物音に敏感ですぐに目を覚ましますよね。
うちも、上の子が赤ちゃんの頃は、抜き足さし脚、
目を覚まさせないように静かに静かに過ごしていました。
なのに、私がうっかりテーブルからボールペンを落としてしまい、
「カシーン」と音がなり・・せっかく寝ついた娘は案の定目を覚まして泣きました。
周りのそういう行動が、余計に勘の鋭い子にしていたのかもしれません。
下の子は、まったくそういうことはなく、掃除機をかけていても関係なく、
「僕は眠い時は寝るぜ!!」という子でした。
キッチンで鍋のフタを床にひっくり返して「ガシャーン!」と大きな音を立てても、
目を覚ましませんでした。
足の布団を払いのけてしまうのは、動きが活発な子によくあることです。
お腹だけかけたり、腹巻をしたり、とにかく胴体さえ冷やさないように気をつければ、
大それたことにはなりません。
手足と顔は冷えても大丈夫です。
気になるのなら、検診の時に話を聞いてみてはいかがでしょうか。
お礼
petit_maisさま ありがとうございました。 まさに我が子が書いてある通りの状態で笑えてしまいました。 第一子は仕方ないのですね、自分は三女でどこでも寝れてしまうので産後の休みたい時は本当に大変でした、それを思えば今は随分と楽なので気にしすぎないよう心穏やかに子育てします。ありがとうございました。