海外サーバーを仕事で日ごろ使うオンラインストレージとして利用したいと考
海外サーバーを仕事で日ごろ使うオンラインストレージとして利用したいと考えています。
私は現在はポータブル型のハードディスクに全てのデータを入れてビジネスで使っていますが
持ち歩くののが不安なことやクラウド化したいと思い、
海外のレンタルサーバーを借りて
オンラインストレージスペースとして使いたいと考えていますがこのような利用は可能なのでしょうか?
無料/有料のオンラインストレージもいくつか使いましたが使い勝手が悪くコストも高いと思います。
あと、現在あらゆるファイルやドキュメントデータが500ギガくらいありますが
そのレンタルサーバーへ移すとき、一括で移すことがでるのかどうかも気になります。
若しくはフォルダ単位で移すことは可能かどうか。
データの量が大変多いため、1つ1つのファイルごとでしかアップロードできないとなると大変な時間と労力がかかりますので、一括かフォルダごとにアップロードできればと思っています。
あとは・・サンダーバードポータブルを置いて使えたりするのかどうかです。
詳しい方や、経験者様アドバイスをお待ちしています。
お礼
ありがとうございました。