• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:孤独)

孤独な悩み:相談相手がいない時の対処法とは?

このQ&Aのポイント
  • 20代後半の女性が行き詰っている時、相談相手がいないときの対処法について考えます。仕事の悩みや負の連鎖について話し、助言を求める気持ちや経験豊かな人との対話の重要性を感じています。
  • 孤独感や虚無感に悩む女性。ネガティブな性格が問題になっていると自覚し、新しい知り合いを作る努力をしていますが、気力が落ち込んでいます。友人との距離が離れ、頼る気持ちになれません。
  • 相談相手がいない孤独な状況に悩む20代後半の女性が、アドバイスや感想を求めています。仕事の悩みや孤立感に加えて、自分自身との向き合い方や人との接触の重要性に焦点を当てています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • salvus
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.4

 なるほど、いろんなジレンマ抱えちゃてるみたいですね。独立心が強いってことですが、「独立してなきゃいけないんだ」って観念になっちゃってるのかなあ。  まず、社会生活を営んでいる以上、自分ひとりで生きているわけじゃないですね。自立は大事なことですが、「社会的自立」ってことです。他人と協力し合っての。  甘えと相談も違いますよ。甘えは依存。相談は協調。依存は自立と反対ですが、協調(協力)は社会的自立の必須だと思います。  あなたの職場という社会において、あなたが悩んで機能していないのは完全にマイナスです。堂々と相談しちゃいましょうよ。あなたの職場で、職場にとってのマイナスを望んでいる人はいないと思いますよ。  私もどちらかというと、自分で解決したいタイプです。が、相談したほうが効率がいい場合、迷いなく相談します。相手がいない場合は、探します。  ちなみに相手の都合はあまり考えません。相手の都合は相手にしかわかりませんから、自分で勝手に解釈して思い込むのはむだだと思ってます。ですから断られても気にしないです。気軽に断ってくれる人のほうが、遠慮なく接することができるんですね。  逆に無理に都合合わせてくれちゃう人は、不満を抱えちゃうから、気軽に捕まえづらくなっちゃうんですね。  その人の都合や気持ちは、結局その人じゃなきゃわかんないってことです。自分の都合や気持ちが自分にしかわかんないようにね。思い込みで判断するのではなく、きちんと言葉にして伝えることは、大事だと思いますよ。  頑張ってくださいね。

ikkiemi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです、ジレンマが激しく何がだめなのかわからなくなりました。 相談は協調と教えてくださりありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.6

仕事上での悩みなんでしょう? 合理的に考えて下さい。 業務に支障が出るようでは組織にとって大問題です。 早急に上司に相談です。 こんなことで見栄やプライドは不要です。 もしあなたの様な部下や後輩があなたの部署にいたら、あなたはどう思いますか? 何故さっさと尋ねてこないのか?ときっと思うはずです。 簡単な話です。

ikkiemi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 職場の悩みは同じ場所で働く人にしか理解できませんよね。 見栄とプライド、それが私には強くあるのだと思います。 ハッキリとした意見ありがとうございます。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.5

あなたが今抱えている仕事の悩みは、その辺の人に相談すれば解決するようなことなんですか?だったらここで、その悩みの解決法を質問すればいいじゃないですか。

ikkiemi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.3

相談すること、助言をもらうことは甘えることではないと思います。 「自分が独立心が強い(=他人に頼らない)性格だ、、」と固定してしまうから面倒な方向に行っているのではないでしょうか?  いやだけど(得意じゃないけど)どうしても今とりかかっている問題を解決したい・助言がほしい。というなら誰かに話せばいい。仕事のことならば大抵会社の人でしょう。 「それはちょっと、、」というならその問題が解決できないか、あるいは自分でできるところまでで納得せざるを得ない。 どっちにしますか? どっちであったとしてもポジティブでもネガティブでもありませんし、どちらの行動が前向きか?後ろ向きか?なんてものもありません。 友人と距離を置く。 別にいいと思います。 今日たまたま「よく考えたら休日に友人と遊んだのっていつ? 10年間で1~2回? そもそも今友人っている?」と思い立ったのですが、私の場合、意図してそうやってたのではなく、気が付けばそうなっていました。言葉にすると寂しい感じがしますが、全くそういう感覚はありません。 最後にちょっと解らないのですが、なぜ新しい知り合いを作るようにしているのですか? 知り合い作れば何かいいことあるのですか?  できたとしてその人に何を期待するのですか?  私が相手だったとした、何かしらの期待や思惑を持たれて近づかれると怖いです。 脈絡が全くありませんが、要約すると変に自分というものを型にはめないでもう少し力を抜いて行動してはどうでしょうか、、ということになります。

ikkiemi
質問者

お礼

新しい知り合いを作ろうと考えたのは、今全然知り合いがいないこともあります。 一人でネガティブに過ごすのも偏屈になりそうだと考え、単純にコミュニケーションをとりたいと思いました。 たまたまそういう人が相談相手になるなら、それはそれで良いなというくらいです。 自分を型にあてはめるということをよくしているなと思いました。 力を抜くって難しいですね。でも、空回りも嫌なので心がけてみます。 ありがとうございます。

  • mkhksy
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

行き詰まって相談相手がいないときは、実際問題として相談相手がいないのだからやはり『耐える』しかないですかね。 ですが時間や日にちを置けば感情や思考も少しずつ移り変わって悩みが晴れると云うことは有ると思います。 単純に天気とか季節でも人の心はずいぶん変わりますし、新しいお笑い番組とかドラマとか映画とか見て思いがけず心を動かされるとか、何か世界規模での大事件が起きてそのニュースを夢中で視ている間に、自分一体何を深刻に悩んでたんだろうとか、そう言う切っ掛けで吹っ切れたりすることも有るかなとは思います。 仕事を軌道に乗せたいのに甘えるのが苦手で、かつ仕事が軌道に乗りにくいと云うことは、周囲の助けを拒むあまりに人間関係に支障が出るからなのかなと云うのが率直な感想です。 自分を追い込みすぎて精神的に気力減退されてきてるならば、一度心療内科などを受診してみるべきかもしれませんね。 質問さん自身気づかぬうちに「鬱」になってしまって来ているかもしれませんから。 人間関係に距離を取ってしまいがちになるのに年齢は余り関係無いのではないでしょうか。 やはり質問者さん自身の性格的な「生きづらさ」を生んでいる問題の存在か、何か質問者さんの過去の中で強く抑圧した「不快な感情」でも有るのか。 最近は晩婚未婚なんて当たり前だし、「個人の価値観」と云うことでそれを頭ごなしに言われることもそんなにない筈ですしね。 今現在、硬直化している職場の人間関係をいきなり変えることも出来ませんから、兎にも角にも質問者さんが今抱えている「心の重さ」を少しでも軽くするのが最優先なんじゃないかなと。 もし有給があれば一気に消化して、温泉旅行でもして見るって云う方向性も有りではないでしょうかね。 あと寂しければいつでもこのサイトで好きなだけ質問立てて下さい。 回答って助ける側も割と助けられてますから。 以上殆どオウム返しみたいな回答ですが、何かの参考にでもなれば。

ikkiemi
質問者

お礼

私は数年前からうつ病を治療しています。 今は本当に良くなってきていますが、まだまだ完治とはいかないようです。 なんだか色々私はへたくそだなぁと思います。 ここでのほかの方がしている質問に助けられることもありますよね。 こうやってお礼の文を返すことも冷静になれ助かります。 そういえば、私は温泉が大好きでした! 出かけてみます。ありがとうございます。

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.1

他人と自分を別々に考えれば、孤立するしかなくなります。(相対的自我) たとえば、「あなたにはあなたの人生があり、私には私の人生がある。」というように。 だが、他人の中に自分を見出し、または、自分の中に他人を見い出せば、たとえば第三国の飢えで苦しむ人達の苦しみが、まさに我がことのように実感できます。共感や同情が生まれます。(絶対的自我) 本当の自分を探すには、相対的自我しか知らない立場では困難です。 本当の自分は、外界から切り離した自分、即ち孤立した自分だけをいくら考えても探すことはできないのです。 自分を知るキーワードは他人の心の中にあるからです。 それが真理なら、その逆も真となります。即ち自分の心の中には他人を知る鍵があることになります。 自他を分離して考えることも時に必要なのですが、もっと奥深く見ていけば、実は他人こそ自分なのだとよくわかる瞬間があります。 心を一つにする道にも通じるのです。 恐れが生まれる理由は一つです。 自分を外界から切り離して考えることにより、即ち孤立化するからです。 自分、自分、自分、と自分のことばかり考えると自他分離が始まり、孤立化へと向かうのです。 孤立化すれば、「自分は弱い」とか「自信がない」とか不安に襲われ、恐れが大きくなっていくのです。 あなたの場合、もっと絶対的自我を獲得することで、孤立化を防がなければなりません。 そうすれば、人の喜びが自分の喜び、人の栄光が自分の栄光と化すのです。 「自分は自分、人は人」なんて言ってる人は、生涯、自分の一欠片もわからずに死んでゆくのです。 答えになっていませんが、ひらめきの誘い水にでもなればと・・・

ikkiemi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。