• 締切済み

雛人形について(長文です)

カテゴリが違ったらすみません。 (※昨年[2012年]の秋に娘が生まれたため) 義両親(主に義母)が相談も無く雛人形を買って、夫がアパートに持ってきました。 箱を見たらイオンで買ったような‥メーカーは久月(?)・ガラス(?)ケース・三人官女・小物の三段・接着剤で張り付いて取れない感じ・オルゴールつき が、置き場所がなくて困っています。2DK(六畳二間、押し入れ一つ)です。今はもらってきたままダンボールに入った状態で置いてあります。 もともと片づけが苦手でやっと物を捨てようと考えていた矢先の出来事で困っています。引っ越したりトランクルームに預ける余裕もないです。 (一度、中身を出してしまいました。) (少し話がずれますが)もともと気持ちが不安定、育児でいっぱいいっぱいな状態で病院にかかったり、保健師さんに相談してる身です。 自分で管理する自信がなく、人形供養も考えました。(人形が張り付いて取れないので供養に出せるのかも分からず‥) しかし、一方で義母に怒られるかも‥とか、簡単に手放して良いものなのか、将来雛人形がないと娘が可哀想かも‥とか、色々考えてしまいます。 もともと自分の両親とも夫の両親とも上手くいってなかった私ですが、一応義母にお礼の電話はしました。でも、狭い部屋に住んでるのを分かっているなら小さめな物にしてくれたら良かったのに‥と夫に愚痴りましたが遅かったです。 夫が「狭くて置けない‥」と言ってくれましたが「うち(義実家)に飾るの?」と言われたようで、置いてもらうことも無理な感じです。(というか、適当に置いておかれそうな感じもして何となく抵抗があったり‥) 気持ちに余裕がなく、色々悩ましくて困っています。 いったいどうしたら良いでしょうか? まとまりがなく、支離滅裂ですみません。「雛人形をどうしたらよいか‥」が主な質問ですが、他にもアドバイスありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#210007
noname#210007
回答No.5

>雛人形の入っている箱の大きさを計ってみたら 48cm×78cm×67cm で 箱には乗りそうにないので、じゅうたんにそのまま置くかもしれないですが、問題ないですか? 48センチを高さにして、78せんちX67センチの面を上しても乗らない大きさですか? お子様がまだ小さいので、下に置いても大丈夫だと思いますけど、 興味を持ち始めて触るようになれば、手の届かない所に置かないと、ガラスが割れたりすると危ないかも知れませんね。 >あと、ガラスケースにくっついている人形なので一つずつ触れたり持ったりできないこと(※くっついていること)がすごく引っかかるのですが、触らせなくても問題ないですか?そういうものを好んで買う方もいますか?気にしすぎなのでしょうか? お雛様はもって遊ぶものじゃないので、触らせなくて全く問題ないと思いますよ。 手垢が付いたり汚れたりすると、一年間しまって置く間にカビが生えたり虫が食ったりしますから、 出来るだけ素手で触らず、 手袋などして出し入れした方が良いくらいです。 昔は七段飾りの大きなお雛様が主流でしたが、今では団地やアパートなどの狭い家屋向けに、ガラスケースに入っているお雛様や、チェストの上に飾れるような小さいお雛様がいっぱい出回っています。 大抵は台座にくっついていますよ。 ガラスケースが付いているなら、ケースに入ったまま飾るのが本当です。 ケースを外してもおかしくないなら、外しても良いと思いますが、ホコリなどかぶると長持ちしないので、 やはりケースごとお飾りする方が良いと思いますよ。 しまう時もケースを拭くだけですみますし、 七段飾りやケースのない物に比べて、とても管理しやすいと思います。 色々なお雛様が出ています。 参考までにURLを貼っておきますので見てみてください。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/0250ya/ >(管理できないくせに矛盾なことを言って申し訳ないです。) >ガラスケースは分解して取ることもできるようなのですが、取らずに飾るのが普通ですか? そうですね。 上に書いた通りです。 >度々の質問、色々常識がなくてすみません。ひとまず義母にお礼の電話はしたので、あまり波風立てず、夫婦でよく話し合いたいと思います。 これから色々なお祝いごとがありますね。 お爺ちゃんお婆ちゃんは普段会えない分、ここぞとばかりに参加したがります。 身体がしんどい時で大変ですね。 お察しします。 ただ本当に祝いの席を設けなくても、撮影用にそれらしく設えて写真だけは撮って置かれますように。 娘さんが成長なさった時に、ちゃんとお祝いしてくれたという証拠写真になりますから。 親の愛情をいっぱい感じてくれると思います。 また本来は雛人形は実家のお母様が買う物なので、何も言わずにお姑さんが買ってくれるなんて、とても良いお姑さんだと思います。 私の姑だったら、私の母のことを色々と避難して大変な事になると思います。

1ruto
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 たくさんの質問にもかかわらず、丁寧な回答をありがとうございました。 お雛様・ケースについても詳しく書いてくださったので、納得できましたし、気持ちが落ち着きました。 本格的なことはやってあげられないかもしれませんが、オルゴールをならして歌を歌ってあげたいです。 そして、カメラに収めて良き思い出を作ってあげたいと思います。 ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

事情は分かります。貴女の言いたい事も分かります。でも御雛様には 何の罪もありません。どんな事情があろうとも置き場所がないだけの 理由で人形供養に出すのは御雛様が可哀相です。 トランクルームに預けるのも、残酷としか言えません。 御雛様がそのような目に遭ったなら、貴女の子供の同じような目に遭 う事もあります。 御雛様は女の子の成長を願って飾りますよね。これは貴女も女性です から男の僕に言われなくても知っていますよね。 貴女も幼い頃は、御両親が御雛様を飾ってくれたはずです。 本来は嫁の実家から贈るのが普通ですが、今回は御主人の実家から贈 られましたよね。どちらからでも構わないのですが、義母さんは生ま れた子供が可愛くて仕方がないんです。生まれたばかりで御雛様を見 て喜ぶとは思えない事は十分に承知をされています。ただ今後も今の 場所で生活する事もあるだろうと考え、それで大きめな御雛様を選ば れたのだろうと思います。 貴女の子供のためにと贈られた御雛様ですから、それなら桃の節句の 当日より1週間だけ飾られ、それ以降は貴女の御実家に預かって貰わ れたらどうでしょうか。 1週間だけでも飾って貰えたら、それだけでも御雛様は喜ばれるはず ですよ。 それでも駄目だと言うなら、御主人を通じて御主人の実家に御返しし ましょう。ただ御返しした後の義母さんとの仲は、当然ですが悪くな るでしょうね。御主人の実家には立ち入る事も出来なくなるでしょう ね。貴女から言っては駄目ですよ。御主人から話して貰うようにしま しょう。

1ruto
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 実は、私自身、雛人形を飾ってもらった記憶がなく(写真もなく)、働きだしてから自分ですごくちっちゃな手作りの人形を買いました。(今もあります。) 他の方からの回答も読んで、何とか置き場所を作らなければ、と思いました。(実家に預かってもらうのも難しいです。) ただ、今回だけに限らず、義実家からもらうものは何でも派手で、でかければいい、みたいな物が多くて‥ 今は金銭的に余裕がないので偉そうなことは言えませんが‥もともと私は小さくても良い物を(←矛盾してるようですが、金銭的な意味ではなくて)‥という考えであり、一生に一度の物なら専門店とか個人のお店をまわって納得いくまで何度も足を運んで選ぶのになぁ、と思ったりもしちゃいました。紙の手作り人形でも、べつに良いんです。(偉そうにすみません。) 人形やぬいぐるみを粗末にしてはいけない、というのも分かってます。 せっかく我が家に来てくれた雛人形なので大切にしなきゃですね。 普通に落ち着いていれば「あぁ、お義母さん、またこんなにでっかいの買って(笑)。 ま、せっかく買ってきてくれたし、使おうか‥」ってなるのですが、片づけが下手なうえに家事や育児に余裕がなくて、気持ちが落ちてると「置く場所もないし、どうしよう‥」とパニックになってしまうのが辛いし、良くないなぁと思います。 今回はお礼の電話もして波風も立ってないので、ひとまずホッとしてます。 色々お気遣いありがとうございました。娘のためにも、楽しく雛祭りをしてあげたいと思います。

1ruto
質問者

補足

報告がたいへん遅れてすみません。無事に雛人形を飾り、写真を撮り、(そんなにおおがかりなものではないですが)初節句のお祝いをしてあげることができました。雛人形型のキャラごはんを作り、それも写真におさめました。皆さま、回答本当にありがとうございました。

noname#210007
noname#210007
回答No.3

お雛様を飾るには色々と謂われがあります。 迷信といえばそうでしょうし、故事付けといえばそうでしょうが、 ただその迷信は、親の娘に対する愛情の集大成のようにも思えます。 ひな祭りとは、 雛人形が我が子の身代わりとなって、事故や病気から守ってくれ、我が子に災いが降りかかりませんように。 そして仲睦まじく寄り添う雛に託し、わが子にも将来このような幸せが訪れますようにと祈願しお飾りするものだそうです。 すなわち、誕生を心から喜ぶ家族の愛情をかたちにしたものが「お雛さま」なのだそうです。 雛のダンボール箱を置く事は出来ているんですよね? それならそのダンボール箱の上にシーツでも何でも被せてケースを載せれば、今年だけは充分お祭り出来るんじゃないでしょうか? そしてぜひ娘さんと一緒に、親子で祝う写真を撮って置かれることをおすすめします。 初雛は一生に一度のお祭りです。 娘さんが成長したとき、自分は初雛の祭りもして貰えなかったと悲しむかも知れません。 女の子は、二歳、三歳と歳を重ねるに従って、ひな祭りはとても喜ぶようになりますし、 お友達の家の雛を羨むようにもなりますよ。 仕舞うのが無理なら、せめて今年一度はお飾りして、それから供養されたらどうでしょう。 せめて一度でも飾って、娘さんに降りかかる厄を全部持って行って貰いましょう。 しょうもない迷信かも知れませんが、もし成長の過程で何か起こった時、 あのお雛様を粗末に扱ったからではないかと後悔が残ってもいけません。 また一度中身を出した程度なら、同額の小さい雛と交換してもらえるかも知れないですよ。 お姑さんに了解をとって、小さな雛に変えて貰うなんてどうですか? 貰って直ぐに飾ることもなく供養では、義実家に喧嘩を売るようなものです。 ここで対応を誤ると、また一つ関係が拗れてしまいます。 ここはご主人にも協力してもらって、娘さんの為に奮起して下さい。 お子様が両家のお婆ちゃんに祝福され、幸せにすくすくと成長されますように。 母親として、大人の対応を切に願います。

1ruto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。せっかく買ったのに飾らずに供養するのもバチがあたりそうですね。開けてしまったものを交換するのも何だか人形に申し訳ない気がしてきました。 義両親が買う前に相談してくれたら本当に良かったのです。今後もこうならないように夫に言ってみましたが、過去質のような感じなのでどうなるか。 でも、雛人形を買ってくれたことに関しては少しずつですがありがたいことなのかなぁとも思い始めています。 雛人形の入っている箱の大きさを計ってみたら 48cm×78cm×67cm で 箱には乗りそうにないので、じゅうたんにそのまま置くかもしれないですが、問題ないですか? あと、ガラスケースにくっついている人形なので一つずつ触れたり持ったりできないこと(※くっついていること)がすごく引っかかるのですが、触らせなくても問題ないですか?そういうものを好んで買う方もいますか?気にしすぎなのでしょうか? (管理できないくせに矛盾なことを言って申し訳ないです。) ガラスケースは分解して取ることもできるようなのですが、取らずに飾るのが普通ですか? 度々の質問、色々常識がなくてすみません。ひとまず義母にお礼の電話はしたので、あまり波風立てず、夫婦でよく話し合いたいと思います。

1ruto
質問者

補足

報告がたいへん遅れてすみません。無事に雛人形を飾り、写真を撮り、(そんなにおおがかりなものではないですが)初節句のお祝いをしてあげることができました。雛人形型のキャラごはんを作り、それも写真におさめました。皆さま、回答本当にありがとうございました。

noname#247492
noname#247492
回答No.2

気持ちに余裕がない事は義両親も知ってるのでしょうか?? まぁ、それはさておきひな人形。 ケースに入っているものなら出し入れだって簡単ですよ。 飾っておく場所はこの時期だけだと割り切って、臨時で作ってください。 小さな(と言ってもケースが乗る)たためるテーブルを買ってそこに置いたっていいし。 初節句で義母さん張り切っちゃったんですよ。 子どもの為だし、私は捨てる(供養に出す)とか考えてほしくないです。 今年は理解できてなくても、3歳4歳と物心つけば子ども自身が誇らしく思えるのでは? どの程度のの持つのあふれ具合とかもわからず、荷物をやっと捨てよう、整理しようと思っているのに 何て事!!と思うかもしれませんが、、、 義母さんの気持ち、ひな人形の意味を考え決断してほしいと思います。 物の値段では計れませんが安い買い物じゃないですし。 一人で抱え込まず、すでにしてるかもですが旦那さんにも相談してください。(供養を考えてるならなおの事) 気持ちの持ち方も良い方向に向かうと良いですね。 私は1歳4カ月のママですが、、、お互い気を張りすぎず、笑顔で育児が出来ると良いですね(*^_^*)

1ruto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身、気持ちに波があるので義実家に初めて娘を連れて行った時は何とか乗り切っていたため、今の状態を義両親は知らないと思います。 過去質にもありますが妊娠後期にいきなり家を買うと言って振り回されて本当に大変でした。やっと落ち着いたのに‥またです。 お雛様に関してですが、皆さんの回答を読んで「せっかく我が家に来てくれたのに、すぐに供養するのは良くないかなぁ」と悩みながらも考え始めました。 雛人形の入っている箱の大きさを計ってみたら 48cm×78cm×67cm で今は押し入れにしまえる場所がないのですが、節句が終わったら入っていたダンボールに入れて部屋に置いていても大丈夫でしょうか? 何か布とかかけておいた方が良いですか? 子育て中の方から回答をいただけて励まされました。ありがたいです。

1ruto
質問者

補足

報告がたいへん遅れてすみません。無事に雛人形を飾り、写真を撮り、(そんなにおおがかりなものではないですが)初節句のお祝いをしてあげることができました。雛人形型のキャラごはんを作り、それも写真におさめました。皆さま、回答本当にありがとうございました。

  • kuni0921
  • ベストアンサー率29% (17/58)
回答No.1

ただでさえ育児で疲れているのに大変ですね。。 お義母様はよくアパートに来られるのかしら? 旦那様がいらっしゃる時にだけ来られるようなら そのときだけでもテレビの横にポンと 置いとくだけでもいいかもしれません。(ひな祭りまでの間ですよ!年がら年中飾っておくものではないので。) まだおひな祭りまで日がありますし、3月3日だけでも飾っておくとか。。 それで 3月3日が過ぎたらさっさとしまう。 雛人形は 人形供養に出すのがいいのか、しばらくは家の中にしまっておくのか、よく旦那様と相談するといいと思います。 供養はお近くのお寺さんに相談してみてください。 ガラスケースのまま供養してくださるところもあります。 もし供養に出すのなら 旦那様からお義母様に伝えるようにしないといざこざの原因になりかねないですしね。。 あなたがお義母様とうまくいってないのならなおのことです。 雛人形なんて(なんて言い方いけませんね…)3000円くらい?もっと安くからおもちゃみたいなの ありますし、それでじゅうぶんってお宅だってあります。 うちなんて アンパンマンとメロンパンナちゃんの20センチくらいの雛人形ですよ! ポツンって置いてありますけど それで満足しています。 7段飾りあったのですが…主人も子どもも日本人形が苦手でして。。 将来子どものためと思うのでしたら、毎年1回だけ出してあげる。 それ以外は 置けるところに置いておく。それくらいでいいんじゃないでしょうか?

1ruto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (義父は引っ越しの時に来ましたが)義母は一度も来てません。 雛人形の入っている箱の大きさを計ってみたら 48cm×78cm×67cm あって、一人で持つのもやっとでポンと手軽に置ける感じではないのですが、何とか飾る場所は作りたいと思います。 私もKuniさん家のように高価ではないけれど、小さくて可愛いものを買おうと思っていたので、突然の出来事に「どうしよう‥どうしよう‥」と少しパニック状態でした。こんな状態では赤ちゃんにも申し訳ないですよね。 まずは少しずつ片づけをして、夫とよく話し合いたいと思います。

1ruto
質問者

補足

報告がたいへん遅れてすみません。無事に雛人形を飾り、写真を撮り、(そんなにおおがかりなものではないですが)初節句のお祝いをしてあげることができました。雛人形型のキャラごはんを作り、それも写真におさめました。皆さま、回答本当にありがとうございました。