• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:購入すべきパソコンについて)

購入すべきパソコンについて

このQ&Aのポイント
  • デスクトップパソコンのメリットとデメリット、デスクトップパソコンの拡張性と省スペースについての説明、Endeavor ST160EとEndeavor NP31Sの比較について
  • デスクトップパソコンのメリットとデメリット、デスクトップパソコンの拡張性と省スペースについての説明、Endeavor ST160EとEndeavor NP31Sの比較について
  • デスクトップパソコンのメリットとデメリット、デスクトップパソコンの拡張性と省スペースについての説明、Endeavor ST160EとEndeavor NP31Sの比較について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.4

#2です。 繰り返しになってしまうのですが「省スペースな割には拡張性が高い」は期待しない方が良いです。 まず質問で挙げられているST160Eですが筐体の正面だけでなく、背面・内部画像も公開されています。 ご覧になっていただければ解ると思いますが、メモリ増設以外の拡張の余地は全くありません。 http://shop.epson.jp/pc/st160e/detail/ #3さんが挙げられたMac miniもメモリの増設以外は拡張性はありません。 ただキーボード配列は、基本キーに関しては「Mac特有のもの」というものはありません(過去においてもで、私自身はMacもWinも20年近く前から両方使ってます)。 拡張キーや装飾キーでは差異はありますが打ちにくいと言うような事もないはずで、多分日ごろお使いになっているキーボードが日本語キーボード(JISキー配列)なのに対してお借りになったMacBookは英文キーボード(USキー配列)だったのではないでしょうか? さて >購入後やはりインターネットに接続しよう、と思った時にも快適な速度、快適な環境で利用できるものがいいと思っていました 余力を見たとしてもST160Eの最低価格仕様でも十分です。 私自身は日ごろのネットの書き込みやワープロ使用はIdeaPad U150で行なっていますが快適に行なえています。強いて言えばYouTube等でのHD動画視聴で再生まで若干待たされる事がある程度です。 http://kakaku.com/item/K0000065384/spec/

CottonColor
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 キーボード配列、同じでしたか。 私の記憶違いか、おっしゃるとおりUSキー配列だったのかもしれないです。お恥ずかしい限りです。 日頃お使いのものも教えていただきありがとうございます。 我が家に家族共用の安いノートパソコンがあるのですが、確かにそのパソコンで重大な不満を感じたことはありません(最近ガタがきてますが……)。 新しいものを買おうとすると、どうしても出来る限り自分にとって完璧なものを求めてしまっていけないですね。 重ね重ねありがとうございます。 なんとなく、購入するパソコンの目安が見えてきたように思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

デスクトップパソコンの拡張性というメリットについて →そのとおりだと思います。 「ノートに比べて熱を持ちにくい」「修理が安価」 →ノートでは、発熱しにくい省電力型のCPUを採用していることが多いです。しかしこれは、筐体の形状によって排熱が難しいためです。また、非力なCPUのためグラフィックボードを搭載していないことも多いです。逆にデスクトップ型は排熱が容易なため、安価で、非省電力型のCPUを採用しやすかったり、大きな電源容量のグラフィックボードを搭載しやすい、ということです。つまり、スペックによっては、部屋に排出する熱はデスクトップ機の方が大きかったりします。 →修理については、ノートの場合、部品が特殊だったりして高くなる傾向にあります。デスクトップ型の場合、自分で部品を探して安く交換することもできますが、そのノウハウがなければ結局あまり変わらないと思います。長期的に見れば、延長保証などに資金を当てると修理代は安くて住むのではないでしょうか。 「突然の停電で入力中のデータが飛ぶ可能性がある」 →しょっちゅう雷が起きて電源が切れるような地域にお住まいですか?あるいは電源容量を超えてブレーカーを落とすようなことがあるのですか?多分、そんなことはないと思いますので関係ないと思います。それより、アプリケーションの自動保存機能を使って作業中に定期的に保存したり、ファイルのバックアップをとっておくなどしたほうが作業を失わなくて住むと思います。 →UPSというのは、万が一電源が落ちても、充電器に自動的に切り替わり、安全にアプリケーションやパソコン自体を終了させることが出来る装置ですが、企業のサーバーなどで用いられるもので、一般家庭で使うことはあまりないのではないでしょうか。 (2)希望に合うデスクトップパソコンについて 「Endeavor ST160E」 「Endeavor NP31S」 どちらも、非常に特殊な形状をしており、本体の中に押し込めるという意味での拡張性はあまり望めません。USBで接続する機器の場合は、本体からケーブルで繋ぐことになります。 特に、NP31Sの方は、光学ドライブを内蔵できない、ドライブベイの空きがない、拡張スロットがないので、すべてUSBによる本体外への増設となります。 ST160Eについては、拡張スロットがなくグラフィックボード非搭載、ドライブベイが2基ですからHDD1台+光学ドライブ1台の構成か、HDD2台のみの構成となります。 どちらも省スペースは実現できると思いますが、求めておられる拡張性はそれほど無い機種ですね。もちろん、これは相反する性能なので、なかなか両立はしないと思います。思い切って、macに乗り換えるという手もありますよ(^O^) Appleのmac mini http://www.apple.com/jp/mac-mini/specs.html

CottonColor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 丁寧なご説明、非常に助かります。 雷、ブレーカー落ちなど起こりやすい環境ではありませんが、我が家のノートが停電時にバッテリーを内蔵している?おかげで電源が落ちずに済んでいたことを考えると、デスクトップ型はその点が違うので不安を感じていました。 特に気にしなくても大丈夫ということで安心しました。自動保存を信じて、UPSの購入は見送ろうと思います。 ST160EとNP31Sを比較した限りでは、ST160Eの方がまだ拡張性はあると考えていいのでしょうか。 しかし、すっかりMacのことを忘れていました!Apple社自体はあまり好きではないのですが、Macは芸術系のお仕事をしている方が好んで使用するという話や外見の可愛らしさもあり、学生の頃とても憧れていました。 ただ、以前借り物のMac Book(?)を触ったとき、キーボードの配置が日頃慣れているものと違うことに苦労し、Macの購入を断念した記憶があります。 miniはデスクトップ型なので、キーボードやマウスは自分の慣れているものを使用できるのでしょうか。それともMac専用のキー配置のでないと使用できないのでしょうか。 兎にも角にも、新しい可能性を提案していただいてありがとうございます。 Macも併せて検討してみようと思います。 ご回答本当にありがとうございました。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

>今年の夏ごろにデスクトップパソコンの購入を予定しています。 今から購入する機種を決めてもその頃にはもっと新しい違う機種が出ています。 なので、書くのは目安としてのアドバイスのみです。 まず購入を検討されているEndeavor ST160Eの様な省スペースデスクトップは中身が実はノートブック向けパーツを使っているので拡張性はほぼありません。 廃熱も「ノートブックよりはマシ」程度ですし、修理代が安い訳でもありません。 このタイプのメリットは狭い所の置けることだけと言っても過言ではありません。 (とは言えその意味は商品としての存在を否定する物ではありませんが) CottonColorさんが期待するような「今後使用用途が増えても、その都度増設できる」事に関しては全く期待できない商品です。 「その都度増設できる」と省スペースは反比例と言っても過言ではありません。 拡張性を期待したいなら同じEPSONで言えばMR7000EやPro7500等のような大型の筐体のPCになります。 http://shop.epson.jp/pc/mr7000e/ http://shop.epson.jp/pc/pro7500/ とは言え用途で考えると「今後使用用途が増えても、その都度増設できる」は無視されて割り切って考えた方が良いんじゃないかな?とも思いますけどね。 >予算は定めていませんが、20万を超えるようなことが無ければ比較的高額でもいいと思っています。 PCと言うのはツールですから用途以上には欲張らない事を私はお奨めしています。 例えば月に数枚しかプリントアウトしない人が業務用のコピー機のような大型プリンターを買っても無駄になりますよね? それと同じで用途を絞って「やりたい事・必要な事」だけに絞って選ぶべきだと思うのです。 そうすれば予算も場所も絞れます。 高性能なPCと言うのはその時に高性能な事をするために必要な物であって、長持ちするなんて事はありえません、高価な物でもすぐに陳腐化します。 概ね3年~5年程度で高性能は求められなくなります。 ですから拡張性は無視して考えた方が良いです。 振り返ってみて用途ですが >用途はワープロ代わりや写真データの保存で、インターネットに接続する予定は今のところありません。 この程度であればぶっちゃけ同じEPSONでもNP31S程度の性能でも十二分です。 http://shop.epson.jp/pc/np31s/ ですが、インターネット接続は今のPCにはむしろ必須で、様々なプログラムの修正のアップデートは今はインターネットからしか受けられません。

CottonColor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その「目安としてのアドバイス」を頂きたく思っていたので、大変ありがたいです。参考になりました。 >「今後使用用途が増えても、その都度増設できる」事に関しては全く期待できない 全く、ですか……。 たとえ省スペースといえどもデスクトップ型なのだから、同じくらいの値段のノートと比べればスペックも高く拡張性もあるだろうと思い込んでいました。 もちろん大型の筐体を購入した方が拡張性が望めるのは承知しておりますが、「省スペースな割には拡張性が高い」ものがあればご教示いただきたいと思っておりました。 >例えば月に数枚しかプリントアウトしない人が業務用のコピー機のような大型プリンターを買っても無駄になりますよね? とても納得しました。現時点では存在しない可能性について考えていては、キリが無いですよね。 ただ、「20万」というのはあくまでギリギリの上限について申し上げただけで、20万弱のパソコンを望んでいるというわけではありませんでした。 幼い頃、使わなくなったモバイルパソコン(?)を父からもらって、毎日のように遊んでいました。ネットにはつながっていませんでしたが、限られた機能の中で遊ぶのが楽しくて仕方なかったし、そもそもキーを打つという行為が大好きでした。 今私が想像している用途は、その幼い頃のモバイルパソコンの代わりのようなものです。 ですが、Hoyatさんがおっしゃるように今のパソコンはネットに繋ぐことが大前提であると思います。 ですので、購入後やはりインターネットに接続しよう、と思った時にも快適な速度、快適な環境で利用できるものがいいと思っていましたので「ワープロ代わりとデータ保存」という最低限度の利用ができるもの……ではなく、もう少し自由の効くものが良いと思っています。 とはいえ、どのパソコンでもその程度は大丈夫ですよね……。 要領を得ない乱筆で申し訳ありません。 ご回答本当にありがとうございました。

  • bajutsu
  • ベストアンサー率20% (139/693)
回答No.1

>「別の用途に使いたくなった時に増設?できる(これを拡張性というのでしょうか?)こと」「省スペースなこと」 この二つの要件は矛盾します。 「省スペース」は、拡張性を犠牲にして成り立つものです。 省スペースのデスクトップPCは、ノートと大して変わらないです。 質問文にあるNP31Sなんて、まさにそうです。 あの小さい筐体のどこに、何のパーツが増設できると思っているのでしょうか? スペックを変更できるのは、BTOといって 直販サイトで購入する場合は採用しているところが多いですし ノートだから~、デスクトップだから~というのは関係ありません。 ノートPCでも、カスタマイズはできます。 ワープロメインなら、5万円未満のPCで充分。20万も積む必要はありません。 それと、PCはモデルチェンジの移り変わりが早いので 夏ごろの予定なら、そのときに選んだ方がいいと思います。

CottonColor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変勉強になりました。 >「省スペース」は、拡張性を犠牲にして成り立つものです。 >省スペースのデスクトップPCは、ノートと大して変わらないです。 ノートと変わらないんですか! 承知しているつもりでしたが、ノートと同程度だとは思っていませんでした。 もちろん、「省スペースでなおかつ拡張性が高いものがいい」なんて高望みはしていません。「省スペースな割には拡張性が高い」ものがあればご教示頂きたいと思っていました。 ノートでもスペックを変更できるのですか。はじめて知りました。 家電量販店で出来合い(?)のものを買う分には関係ないということですね。 ちょっと安心しました(たくさん選択肢があると迷うので……)。 20万というのは、あくまでたとえ出すとしてもこれが限界!という「もしも」の話で出したつもりでした。20万弱のものが欲しい、というわけではありません。 夏にはまた新しいモデルが出るだろうとは思いましたが、今の私は右も左もわからない状態なので、目安として少しでもアドバイスをいただきたいと思って質問させていただいた次第です。 いろいろと言葉が足らず、申し訳ありませんでした。 ご回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A