- ベストアンサー
結婚後の1ヶ月の生活費について
- 28歳の女性が結婚後の1ヶ月の生活費について質問しています。
- 具体的な項目としては家賃、食費、光熱費、生活用品、冠婚葬祭の貯蓄などが挙げられます。
- また、彼との収入や実家暮らしの状況などによって金額が異なるため、自分の稼ぎや行動について考える必要があると話しています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
婚約おめでとうございます。 同世代で、新婚です。上記以外の家計の項目としては、医療費、通信費、お二人のお小遣い、レジャー費が必要かなと思います。 ちなみにうちは夫婦二人で (家賃はうちは高い地域で参考にならないと思うので省きます) ●食費(米・昼代込・外食除く)→2万8千(節約すれば、2万ぐらいにはなりますが、健康のために減らしすぎないようにしています) ●生活用品→6千円 ●光熱費→2万(水道3500円、電気8000円、ガス8000円ぐらい)(クーラーや暖房を使わない時期は-5千円ぐらいにはなりますが、光熱費が高い地域なので気を付けてもこれぐらいにはなります) ●通信費→1万5千(ケータイ2台1万円、インターネット・固定電話4000円、NHK1500円) ●医療費→3千円 ●レジャー費(外食込)→1万円 ●夫小遣い2万5千円 ●妻小遣い1万5千円 ●保険料(医療保険・生命保険・がん保険)2万 ●貯金(冠婚葬祭費・更新料・電化製品買換えのため)2万 家賃を除いた生活費の合計は、約16万2千円です。 それにプラスして、子どもが産まれたときのためや将来的な家の購入のために、月約7万貯金しています。また、私ももうすぐパートを始める予定なので、月15万は貯金できるようにするつもりです。 それから、ボーナスが手取り年80万ほどありますが、これは旅行費とお互いのお小遣いに10万程使い、残りの70万程は貯金に回しています。 うちは主人の収入としてはごく平均ぐらいだと思いますが、私が専業主婦なのと、もうすぐパートを始める予定ですが、子どもができたら、3歳ぐらいまでは自分の手で育てたいと思っているので、生活レベルはできるだけ下げて貯金を多めにできるようにしています。 ただ、節約しすぎると健康に悪くなってしまったり、心も貧しくなってしまったりすると思うので、外食もデートも週1ぐらいはできるようにしていますし、いくら野菜が高くても必ず一汁三菜は作っています。 ご質問者様の場合は、家賃等が安い地域と言うことで、多分他の物価ももう少し安めではないかなぁと思いますが、やはり最低でも20万はないと二人で生活するのはかなり厳しいと思います。 今後お子さんは考えていないのですか?バイトだと産休育休を取るのが難しい場合も多いですし、取れる環境でも体調によっては仕事を続けられないこともあるでしょうから、もしお子さんもいずれは考えているのなら、それまでが勝負です。 お子さんができて、ご質問者様がお仕事を辞めてしまったら、ご主人のお給料だけでは生活できないですよね? どんなに節約しても、5万は赤字だと思います。仮にご質問者様が産前産後2年働けなかったとしたら、120万の赤字。ということは、お子さんができるまでに最低120万しないといけません。 つまり2年後にお子さんを作るとして、月5万、3年後に作るとして3.3万は余分に貯金が必要です。 そう考えると、ご質問者様は最低限、月々8万~10万は稼がないといけないと思います。 ご質問者様の収入が年130万を越えると扶養から外れますので、その場合は保険料などの分も稼がないとかえって赤字になるので、気を付けた方がいいようです。(これについては私もあまり詳しくないので、調べてみて下さい) さらに、上記はあくまで最低限の生活、貯金なので、ボーナスがないのなら月々5万は貯金した方が安心だと思います。(お子さんのための貯金を除く) そう考えると、やはりご質問者様も扶養から外れ、月15万ぐらいは稼いだ方がいいかと思います。 また、お子さんが小さいうちは自分の手で育てたい、ある程度の教育は受けさせたい、子どもは二人は欲しい、家の購入も考えたい、などと言う思いがあるなら、ご主人の転職も含めよく話し合った方がいいかと思います。 ところで、お二人とも実家暮らしなのに貯金がかなり少ないようですが、理由はありますか?もしかしたら、お二人とも浪費癖がついているかもしれません。 結婚後はお二人ともお小遣いは、1~2万円程度ですよね。それを考えて、今はデート代お昼代がかかるとしても、ご質問者様は月2万円以下、ご主人は3万円以下のお小遣いを目標に、今から家計簿をつけて家計管理を勉強した方がいいと思います。 あと結婚式をあげたいようですが、その費用はどうするのですか?いくらご祝儀はもらえても、前払いのところがほとんどですが、ご両親から十分な援助があるのでしょうか? その辺りも考えて、今からしっかり話し合い、長い目で計画を立てて、準備した方がいいと思います。 大変長くなってしまいましたが、どうぞお幸せに。
その他の回答 (5)
- chocot430
- ベストアンサー率36% (146/399)
No.5です。 書き忘れたので補足します。 >『2人暮らしの1ヶ月の生活費』は、どれくらいかかるものでしょうか? というご質問に答えるならば、うちの場合は月の生活費予算は26万円です。 この中には住宅ローン的なもの8万円(これが家賃に相当します)、将来必ず必要になる最低限の外装工事用の積み立て貯金1万円、日常の支出に備えるための貯金15,000円を含みます。 うちの場合は義母もいますので、食費と光熱費、携帯代はその分少し余分にかかっています。それを差し引くと23~24万くらいでしょうか。 ただし、この中には服飾費や大きなレジャー費は含みません。(日常の下着やカットソー程度の買い物、週末の普段のデート代・外食費は含んでいます。) つまり、住宅費を除いた最低限の日常生活費が15万、って感じです。 ただ、くり返しますが、この中には服飾費や大きなレジャー費は含みませんので、洋服を買ったり旅行に行ったり、ちょっと贅沢したり…はこの予算では賄いきれませんし(うちはボーナスから支出)、子供の教育費(まだ授かっていませんけど)や自分たちの老後など、将来に備えるための貯金は別枠で確保しています。 ご参考になれば幸いです。
お礼
2度の回答ありがとうございます!^^* 生活費のうちわけ、参考にさせていただきます! 普段の出費(毎週・毎月使うもの)と、一時的な出費(洋服や旅行など)と、分けて考えるとすっきりわかりやすいですね。 お金の本(新婚の人用)を読んだところ、家計簿をしっかりつけるか、もしくは「食費はこの財布」「日用品はこの財布」…と分けると良いと書いてありました。 chocot430さんのうちわけを、収入が増えた時のためにメモしておこうと思います。 本当にありがとうございました!^^
- chocot430
- ベストアンサー率36% (146/399)
結婚4年10か月の共働き主婦です。 残念ながら、収入も貯金もかなり少ないので、今後の生活には相当覚悟が必要かと思います。 したがって、結婚前にためておくべきお金は、「できるだけたくさん!」です。多ければ多いほどいいですし、いくらあっても充分にはならないと思います…。 家賃5~6万の地域で、手取り15万で家庭生活を営むのは、どう考えても相当厳しいと思いますが…。しばらくは奥さんが働くつもりはないみたいなので、15万でどうにかやりくりするための予算を私なりに考えてみました。 (本来は、将来の計画を立てて貯金を確保してから残りのお金で生活するのが鉄則なのですが、そうすると暮らせなくなってしまうので、やむなく経費積立方式で…。) ・家賃 50,000円 ・光熱費 15,000円 ・携帯代(通信費) 14,000円 ・食費 25,000円 ・生活雑費 6,000円 ・保険 5,000円(掛け捨ての共済…が精いっぱいかと;) ・夫小遣い 10,000円 ・妻小遣い 5,000円 ・予備費 10,000円(冠婚葬祭、不意の出費など) ↓ これでもう14万になってしまうので、月1万円しか貯金できません…。 これだと、子供はとても無理ですね。 あとはご自分たちが、何は我慢できて何は我慢できないのか、優先事項はなんなのかを真剣に考えて配分していくしかないと思います。 正直、旦那さんの転職やあなたのなるべく早い就職を考えたほうがいい家計状況ではあると思います。 ちなみに、うちは年300万以上は貯蓄に回していますよ。ここ数年、大型の出費(給湯器交換、テレビの地デジ化による買い替えとアンテナ工事、借金の繰り上げ返済、外装工事等)が続いてしまったのでそのくらいしかできなかったのですが…。 少しでもご参考になれば幸いです。
お礼
お礼が遅くなってしまい、すみません; 回答ありがとうございます…!!^^ 相当な覚悟……。 明日、彼に会うので明日からでも貯金を始めるよう話してみます! 今までも貯金するよう心がけてましたが、具体的な金額(毎月いくらとか、目標いくらとか)がなかったので、明確にしようと思います。 月15万の生活費で考えてくださってありがとうございます…!><。 月1万の貯金じゃ、貯金と言えませんよね……(ないよりはマシなんでしょうけど) 彼は、今の仕事にやりがいを感じていて、経営状況が悪いのを(だから給料が低い)立て直すために社長さんや店長さんと頑張っているので、転職するのは会社がつぶれた時だな…と思っています。 なので、私ががんばります! ただ、就職活動をして一般企業に勤めるか、趣味を仕事に繋げるか…なので、しばらくは後者を集中してやってみたいと思っています。 我慢出来ることと出来ないこと…。 そうですよね、大事ですよね…。 そういう考え方をしていなかったので、とてもためになります。 無理な我慢をすれば、いずれ限界が来ますものね…。 将来、子供やお家を考えた時、お金を理由に諦めることだけはしたくないので、収入を増やすべくがんばっていこうと思います。 正直なご意見、本当にありがとうございます!
- consul2006
- ベストアンサー率36% (26/71)
ファイナンシャルプランナーしています。 月15万円の手取りなら、質問者様 が少しでも働いたほうが良いと考えます。 最初に家賃を3万円以下の所を探したほうが良いと考えます。 貯蓄も少ないです。 私は独身の時、月1万円の家賃でした、結婚直後も月2.8万円の家賃でした。 15万円の手取りで家賃5万円は余裕が無いと考えます。 働かないと電気代も余計にかかるでしょう。 携帯電話も月1.4万円は二人でも高いです。プリペイド式の電話と無料通話を利用したらどうでしょう。 保険料は下の画像の保険料で「抗がん剤の治療」も一生涯同じ保険料です。 若いと思ってがんの保障が無いと大変です。 参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます! プロの方に拝見して頂けるとは…助かります。 家賃3万以下ですか。 彼の勤務先の社長さんが近隣の不動産会社さんとの付き合いが長いので、交渉次第だと思います…。 賃貸を探す段階になったら、社長さんにお願いしてみます>< 携帯電話は、2人そろって昨年新調し、本体代金を2年分割で払っているので(分割にすると結果的に本体代が割り引かれる)どうしても今は割高になってしまっています。 通話はスカイプ等を利用していて、基本料金は1番安いプラン、毎月無料通話(30分)が余る状況です。 データ通信の定額が恐らく高いのですが、実家が山の中でソフトバンク・au共に電波がきちんと入らずドコモ一択になってしまっています。 保険については、双方の母親が以前保険の仕事をしていたため、教えてもらいながら色々な資料を取り寄せているところです。 叔父ががんで亡くなったのですが、先進医療を受けるお金がなく、諦めたそうです。 そういう思いはしたくないと思っています。 お金がないからこそ、安さと手厚さをよく検討したいです。 結婚後、2年も3年も我を通して働かずにいるつもりはありません。 ただ、他の回答者さんの所に書いたように、今は働きたくない事情があり、かといって結婚を先延ばしにするという手段も出来れば取りたくなく…。 単純に私が働くという選択肢は、彼の「出来ることなら支えてあげたい」という気持ちを無視することにもなるので、2人でよく話し合って、決めたいと思います。 親身になって下さり、ありがとうございますm(>_<)m
- pandmi
- ベストアンサー率38% (21/55)
結婚1年が経ったので回答してみます。 共働きの30代前半です。 主人の手取り22万円で生活するように心がけています。 【固定費(引き落とし)】 住居費 30%_______6.6万円(賃貸/共益費込み) 保険料 5%_________1.1万円(主人のみ) 通信費 5%_________1.1万円(主人のみの携帯代) 水道光熱費 7%__1.5万円(電気4000円ガス6000円水道3000円+α) 【変動費(現金から)】 食費 15%__________3.3万円(主人昼食代込み) 医療費 2%________0.4万円(薬局なども含む) 日用品費 2%_____0.4万円(洗剤やシャンプーなど) レジャー費 10%__2.2万円 雑費 4%____________0.8万円 小遣い 20%_____4.4万円(ひとり2.2万円) 冠婚葬祭や大型家具・家電は主人ボーナス(年間30万円)から出します。 交通費・妻の携帯・妻の保険は、妻の口座から引き落とされており 残りを貯蓄(年間200万円を目安)としています。 キツキツではないですが油断すると予算越えする家計です。 生命保険は独身のままで、現在も検討中。 煙草、ギャンブルしません。お酒は付き合い程度。車なし。 ご質問者さまは、かなりのんびりされているという印象です…。 貯蓄が十分にあるとかですか? これから新生活・結婚式・新婚旅行など数百万円の出費が考えられますよー。 子供を産んで育てるのには1,500万円と聞きます。 私なら主人の給料が15万円なら恐ろしくて仕事は辞められません。 趣味を仕事に結びつける努力プラス収入としての仕事も同時に持つと思います。 それこそ寝る時間を惜しんででも…。
お礼
回答ありがとうございます!^^ かなりのんびり…していると思います; 貯金は彼と2人合わせて150万ほどです(彼90、私60)。 結婚式は赤字にならないよう手作り出来る部分はして、貯金を引っ越しにあてる感じになると思います。 仕事を辞めたのは、彼の収入が低く(例えある程度あったとしても)甘えてばかりはイヤなので、結婚したら仕事を辞められなくなるから今のうち…と思いまして…。 辞めることを決めた時点で結婚の話は出ておらず、辞めるまでに2ヶ月ほどかかったその間に、彼の気持ちが動き出したようです。 再び私が働けば解決することなのですが、彼も私の趣味を応援してくれており、今の状態(仕事に繋げる挑戦の準備段階)で仕事を…と考えるのは……そんな軽い気持ちで辞めた訳じゃないので、感情の部分で難しいです。 こういう流れであれば、結婚を先延ばしにするのがいいとは思うんですが……なんとか出来ないかな、と思っての質問でした(><;) 結婚するまでに私の趣味が仕事に繋がれば文句無しなのですが、そうならなかった時のことも視野に入れながら、今は動かず知識だけ(生活費や仕事情報等)得ておきたいと思っています。 甘いんだろうな、と思っていたので、ハッキリ言ってくださりありがとうございます! pandmiさんの家計も参考にさせていただきます。 固定費と変動費と、分けて考えるというのは新発見でした^^
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
おはようございます。 各項目いくらというより、給料の手取りが具体的にいくらで、どれだ け節約するかが重要だと思うのです(収入は低いと言われても30万で も低いと考える人もいるのです)。またいくら使うからいくら稼がな ければならないという考え方ではなく、いくら収入があるあらいくら で済ませる、という考え方で考えるべきだと思います。 手取り20万、奥さん専業主婦として。 家賃:東京近辺を想定して7万以下(地域によりもっと安ければ浮い たお金を他項目へ) 食費:外食、米代こみで2万5千円以下 光熱費(水道代、電気代、ガス代):計1万2千円くらい 携帯代金:電話代、通信費こみで二人で2万円以下 生命保険など:二人で2万以下 雑費:衣類や生活用品など、1万5千円以下(余った場合は貯金へ) 小遣い:旦那1万円+奥さん5千円+食費節約によるへそくり 貯金:2万 こんな感じでいかがしょうか。
お礼
早速の回答ありがとうございます! そして、情報が足りてなくてすみません…。 彼の収入は手取り15万で、ボーナス・昇給はしばらく望めません。 家賃は5~6万が相場なのですが、勤め先の社長さんが近隣の不動産会社と交流が厚く、おそらく相場より安く契約出来ると思います。 (田舎なので、社長さんを通さずに借りることは逆に出来ません) ですが、彼の給料だけだと一人暮らしもキツいのでは…と思い、収入に対して貯蓄・支出のバランスを決めるという考え方になりませんでした(^^;) 将来子供を…と考えれば今のうちに働いておくべきなのですが、わたしが趣味を仕事に結びつけるために仕事を辞め、日々をそちらにあてています。 彼もそれを応援してくれており、せめてもう少し納得いくまでは、わたしの仕事は最低限に…と考えています。 Meg68kさんのご回答、たいへん参考になりました! 彼とも相談して、どうしていくか決めようと思います(^ー^) 本当にありがとうございました~!
お礼
お礼が遅くなってしまい、すみません; 回答ありがとうございます!^^* なるほど医療費のことは頭になかったです、助かります! お小遣いやレジャーは、出来る限り節約(仕事にはお弁当・水筒)して、お互いインドア派なので出かけないように過ごすしかないなぁ…と思っています。 (とはいえ、予算に組み込んでおかないと困りますよね…) 通信費は、固定電話は持たない予定なので、インターネットとNHK受信料ですね…計算に入れておきます! 質問者さんと同じく、食費は削っても栄養面は気をつけたいと思っています。 一緒に元気に長生きしたいので。 子供は、将来欲しいと思う時が来るだろうね、という話をしています。 妊娠・出産・育児で数年働けないことを考えて、それまでに貯金しなければなぁ…と思うと年齢的にも時間がないのは重々承知しています; ただ、貯金のために自分の目標を今はまだ捨てられず……趣味を仕事に繋げられる可能性を感じるうちは、頑張ってみたいです…。 彼と、彼のご両親と、私の親に「子供は絶対ではない」という確認は取ってあります。 趣味が仕事になり、安定して収入を得られればおそらく扶養から外れることになると思います。 収入が私>彼になってもいいというか、むしろ、彼を支えられるのなら支えたいという気持ちはあります。 私が好き勝手させてもらうのだから、彼にも、給料は気にせず好きな仕事をして欲しいです。 実家暮らしで貯金が少ないのは、彼も私もずっとバイト(私に至っては収入のない期間があった)だったからだと思います。 彼が社員になったのは昨年の秋です。 私がずっと、趣味を仕事に繋げることを、今やろうとしてるのとは違う方面から目指していて、それを続けるのにどうしてもお金がかかり、3年前まで貯金がゼロでした。(今からやろうとしてるやり方は、月5000円程度で、仕事に結びついたら経費となる出費です) それから少しずつ貯め、昨年からは給料の半分は貯金しています。 彼の貯金については、今までの経緯は分からないですが、結婚を考え出した時から貯金を意識して給料の半分ほどは貯めているようです。 (ただ、実家が自営業で、確定申告の時に彼が少しお金を出すようなことも、あったそうです) 私個人のことですが、月2万以下でやっていこうと思い、余ってるノートをお小遣い帳にしてみました。 2月の頭から始めて、2万といわず残せるだけ残そうと思います; 彼ともう一度、貯金(結婚するまで&後のお小遣いやりくり)について話し合ってみます! 結婚式ですが、私の方は父の収入(貯金)に余裕があり、一時的に借りることは可能です。 ただ、それを彼と彼のご両親が良しとするかは分からないので、折りを見て聞いてみようと思っています。 あと少しで交際して2年になるので、今さら早く結婚を!という焦りはありません。 じっくり計画を立てる所から、やっていこうと思います。 考えれば考えるほど、早く趣味を仕事に繋げることを、やるしかないと思えてきました。 親身にたくさんのことを、ありがとうございます!