- 締切済み
離婚の理由になりますか?
結婚1年半子供なし29歳の主婦です。 義母は結婚前から母子家庭である私達の生活を批判し、実母共に印象の悪いまま結婚生活に入りました。 主人は女二人兄弟の長男です。両親とはお向かい同士で半同居のような形です。義両親の家は祖父、父とも自営業で祖父の後を継ぐ事が約束されていました。先月1月に祖父が亡くなり主人が後を継ぐ事になりました。 結婚生活に入り早速義母に「跡取りの心得」のような事を言われました。「社長の嫁のする仕事、女は家を守るもの、男の前にでるな、自分(我)をだすな、おじいちゃん(社長なので)にはひざをついて挨拶しなさい、おじいちゃんを立てなさい」と言う内容で、この家は会社組織の様な感じがし、この先上手くやっていけるか不安になりました。 義母は長女で家を継いでおり自分の築いてきたものは「思いやり」だといつも言います。息子に対してとても過保護で家庭に対する責任感が異常に強く、しつけや礼儀に厳しく私をしっかりと教育し、自分の築いてきたものを受け継いたいが、思い道理にならずストレスを溜め込み心臓が弱いので血圧があがりひどいときは倒れたり、潰瘍ができたりしています。義母は殆ど出かける事もしないで私の為に時間を使っているようで、私の為に友達とも縁を切ったと言い、とても愛情が重たく感じてます。私の友人のと付き合いに関しても干渉してきて、出かけるときは必ず「どこのだれさんとどこへ行くか、帰りは何時か」も伝えないといけません。 義母は常に私を命令口調で叱ります。「思いやりがない」「愛情がない」と私なりには気を使って接してはいます。義母からすればすべて私の為に教育してくれているのですが度がすぎるような気がしてしまい、精神的苦痛でまいってしまってます。主人に相談すると「思いやりがないオマエが悪い」「聞き流しておけ」ぐらいしか言いません。 こういうのは離婚の理由になりますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rara-k
- ベストアンサー率44% (37/84)
まずはお互いによく話し合ってみてください。 お互いが納得すれば、離婚できない理由はありません。(協議離婚といいます) ただ、もめた時に、相手が裁判だのと言ってきた場合は、 法的に定められた「婚姻を継続しがたい理由」に該当するかどうかが問われます。 法的には、相手からの暴力、相手の浪費、相手が婚姻生活を継続できないほどの精神障害などの病気、性の不一致などだったと思います。 どれも、目に見えて分かることばかりなので、精神的苦痛を伝えるのは非常に難しいことです。 「ゆくゆくは社長夫人ということを分かっていての結婚なら、家風に合うように、とか、社長夫人として教育される事も多少は覚悟の上じゃなかったのか」と判断されるかもしれません。 精神的苦痛は、あなたにしか分かりません。あなたがどううまく伝えるか、によって、相手や弁護士などの納得の度合いが違うでしょう。 お友達や家族などに話してみたとき、誰もが「苦痛だろう」と言いますか? それとも「あなたのわがままだ」と言いますか? 誰もが絶えがたいと思う理由なら、それ相当の苦痛といえるでしょう。 裁判となれば、うまくいかなければ離婚さえできません。 どうしても離婚したいのなら、話し合いの上離婚(協議離婚)を選ばれたほうがよいような感じのお話だと思いました。 まずは、法律家に聞いてみてください。法的には「理由が弱い」と言われるようなら、話し合いでなんとかなるように動くほうがよいです。 お金がかかっても構わないのなら、自分の苦痛をわかってもらえるような弁護士を探し、頼まれたらどうでしょうか? どうしても離婚したいのか、現状が変わればやり直したいのか、現状を変えてほしいから離婚を切り札として使うのか、などを自分の中でしっかり考え、決めてから、 そのためにはどう行動するのがよいかを決めればよいと思います。 まずは自分の気持ち、そして現状(相手や義母の考えや子供がいないなどの条件的なもの)をしっかり把握してみましょう。
- skbler
- ベストアンサー率9% (69/691)
人気番組「行列…」の慰謝料鑑定なら、離婚できない!のパターンですね。 もしも踏みとどまれないのなら、子どもがいない今のうちに決断された方が良いと思います。その義理の婆の場合ですと、間違えなく、あなたと子どもを引き離させそうな気がします。
お礼
ご回答どうもありがとうございました。 嫁に来て、子供を作るなんてことは考えられない現状です。 以前義母から「悪いけど子供はしっかり教育させてもらうよ」って言われてゾッとしました。
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
離婚理由としては「家風に合わなかったから」とか「家柄が違いすぎるから」でしょうか?あなたとしては悔しいかもしれませんが、どうしても離婚したいのであれば先にあげたようなことが離婚理由になるでは? 離婚は夫婦2人の問題です。だから夫婦だけでとことん話し合ってみなさい。その時ご主人が「結婚生活の上で義母のこと、会社関係などとは切り離せない」というのなら離婚でしょうね。 お互いが不幸な気がします。求めている人が違うのです。ご主人は親戚関係、会社関係ともスムーズに付き合えて、義母のことも聞き流すぐらいの度量のある人を求め、あなたはもっと親身にあなたのことを考え、いつも側にいてくれる人を求めているような気がします。 離婚は結婚の10数倍のエネルギーが要ります。はたしてそのエネルギーがあなたにありますか? 後悔しないようによく考えてくださいね。
お礼
ご回答どうもありがとうございました。 過去に離婚したほしいと話合ったときに「会社関係に迷惑がかかる」と言われたので、会社をとても気にしています。 お互いが不幸な気がします。求めている人が違うのです。ご主人は親戚関係、会社関係ともスムーズに付き合えて、義母のことも聞き流すぐらいの度量のある人を求め、あなたはもっと親身にあなたのことを考え、いつも側にいてくれる人を求めているような気がします。 本当にその通りかもしれないです。お互いがこれで幸せなのかと常に考えてしまいます。 今祖父が亡くなりまだ49日がまだ終わってないので、終わったらその辺りも二人で話し合いたいと思います。ご意見ありがとうございました。
- kishishita
- ベストアンサー率19% (175/913)
そんなご主人は今後もかばってくれることは絶対にないでしょう。 即!離婚しましょう! 私は離婚経験はありませんがそんな状態ではあなたが壊れてしまいますよ。 旦那さんも当てになりません。 だって、そんな家庭に育ってきているわけですからね。 どうにもなりません。 何とか理由を付けて離婚した方があなたの人生やり直せます。 今すぐ離婚しましょう。 子供さんがいないのは幸いです。 子供がいたら子供が犠牲になりますから。 ただし、今度再婚するときは同じような男をつかまないようにしてください。 私の知り合いも、同じようなことがありましたがまた次の男の人も同じような環境の人を選んでましたから。 本当に気を付けてください。 でも、結局最終的に決めるのはあなたですのでこういうところで相談するのはおかしいですよ。 身近に相談できる人はいないのですか? もしいれば相談してください。 私たちは本当の実体がわからないわけですから。
お礼
ご回答どうもありがとうございました。 友人や実母、姉にも相談しました。人によって意見が違い、ある程度は家にあわせるのは当たり前なのでストレスを溜めないようにと前向きに考えて助言してくれたり、やり直せるなら早いほうがいいよとも言われます。 二人でよく話し合いをしたいと思います。 ご意見ありがとうございました。
- old98best
- ベストアンサー率36% (1050/2908)
夫婦双方の合意があれば、理由など無くても離婚は成立します。 離婚届にハンコを押してもらうだけで、夫婦以外の誰にもそれは阻止できません。 憲法でそれは保証されています。 そもそも、本人が嫌なものをしばりつける事はできません。 夫が同意しない場合には、離婚調停を出せばよいかと思います。 ただ、調停委員にもあたりはずれがありますから、姑の味方をする奴に当たらないとも限りませんが。 縁を切るのは義母だけで結構なんですけどねぇ。
お礼
ご回答どうもありがとうございました。 うまく話し合いが進み同意してもらえればいいのですが、離婚調停になる可能性が高そうです。 私の立場をよく理解してもらえる調停委員にあたってほしいです。
嫁がれた状況は良くわかりましたよ。辛く相談者が居ないなか、離婚という二文字が浮かんできたんだと思います。で、離婚理由になるかならないかを考える先に、離婚そのものをアドバイスさせてくださいね。 まず、離婚とは(結婚もそうですが)夫婦がすることです。貴方から観れば離婚対象はご主人であり、義両親でも家業でもありません。で、モメない離婚とモメる離婚があります。モメない離婚は協議離婚といい、夫婦が合意して離婚する事です(二人が合意する点で、結婚の全くの裏返し)。法で言う「離婚理由」は要りません。モメる離婚の、争う場は裁判所です。ここで初めて「離婚理由になるかならないか」が俎上にあがります。裁判所(家裁の調停を含む)は離婚を夫婦の問題として扱います。なので嫁姑の不調よりは二人が婚姻継続できるかどうか、が一つの観点です。 離婚に至るか別として対象者のご主人との関係、ご主人の態度が重要です。離婚を前提に夫婦話し合いをし、合意すれば協議離婚成立、合意できなければ裁判所で争うことになります。 きっかけが嫁姑不調であれ何であれ、既に夫婦の関係が破綻していると裁判所がみなせば離婚できます。基本の基本は「貴方がご主人と離婚したいかどうか」です、結婚を決めたときのように・・。
- icd22195
- ベストアンサー率21% (70/330)
重要なのは、ご主人に対して愛情があるかないかだと思います。 もし無いなら、お子様もいらっしゃらないことなので、これ以上いやな思いをすることはないかな?とも思いますが・・・ 2人の間で話し合いによる離婚(協議離婚)ができない場合は、調停という形になると思うのですが(調停でも無理なら裁判)、その場合、正当な離婚理由になるかどうかは、専門家に相談してみるのがいいと思いますよ! 市や町が定期的に行っている無料の弁護相談などを利用すれば、お金も掛からず専門家の意見を気軽に聞くことができます。 ご興味がおありでしたら、相談日などについては役所に問い合わせてみてくださいね。 離婚するのはすぐできますから、焦らず冷静になるためにも専門家の意見を一度聞くことをお勧めします。
- sinjinhitozuma
- ベストアンサー率6% (18/293)
旦那の実家と合わなくて、心労の末離婚される方って、ネッツでちらほら見かけますよ・・・ 主人に対して愛と尊敬がないなら、離婚すべきでしょう。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 出来る限り協議離婚にしたいです。 過去に苦痛を感じ離婚したい事を主人に相談したのですが同意はしてくれませんでしたので、調停離婚になった時の事も考えていきたと思っています。 友人にも相談はしているのですが、確かに苦痛だとは言ってくれますが、その家庭に入って私の為に言ってくれている訳ですから従うのは当たり前でわがままになるので理由としては難しいとも言われます。 法律家に相談してどのように動くか判断するのも一つの手段ですね。とても参考になりました。ありがとうございました。