- ベストアンサー
Canonデジカメの電池消耗判断について
- CanonデジタルカメラPowerShot A495の電池消耗が早いです。
- 使えなくなったニッケル水素電池を他のデジカメで使えると普通に使えました。
- 最近購入したエネループは調子良く動いています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>電池の消耗をカメラが判断するのは、電圧以外に何かあるのでしょうか? 一定の負荷を掛けた状態での電圧です。 電池は、負荷を掛けると必ず電圧降下が起こります。 その程度は、電池の内部抵抗と関係し、 アルカリ>ニッケル水素>エネループ>リチュームイオンです。 そもそも、デジカメは、撮影の瞬間、一度に沢山な仕事をしなければならないので大量の電流を必要とします。コンパクトデジで、800~1000mmAぐらい。 つまり、撮影途中に電圧降下を起こし、撮影できませんでしたでは話にならないので、ある程度の安全を見越した設計になっているのです。 勿論、電池食いのカメラと省エネのカメラもあり、その辺の違いでしょう。 ちなみに、内部抵抗の高いアルカリ電池は、瞬発力がないのでデジカメ等への使用には適しませんが、自己放電が少なく持久力があるので、長時間一定の電流を取り出す機器には適しています。
その他の回答 (3)
- tsukaps
- ベストアンサー率33% (40/121)
>そこで疑問、電池の消耗をカメラが判断するのは、電圧以外に何かあるのでしょうか? ないです。 電池は休憩中もすると極のある方へ電子が移動します。 残り少なくとも休憩後は一時的に電圧が上がります。 電池の消耗具合も勿論影響あります。
- tsunji
- ベストアンサー率20% (196/958)
テスターでは、負荷がかかってないので、電圧は高めに出ます。 カメラを動作させると負荷がかかる(電流が流れる)ので、性能が低い(電流を流せる能力が低い)電池の場合は、電圧が低下してLOWバッテリーとなります。 エネループは、性能がいい(電流を流せる能力が高い)ので、調子よく動いているのでしょう。
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
> そこで疑問、電池の消耗をカメラが判断するのは、電圧以外に何かあるのでしょうか? ・電圧は目安に過ぎません。 なぜならば電圧は、カメラの動作状況により常に変動するからです。 カメラ側から見たバッテリーの能力は、カメラが必要とする電力(W)をバッテリーが出力できるか?否か?ということです。 カメラがバッテリーに要求する電力(W)は、電圧(V)(チェック)電流(A)で求められます。 ----- そもそも論になりますが、バッテリーの中にある電気って何でしょう? バッテリーが満タンってどういう意味? バッテリーが空ッポってどういう意味? バッテリーの中にある電気とは「電荷」の事です。<電荷:記号Q、単位はC(クーロン)> マズ最初に電荷があり、電圧も電流も電荷の振る舞いでしかありません。<コレがキモ。 ----- 電圧(V)が高くても、電流(A)が少なければ、回路上の電荷(C)の通過量は少なくなり、結果として電力(W=VxA)は小さくなります。 電圧が1.31Vあっても、流れる電流(A)が少なければ、電力(W)は少なくなり、カメラは動作できない(バッテリー切れ)状態になります。 電圧が1.30Vであっても、流れる電流(A)が多ければ、電力(W)は多くなり、カメラは動作できる(バッテリー有り)状態になります。 ----- バッテリーは種類により特性が異なります。 ・大容量=マラソン型 電荷を多く蓄えられるバッテリーは次の順番です。 1・リチウムイオン 2・ニッケル水素/ニッカド 3・アルカリ 4・マンガン ・瞬発力=短距離走型 大電流を流せるバッテリーは次の順番です。 1・ニッケル水素/ニッカド 2・リチウムイオン 3・アルカリ 4・マンガン ・自己放電 自然放電量が少なく、長期間、初期電荷を維持できるバッテリーは次の順番です。 1・マンガン 2・アルカリ 3・リチウムイオン 4・ニッケル水素/ニッカド ----- ・従来の大容量ニッケル水素電池は自己放電量が多く、メモリー効果も発生しやすい、充電後の扱い(ベストコンデションの維持)が難しい電池でした。 プロ用デジタル一眼レフなどに添付されたニッケル水素用充電器はベストコンディションに保つマイコンなどが内蔵されていました。 低価格デジカメの場合、高性能充電器は添付されず、購入直後は調子が良かったが、数回使用したらメモリー効果により、すぐに電池が切れるようになるなどの問題児でした。 ・エネループは、この問題を解決した改良型ニッケル水素電池です。