• 締切済み

だっこ紐の選び

現在七か月の息子がいます。 だっこ紐を買いたいと思っていますが、種類が多くて迷っています。 欲しいものは次のようなものです、 1、装着しやすい 2、つかれにくい(肩こり、腰痛持ちですので、できるだけ体に負担が少ないもの) 3、軽量 どなたか教えてください。

みんなの回答

回答No.3

こんばんは。3児の母です。私も、いろいろな種類の抱っこ紐を購入しましたが、2人目と3人目ではエルゴにお世話になっています。 エルゴは装着もそんなに難しくないと思います。何より肩と腰がだいぶ楽かな。 7ヶ月ならエルゴでおんぶもできますよ。うちにも9ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、後追いが激しくなり家事もできないので、思い切っておんぶにしてみたらとても家事がはかどりました。 ただ、エルゴはかさばるので、バックに畳んでいれるとかはできないです。 私は、ベビーカー移動の時もエルゴを装着して出かけてます。 これは外でそのようなママを見ていて、赤ちゃんが泣いたら、さっとベビーカーからおろして抱っこ紐で抱っこしてました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.2

抱っこひもはいろいろ持っています。 使いこなすには、練習が必要ですが、 リングなしのスリングなら、 装着しやすく、つかれにくく、軽量です。 ただ、何度も言いますが、練習は必要です。 スリングって、片方の肩だけに引っ掛けているので、 片方の肩に負担がかかって、赤ちゃんが重くなるとつらい、という意見をよく見かけますが、 スリングは、布を引っ掛けている片方の肩だけでなく、 背中に広げている生地にも、赤ちゃんの重みを分散することができるので、 正しく抱っこできていれば、とても楽に感じるものなんですよね~ ぶっちゃけ、楽だと評判のエルゴよりも、楽に感じます。 リングなしなら布だけなので、生地の素材にもよりますが軽いし、 ごちゃごちゃとしていない分、装着も10秒もかからずにできます。 私のおすすめは、akoako*studioのスリングです。 形が変わっていて、赤ちゃんのお尻を入れるところが丸い形をしているので、 初心者さんでも、丸いところにお尻を入れるようにすれば、簡単に抱っこできます。 背中の布幅も広いので、背筋をしゃんと伸ばして抱っこすれば、かなり楽に感じます。

yinmingai
質問者

お礼

ありがとうございました。とても役に立ちました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

お近くにオフハウス(リサイクルショップ)があれば沢山種類が有ります。 試して見てその物を買うか、類似品をショップで買うかすればいいと思います。 オークションにも沢山有ります。

yinmingai
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A