- ベストアンサー
社保から国保へ 5年を経て
- 2007年10会社を辞め,失業給付を受けた後に食品工場で働いていたが,社保は未納のままだった.最近国保に入る手続きをしたところ,請求が殺到し,困っている.
- 支払いはできても5月の支払いがキツイため,分割できるか悩んでいる.さらに,支払いを真面目にした場合,25年後に年金をもらえる可能性はあるのかも知りたい.
- 国民年金の未納率はどのくらいなのか,また,国民年金を納めないという意見も聞きたい.年金問題に関する意見も募集中.
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
長いですがよろしければご覧ください。 >頼めば 分割 はしてもらえますでしょうか? ○「市町村国保」 「市町村国保」は各市町村ごとに運営されているので、滞納者への対応も市町村ごとに違います。 ほとんどの市町村は財政に余裕が無いでしょうから、寛容な対応は期待しないほうが良いです。 しかし、絶対に分納を認めないわけではありません。 まずは、現在の収入状況などを説明し、「実現可能な」納付計画を示せば「応相談」となります。 なお、納期は必ず守って下さい。どうしても無理な場合は納期前に相談します。ようは、「(滞納していることを踏まえて)常識的な対応をする」ということに尽きます。 ちなみに、「市町村国保」には「法定免除」というものがあり、「前年の所得がはっきりしていれば」自動的に適用されます。(「住民税」が課税されているなら、市町村は「所得」を把握しています。) また、「市町村独自の」申請による減免制度がある場合もあります。 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の軽減制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_29.html 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の減免制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_1_1.html ※「法定軽減」も全国一律ではありません。 ○国民年金 「国民年金」の「納付相談」は、市町村ではなく「年金事務所」が窓口です。(「免除の申請」なら市町村の窓口でも可能です。) 「年金保険料」に関しても「交渉次第」で、(「免除」にならない保険料に関しては)決まった手続きはありません。 『保険料の免除等について』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3868 『[PDF]国民年金保険料は、退職(失業)による特例免除があります』 http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/free3/0000000004_0000003985.pdf 『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp >上記を真面目に支払ったとして、25年先は 年金を貰える 可能性は? 『Q.年金の受給資格期間を25年から10年に短縮する年金機能強化法が成立したと聞きました。後納保険料の納付申込みを検討していますが、年金の受給資格期間の短縮などについて詳しく知りたいのですが、どうすればいいですか。』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=6706&faq_genre=158 >国民年金保険料 の未納率… 『平成24年7月末現在 国民年金保険料の納付率』 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002kknn.html (参考情報) 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『障害年金』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3225 『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?』 http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html 『年金の受給(遺族年金)』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3228 『普通の人が老後のお金をどう考えるか(2/2)』 http://diamond.jp/articles/-/18410?page=2 ----- 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』(2008年10月02日) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『国民健康保険』 http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen (河内長野市の場合)『国民健康保険への加入など、届け出について』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkouzoushin/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html ※どの市町村でも手続きは「ほぼ同じ」ですが、「全く同じ」ではありません。 『高額療養費制度とは』 http://www.bms.co.jp/kogakuryoyo/digest01.html 『中野区|国民健康保険料を滞納すると』 http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/217500/d011903.html 『阪南市|国民健康保険料を滞納すると(=滞納者対策について)』 http://www.city.hannan.lg.jp/kakuka/kenko/hoken/kokuho/taino.html 『国民健康保険―保険料に関する基本知識―保険料方式と保険税方式』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_126.html ----- 『国民年金(など)は、節税に使える!』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit4.html ※注意:雇い主(会社)が行うのは「確定申告」ではなく「年末調整」です。 『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します
その他の回答 (2)
国民年金保険料は、一定の所得額以下の場合には、「免除・猶予」が認められることが出来ますので、是非手続をしてみてください。 年金について - 保険料の免除等について | 日本年金機構 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3868 但し、実際に無職で収入がなくても税務署に確定申告を事前にしていないと、正しい所得額をご質問者様がお住まいの市町村が把握していないので、保険料の免除が認められないこともありますのでご注意ください。
お礼
回答 ありがとうございます。 URL参考になります。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
5年未納だったのに3年分で済むのですからお得です。4割引ですね。払って下さい。未納分は俺たちが出してたんだから。 分割は頼み込めば可能だろうと思います。 年金は25年以上払えばもらえるようになります。15年だからあと10年分です。どうって事ありません。 もちろん、そろそろ国債が破綻するそうで、そうなると年金もどうなる事やら。ただ、ゼロになる事はないでしょう。減額されたり、消費税が30%ぐらいになったりするだけです。泣けるぜ。 払わない奴が増えれば増えるほど、消費税率が上がるだけです。政治家は痛くも痒くもありません。全額国民負担にするだけです。もうイヤ! 年金未加入だと、万が一障害者になった場合、どうにもならなくなります。当てにならなくても保険だと思って払って下さい。 少なくとも、民間年金保険よりはずっとお得です。国債が破綻したら生保なんて真っ先につぶれますから。
お礼
回答 ありがとうございます。 やはり払うべきですね。 完走まで頑張ります。
お礼
回答 ありがとうございます。 たくさんの資料(URL)後でじっくり見てみます。