- 締切済み
慢性腎不全と慢性心不全について質問です。
慢性腎不全と慢性心不全の病態関連について知りたいです。 どちらが先に発症して、その合併症としてどちらがなるのでしょうか? また、高齢者の方であれば加齢の変化が関連するのでしょうか? できれば、その根拠も教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
〇〇不全とは、その臓器の機能が不十分となることの総称ですから なぜ心不全や腎不全になったのかが不明でこの言葉だけでは内容は様々です たとえば、放置された高血圧、治療不十分な糖尿病、などなど また、程度も色々です ある程度以上となれば関連性を考える必要が出てきます 順序としては双方ありますが、腎→心のケースの方が目立つでしょうか 糖尿病が元のように平行して悪化することもあります もちろん加齢も双方に響きます 最近では「心腎連関」との言葉で呼ばれますので、この用語で検索してみてください (関連ではありません) さらに心腎貧血症候群との用語も用いられだしています
- mamafufu32
- ベストアンサー率35% (125/355)
73歳・CKD5(Cr3.44/eGFR14.6)と慢性腎不全状態です 先日、京都大学病院の腎臓病教室で講師の話では「みなさん CKDが進み、いつ透析になるのかと心配でしょう でも、本当は人工透析を受けて人生を長らえるよりも、今の状態は、心疾患もそれ以上に進んでいるのですぞ データ的にも、この先、尿毒症で死ぬ人は15%に対し、心血管疾患で死ぬ人は85%であることをしっかり認識してほしい」と 糖尿病専門医よりも、腎臓内科医よりも、循環器内科医にもかかるべきと言われました
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
非常に意味のある質問ですので、質問者様は中傷にめげずに勉強なさってください。心臓が腎臓のところまで歩いて出かけて行ってカナヅチで腎臓を殴ったりするわけがないことくらいわかってますよね?ウインカーとワイパーの関係だって電装系の不具合など大いに関連性を疑うべき重要な問題です。無駄に知識は持っているようですから回答者もそのムダ知識を生かして解答すべきと思います。
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
>どちらが先に発症して、その合併症としてどちらがなるのでしょうか? 基本的に、腎臓と心臓は別な疾患なので、慢性腎不全と慢性心不全がどちらが先といわれても、車のワイパーの故障とウィンカーの故障について、どちらが先に壊れますか、その関係はどうですか?という質問と同じくらい、意味のない質問です。 慢性腎不全が悪化すると、容量負荷になってテザリングがおこって僧房弁閉鎖不全がおき心不全がおきたり、頻脈誘発性心不全になったりはしますが、直接的に慢性腎不全が慢性心不全をひきおこす訳ではありません。 同様に、慢性心不全があると循環血液量が低下→腎血流量の低下→腎前性腎不全をきたしたり、間接的に腎機能を悪化させる事はありますが、直接的に慢性心不全が慢性腎不全をひきおこすわけではありません。 根本的に理解不足があるようです。
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
腎不全が先です。 腎不全になり、人工透析になると、 尿がだんだん出なくなり、透析のときに体内にたまった不純物と余っている水分を血管に針を刺して抜きます。四時間程度かけて行ないますが、場合によっては一回の透析で四リットルくらいの水を抜くこともあります。献血の10倍の量ですね。血圧が下がりふらふらになります。 健常者ならおしっこで数時間おきに出しますが、透析患者は二日に一回まとめて抜きますので心臓に負担がかけます。その為、大抵の透析患者は心不全で死ぬことになります。
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
患者なのですが(^_^;) 慢性腎不全になると。。。 ・血圧をコントロールするホルモンが分泌されない→高血圧 ・塩分代謝異常→高血圧 ・水代謝異常(尿量の減少)→むくみ、高血圧、肺水腫 →心臓が肥大し心不全となる あと、カリウム代謝もおかしくなるのでバナナを食べると死んだりします。これは急性心不全ですが。 こんな感じでしたねー。腎臓が治ったら心臓も治りました。若干頻脈ですが。
お礼
関連性をわかりやすく教えていただきありがとうございました。 参考にさせていただきます。
お礼
人工透析が関わっているのですね! はじめて知りました。 ありがとうございました。