• 締切済み

社内会議について

私は会社で事務員をしているのですが、会議をするので参加できる人は参加して下さいと言われ、締めの処理などに追われているので、会議の内容的には私自身がかかわるはずもなくということでしたので、独断ですが、電話応対や来客応対の為に残ります。と言いました。 全員強制参加の会議でしたら、(例えば来期に向けての会議、決算報告会議など) 参加せざるおえませんが新事業開拓についての会議でしたので、正直いきなりその会議をすると言われても訳も分からないまま長い時間ずっと話を聞くくらいなら、締めの処理をした方が良いと思いました。 ですが、やはり出席すべきだったのかと今になって思いました。 半強制参加でしたので参加、不参加は独自で選べましたが半ば全員参加のような勢いはありました。 ですが、職務を効率化するためには会議に参加する時間帯に事務処理を行いたいという気持ちもありました。 果たしてこの考えが社会人として正しかったのかと思いましたのでご質問させていただきました。

みんなの回答

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

正しいですよ。少なくとも、全員参加じゃ無いということと、上司なり先輩なりに「電話応対や来客応対の為に残ります。」と言ったのですから、その時点で「でも、でなさい」と言われていないのですから、上司なりのOKが出たということです。 時間が決まっている処理をする、それも、会社にとって重要な処理であるなら全員参加と言われても出ないこともアリです。

回答No.2

  会議に呼ばれても欠席する そんなの日常茶飯事でしょ、会議の内容によって出欠を決めるのは社会人として普通の行為です。  

ohimesama22
質問者

お礼

ありがとうございます。 私以外の社員全員が参加していたものですこし失敗したかと不安になっていたところです。 社会人になって日が浅いのでこういった場合どう対処するべきなのかと思いました。 回答をみて安心しました。

回答No.1

判断が正しかったのかどうかは分かりません。 社会人として判断に迷ったらまず上司に相談ではないでしょうか。 ほうれんそう(報告・連絡・相談)が大事です。

ohimesama22
質問者

お礼

ありがとうございます。 上司はもう会議に入っていたので聞けずにいました。 職場の先輩には待機しておくことを伝えて了承を得ていたので大丈夫だろうと思っていました。 社会人としての日が浅いので不安になってしまい、質問させていただきました。 報告・連絡・相談は大切なことはわかりました。