- 締切済み
通信が安定しません。原因の特定方法を教えてください
Win8を利用しています。 セキュリティソフトはESET5を使っています。 2013年1月26日頃から回線が不安定になって困っています。 #現象 ・パソコン起動後、一定時間立つとインターネットにつながらなくなる (再起動すると、最初は数分~数十分間ネットが使える) ・PCからのPingは通る ・スマホは問題なくネットがつながる #同時期に行ったこと、起きたこと(当初、原因と疑ったこと) ・スマートホンを購入しWIFIにつないだ(それまで携帯を持っていませんでした) ・インストールしていたPokkiというソフトが更新された ・Win8が更新された 試してみたこと ・スマホの電源を切った →PCは相変わらずネットつながらず ・セキュリティソフトをきった →変わらずネットつながらず ・Pokkiをアンインストールした →変わらずネットつながらず ・システム復元した(1月19日、1月25日) →ネットが安定する。 ただし、再起動すると、冒頭に述べた現象に戻る。 おそらく、再起動時になんらかのシステムが更新され、 それが原因でネットが不安定になっているのだと思いますが、 それほどシステム内部に詳しいわけではないため、原因の特定ができません。 どなたか原因の切り分けや解決方法などをアドバイスいただけませんでしょうか。 親切な方で専門的なアドバイスをいただくことがあるのですが、私自体は素人ですので 素人にもわかるように教えてくれると大変ありがたいです。 今のところ、システム復元さえすれば、ネットが安定するので、 それで事足りていますが、今後のセキュリティを考えるとこのままではいけないと思っております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
Vprotectという、アンチウイルスソフトのようなものがいつの間にかインストールされており、これが原因となって干渉が起きていたようでした。 サービスからVprotectを無効化して問題は解消しました。
補足
貴重な情報ありがとうございます。 メーカーの方と相談し、セーフモードではネットが切れなかったため、システム問題のようだということで、現在、問題となっているシステムを特定しているところです。