• ベストアンサー

幸せって。

神社などに御参りに行くと掌を上下少しだけずらして、お祈りしている方を良く見かけます。 手の指の節と節が合わない様に、ふし合わせ(不幸せ)にならないようにということですね。 そんな人(お年よりの方が多いです。)を可愛いなと思える今日この頃です。 質問です。 幸せって、自分でつかむものですかね。それとも、やってくるものですかね。 1・自然とやって来るものだと思う。 2・自分の力でつかみ取るものだと思う。 3・奪い取るものだと思う。 4・その他。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.11

1. 自然とやってくるもの。 音もなくプカプカとシャボン玉のように浮いていて、歩くとひっつくことがあるし、その泡を取ろうとジャンプする事もある。 どこにでもあると思えば、欲しい時に一つも来ないこともある。たくさんあると慣れてしまって嬉しくも何ともない。 自分でかき集めることもできるし、人と分けることもできる。人のを奪うこともできるってことかな。

gsxzzuje
質問者

お礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。 本質を見極められていらっしゃいますね。 ありがとうございました。

gsxzzuje
質問者

補足

皆様の貴重なご意見、本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.2

気づくもの・・。 近所に坊主頭にしているひとがいるんですが、 道を歩いていて、お年寄りに手を合わせて拝まれたそうです。 お寺のお坊さんだと思われたんですね。

gsxzzuje
質問者

お礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。 心の持ち方が大切ですね。 私つるつるの頭を触ったことがないのです。拝むよりも一度触りたいです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#176668
noname#176668
回答No.1

4・感じるもの

gsxzzuje
質問者

お礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。 心で幸せを感じなさい、見なさいという事ですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A