- 締切済み
メンタルクリニックで…
可能性のある病名を書面で教えてもらうことはできますか? まだメンタルクリニックに通い始めて8ヶ月なので担当医もハッキリと病名が判断できてはいないようなのですが、「○○病の可能性がある」とか「○○症の疑いもある」というような現状で疑われる病気をいくつか書面にまとめてもらうことってできますか? 私がどんな病気か知れば家族も自発的にその病気について調べるでしょうから、これまであった、家族は何も分からず惑い、私だけが泣いたりパニックを起こしたりという状況がなくなるのではないかと思いました。 アドバイス願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんばんは。貴方のご質問を拝読致しました。 「精神科」の診断は、内科等と比較して確かに難しいのですが、医学的診断基準がありますので、「8ヶ月通院して診断できない。」というのは考え難いことと思います。 ただし、精神科では「どれにも該当しない」という診断もあり、「特定不能の精神病性障害」等というのがあります。これは通常「非定型精神病」と言われているようです。 「診断基準のどれをも満足しない」ということで、例えば「うつ病」「統合失調症」等の部分的な症状は認められるが、どちらの基準も満足しない、というような場合です。 既にお気付きかもしれませんが、通常の病気は「各種の検査」を基に診断できるのですが、精神科の場合は「どんな症状がどれくらいあるか」ということで診断する場合が多く、どれにも該当しない場合が発生することになります。 簡単なお答えですがご参考となれば幸いに存じます。 sophia-s .
- micky9646
- ベストアンサー率59% (62/104)
会社に提出する診断書などを医師は書きますから、可能でしょうけど…どうでしょう? 必ず文面でなくてはならないのでしょうか。普通家族への説明は口頭になると思うのですが、そのようなものはなかったですか? それから診察を始めて8ヶ月とのことですが、それだけあれば医師はなんらかのあたりをつけて診察をしているはずです。診断名をつけないと保険点数がつかないですし。 ひとつの可能性としては、診断名を告げることが患者にとって治療的でないので、あえて言わないでいるということもあります。 いずれにしろ、家族には強制的に勉強させるわけにもいかないのですから、医師に家族の理解が欲しい旨を相談し直接説明してもらう、というのが一番いいように思います。
お礼
家族が知っているのは、私がメンタルクリニックに通っていることと、そこでどういう薬を処方されたのか、の2つだけです。 もともと通い始めた原因が家族にあり、特に母親に私が具体的にどういうことを考えているのかなど知られることにとても強い嫌悪感があります。 なので、書面で病名だけ知らせるという形を望んでいます。 家族の理解がほしいというより、私がパニックを起こしていてもそれでいちいち騒がないでほしいという感じです。 担当医から家族に説明してもらう形だと、例えば「○○病」と診断されたなら、なぜその病気になったのか、私が話した内容が医師の口から家族に知られてしまうかも知れないと考えると戸惑います。
- 貧乏 じじい(@bimbohjijii)
- ベストアンサー率63% (679/1063)
>まだ・・・・8ヶ月なので まだではなく、もう8ヶ月も経っているのですから、医師は病名がわかるはずです。本当に8ヶ月も診てもらった医師に質問者様の病名がわからないのならば、この文面だけで病名のアドバイスなど出来ません。是非とも担当医師にご確認ください。 どうぞお大事に。
お礼
何年も通い続けて患者を観察しないと病名はつけられないものと勝手に思い込んでいました。 見当はついているのかも知れませんね。今度聞いてみます。
お礼
最も重要な問題について話そうとすると、私が混乱状態になってしまうので、核心に迫るような話はしていません。 表面的な…こういう状況になるとパニックになるとか、そういうのを薬で抑える治療をメインにしています。 なので、担当医も病名をつけるのに手こずっているのでは?と、私の勝手な憶測で診断できないと書きました。 紛らわしかったですね。ごめんなさい。