ベストアンサー レッドバロンの保険料 2013/01/23 12:14 レッドバロンの保険で毎月6040円を支払っています。事故した時に相手と自分に1千万円まで治療費が出るみたいです。質問ですが、この保険料と一括おいくらの保険料でした? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー makookweb ベストアンサー率16% (175/1032) 2013/01/24 11:52 回答No.1 >レッドバロンの保険で毎月6040円を支払っています。 レッドバロンは保険会社じゃないから、レッドバロンの保険なんてものは存在しません。 >質問ですが、この保険料と一括おいくらの保険料でした? 正しい日本語を使って下さい。 意味が分かりません。 あなたは予備知識があるから、この書き方で意味が分かるんでしょうが、 一般人には理解不能です。 質問者 お礼 2013/01/24 15:22 >正しい日本語を使って下さい。 意味が分かりません。 回答:意味は理解していないのですか? 貴方の発言に矛盾していませんか? もう少し自分の発言と常識ある人間になるようにオススメします。 >レッドバンは保険会社じゃないから、レッドバロンの保険なんてものは存在しません。 回答:レッドバロンは保険会社ではない?自分は保険会社もしているのだと思っていました。それにしても知識がない人間にしては、よく知っていますね?貴方の発言に矛盾してますね(笑)質問内容に意味が分からないと言いましたね?貴方は意味が分かっていますが、ただ一般常識がないだけです。 >一般人には理解不能です。 回答:何度も言いますが貴方は道徳心も常識もないので、一般人ではありません。 結論:自分の価値観を他人に押し付ける頭の痛い人間のようです。言いたい事を理解しているにもかかわらず、理解出来ていない発言。理解力と読み込む力がない頭は悪そうですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー保険その他(保険) 関連するQ&A レッドバロンの保険の変更について 僕は現在21歳で、去年の1月にレッドバロンで中古のバイクを購入すると同時にレッドバロンが代理店(?)である任意保険も契約したのですが、1月末に満期を迎えました。 この年齢だと年間10万円ほど保険料を払わなければならず、さすがに厳しいので通販系(三井、アクサなど)に変更しようかと思っているのですが、事前にレッドバロンあるいは保険会社に連絡などをせず、通販系の任意保険の契約をしてもいいのでしょうか? レッドバロンの任意保険について 近々レッドバロンでバイクを買おうと思っています(新車,125cc)。見積もりは出してもらいました。任意保険についてはファミリーバイク特約(人身傷害補償付)に加入しようと思っていたのですが、レッドバロンの任意保険(あいおい)であれば「ロードサービスゴールドカード」がつく,「特約には搭乗者保険がつかない」と言われそっちを勧められました。ただ、それに加入しなくてもロードサービスはある条件までは受けれると思いますし、特約も人身傷害補償付です。5,6万円高いお金を出してまでレッドバロンの保険に入る必要はあるのでしょうか(現在19歳です)?ご回答よろしくお願いします。 レッドバロンについて 事故でバイクが壊れてしまったのですが他店で購入したバイクでもレッドバロンで修理してもらえるのでしょうか? 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム レッドバロン レッドバロンで新車を買う時ってディーラーで買う時みたいに「オプションはこれとこれを付けて下さい」みたいなオーダーって出来ますか? ってか、レッドバロンって新車買えるのですか?ww レッドバロンの盗難保険について レッドバロンの盗難保険つきのBL10についてききたいのですが、 1、どういった状態でBL10を付けていて盗難にあったら保険が適応されるのですか? 2、BL10を実際に付けていたかどうかっていうのは、実際にレッドバロン(保険会社)側にわかるんですか?どのように付けていたとかっていう証拠とかを提出しろとかいわれないですか? この2点が気になっているので教えてください。 レッドバロン レッドバロンで単車を購入しましたが、ネットで調べたら評判が悪いと言い争っている掲示板を見つけました。平成17年の2万9千キロのCB400SFを40万円で購入してローン払いで合計60万円にまでなってしまいましたが、妥当な値段でしょうか? あとレッドバロンで修理を頼んだらワザとネジを緩く締めたりされたとか言っている人もいました。簡単に手でネジが回せたとか走行中にネジが落ちたとか言っている人がいましたが、そんなにレッドバロンって評判悪いのでしょうか? バイク屋(レッドバロン)で薦められる任意保険について。 レッドバロンでホンダの新車を購入するつもりなのですが、 薦められた保険はインターネットで調べた保険と比べると、 特に安いという気もしなかったのですが、 これは、レッドバロンが保険の特約代理店として、 ライダーに新規加入すると何かメリットがあるから強く勧めてくるのでしょうか。 レッドバロン曰く、レッドバロンで任意保険に加入すると、 24時間のフルサポートを受けられるということです。 しかし、ホンダのサイトを見たところ、 ホンダのライダーズクラブに加入すると24時間のフルサポートが受けられるとあり、年会費2400円程度とのことですので、 こちらで負担して、任意保険は本当にお得なプランを別途探すほうが賢いのではないかと思っていますが、どうでしょうか。 バイク屋さんと、任意保険の絡みの実情を教えてください。 また、皆さん、お薦めの任意保険会社がありましたら教えてください。 対人、無制限 対物、無制限 搭乗者補償 500万 26歳未満未担保 の条件で考えております。 またレッドバロンのオイルリザーブシステムはお薦めでしょうか? 宜しくお願い致します。 バイク保険 レッドバロン アサヒダイレクト 今現在19歳 バイクの免許を取得してレッドバロンでバイクを購入する ことになりました。 が、親の意向もあって保険はできるだけ安くすませたいです。 レッドバロンではもちろんレッドバロンの保険を勧められましたが ロードサービス等はしっかりしているようですが、もう少し安く すんだらいいのになー ってのが本当のところです。 ネットでほかのバイク保険について浅く調べてみたのですが アサヒダイレクトのバイク保険が一押しらしいとのこと。 実際のところどうなんでしょうか? レッドバロンの盗難保険 レッドバロンの盗難保険に入っていたのですが更新のはがきが来ずに盗難保険の更新ができませんでした 3ヶ月間の間まったくきずかずにいた私が悪いてきなことを店の店員には言われ納得できません 再加入になると2万円もするロックを再度購入するように言われ拒否してきました このままあきらめるしかないのでしょうか? 本社にクレームするべきでしょうか? レッドバロンについて教えてください! 私はバイクの免許をとったばかりで、早く1台目のバイクを買おうかと考えているところです。候補としてはアメリカンに乗りたいので、中古のシャドウかドラッグスターがいいな~と考えています。ただ、購入するショップで悩んでいまして、私は今後転勤も数多く、あと数ヶ月で自分が今いる大阪を離れます。そこで、全国展開しているレッドバロンならアフターサービスなども充実していて、転勤の多い私が購入するショップとしては良いと思うのですが、レッドバロンというお店は実際のところ、どうなのでしょうか? 良い噂と同時に悪い噂もたくさん聞きます。レッドバロンで購入された方がいましたら、どんなことでもいいので教えてください!よろしくお願いします! レッドバロンってどうですか? 原付二種を買い替えようと思っています。 今まで近所の個人経営のバイク屋で買ったり修理してもらったりしてもらったのですが、今回は少し距離は離れますがレッドバロンで買おうかと思っています。 いいと思ったところは、故障時5kmまで無料とか。 今お世話になってるバイク屋さんは故障時に代車がある時と無い時があって不便ですが、レッドバロンって代車は借りやすいですかね? 新車で買ったら値段はどこでも同じなんしょうか? ホンダドリームレッドバロンどっち? ホンダドリームレッドバロンどっち? この度CB1300STの購入を考えています。 いつもレッドバロンで購入していましたが、ホンダなんだからホンダドリームで買った方が気分的にいいかなという感じで考えています。綺麗だし(笑) 購入金額はレッドバロンのほうが5万くらい安いです。そしてロードサービスも充実していますよね。 一方ホンダドリームはどうなんでしょうか? オーナーズクラブにはレッドバロン会員(任意保険も加入)とあまり変わりませんか? ホンダドリームは店舗が少ない分、遠方でなにか会った場合大変ですかね。 バイク知識がない分、レッドバロンのほうがいいかなとも思っていまします。 またドリームで購入する場合任意保険はそのままで車体登録をかえ、オーナーズクラブに入るだけ、レッドバロンは任意保険をレッドバロンで通して、ゴールド?なんちゃらに入る形でしょうか? 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム レッドバロン提携あいおい損保の任意保険について レッドバロン提携あいおい損保の任意保険について 来月にバイク保険が満期になるのでそろそろ更新をしないといけないのですが、迷っています。 私はレッドバロンでバイクを購入し、ツーリングや遠出をする時の為にあいおい損保の任意保険に入りました。 更新のダイレクトメールがきて、等級も少しずつ上がってきてはいるものの、保険料は年6万円ほどかかります。 しかし、最近は用事などでバイクに乗る機会が減ってきているので、保険に6万円を払うほど乗らないと思うので、そのせいで高い感じがします・・・ 他の保険会社の任意保険の加入を検討して見ましたが、そうなるとレッドバロンのロードサービスなどが受けられなくなるので迷っています。 あいおい損保の保険は、サービスや内容は充実しているんですけど、現在の私のバイク使用頻度を加味してみると、あいおい損保の保険は高い感じがします。 乗っても1ヶ月に2回くらい、買い物で市内を少し回るくらいです。 かといってその中で事故を起こしてしまえば元も子もないので、任意保険は必要ですよね^^; 任意保険を更新せず解約すると、今まで温存してきた等級も水の泡になるので、それは出来ないので任意保険を安く済ませる方法はないでしょうか?? 予算は出来れば3万円以内に抑えたいと思っています。 バイク保険に詳しい方のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いしますm(_ _)m レッドバロンのロードサービスについて すいません。今度新車を買おうかと思っているのですが、ツーリングなども 行く予定ですので、ロードサービスがあるレッドバロンでの購入を考えています。 (遠方地での修理なども考え、JAFなどのロードサービスは使うつもりがありません) ただレッドバロンは非常に新車の値段が高く、他店では乗り出しが46万~48万なのに対し、 バロンは55万を超えます。 そこで新車は他店で買い、二万円出してレッドバロンの準会員に入ろうかと思っているのですが、 この準会員は正規の会員と比べてサービスに差があるのでしょうか? 特にロードサービスが正規会員(ゴールドカード)+保険加入ですと無期限が魅了的で、準会員でも 保険加入すると保険に入っている間は無期限にロードサービスを受けられるかが知りたいです。 詳しい方いましたらよろしくお願いします。 レッドバロンに…さ 2013年10月にカワサキのザンザスを横浜で購入。家は名古屋市でしたが、当時は横浜出張中でしたので横浜で購入。大転けしたが、状態は良いですと言われたノーマル車を約40万で…玉数少ないから仕方ないなと妥協。納車されて一週間後に名古屋へ戻る時、走行中定期的に左右へフラフラ。タイヤを新品に替えてくれたからかなと思い名古屋へ戻ってからしばらく走っても直らず。フォーク外して寝かせてみたらよじれていた。ハンドルもかすかにまがっていた。それを自分で直して乗っていると今度はガソリン臭い。原因はフューエルポンプ。買ったレッドバロンに電話すると、3ヶ月以上経ってますので保障期間過ぎてますから有償です。と。これも自分で直していたときにフっとマフラーを見たらサイレンサーのパッと見では見えない部分が完全に割れていた。二本とも。これも古いから妥協しなくてはならないのかな?と、考えなが乗っていたら最近走行中エンジン止まった。通勤時だったのでレッカーで家の近くのレッドバロンに運んでもらい、自分の予想ではレギュレーターかオルタネータだと思っていたら、レギュレーターのカプラーが溶けてたので端子換えれば大丈夫だと思いますと言われ、お願いする事にしました。 バッテリーも充電しときますか?と言われ、1300円払って充電してもらい、直りましたと電話を受けて、取りに行き、会社まで乗って仕事終わって家まで乗って、次の日通勤で乗って帰りにエンジンかけようとしたらピクリともしない。直ってない。1300円でフル充電した分しか走ってない。酷すぎる。 レッドバロンの【状態は良い】って言うのはとりあえず動けば良いって事なんでしょうか?詐欺じゃないですか?1年も経たずにあちこち直さなくてはならないなんて。酷すぎる。これは消費者センターに言って弁護士に相談したほうが良いですか? レッドバロンって実際、どうなんでしょう? 中古車を買い取り、メンテナンスし、それなりの値段で売る。新車販売でなく、中古車販売の良品店をめざしているんだろう、と思いますが、レッドバロンという企業は。 しかし、本当に適正価格なのだろうか、といつも疑問に思います。 走行が3万キロを超えているバイクも多いですよね? 地元のレッドバロンに行ったら、走行38000キロのノーマルボルティが30万円くらいで売っててびっくりしました。 こんなん、新車のグラストラッカー買えるやん、と思いました。 レッドバロンという店は、やめといたほうがいいでしょうか? 評価をお教え下さい。 もちろん、いいところもあれば、教えていただきたいです。 レッドバロンで買うのとメーカーショップで買うのでは、後々どう変わってきますか? バイクをレッドバロンで買う長所とメーカーショップ(ホンダドリームなど)で買う長所を教えてください。 特にメーカーショップで買った場合について詳しく知りたいです。 自分は一台目のバイクはレッドバロンで買ったのですが、整備不良もないし特に悪い印象はないです。ただ他はどうなのかなと思って気になりました。普段の整備、盗難、事故の対応などはレッドバロンに比べてどうなのでしょうか。教えてください。 レッドバロンの評価について レッドバロンでバイクを購入し同時にオイルの取り置きサービスも行いました。先日、初めてオイル交換をしに行こうとお店に行ったところパスポートが無いとオイル交換できないと言われました。「そんなものは受け取っていないし説明も聞いていない」と言ったところ「そんなはずはない必ず渡しているし説明もしている」と言われました。仕方なく家に戻り契約~購入時までの全ての資料を探してみましたがやはりそんなものはありませんでした。どう考えてもパスポートなるものを見たのはオイル交換しに行って見せられたのが初でしたしそんな説明を受けた記憶もありませんのでレッドバロン側のミスと思われます。にも関わらず真っ先に客のミスだと決め付ける店員の態度に非常にショックを受けました。 このようなことがあり正直あまりレッドバロンを信頼できなくなっていて今後もレッドバロンで整備を受けるべきか迷っています。実際レッドバロンの評判はどうなのでしょう? ちなみに取り置きのオイルのお金は返してもらえるのでしょうか・・・ レッドバロン 皆様今日は。 自分はバイクが大好きで家から15km離れてるレッドバロンA店で8台買ってます。 そのA店で最後に買ったバイクを一年点検にだそうかなと思ってるんですが 最近できた家から6kmくらいのB店でもいいかなと最近思ってきました。 実はもう一台ハーレー(中古)を別の所でふと買ってしまったのです。 レッドバロンA店はサービスやメカニックの人が素晴らしく満足しています。 しかしハーレーを買った事をまだ言っていないので 店員さんに「また大型への乗換はどうですか?」とか言われるとちょっと心に響きます。 なので1回だけ行った事のあるB店にしようか迷ってます。 (こちらも良い対応でした) ちなみに1年点検無料券があるので 点検はレッドバロンでしか考えておりません。 長文になってしまいましたが、皆さんはA店とB店どちらをえらびますか? レッドバロンって… 場所が近いこともあり、レッドバロンでバイクを買おうと思っているのですが、ネットで噂されているようにレッドバロンでの中古車購入はよくないのでしょうか? ちなみに買おうと思っているバイクはCB400SFのSPEC2、'02年式、走行距離6000kmで約45万です。そのバイクは遠方からの取り寄せなので現物は見ていません。現物を見ずに購入の契約をするのは危険でしょうか? 自分にとってかなり大きな買い物なのでとても心配です。バイクを買うのも初めてで、知り合いにバイクに詳しい人がいないので、色々な意見を聞かせて頂けると助かります。アドバイスお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 保険 健康保険生命保険医療保険損害保険雇用保険その他(保険) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
>正しい日本語を使って下さい。 意味が分かりません。 回答:意味は理解していないのですか? 貴方の発言に矛盾していませんか? もう少し自分の発言と常識ある人間になるようにオススメします。 >レッドバンは保険会社じゃないから、レッドバロンの保険なんてものは存在しません。 回答:レッドバロンは保険会社ではない?自分は保険会社もしているのだと思っていました。それにしても知識がない人間にしては、よく知っていますね?貴方の発言に矛盾してますね(笑)質問内容に意味が分からないと言いましたね?貴方は意味が分かっていますが、ただ一般常識がないだけです。 >一般人には理解不能です。 回答:何度も言いますが貴方は道徳心も常識もないので、一般人ではありません。 結論:自分の価値観を他人に押し付ける頭の痛い人間のようです。言いたい事を理解しているにもかかわらず、理解出来ていない発言。理解力と読み込む力がない頭は悪そうですね。