ベストアンサー ウサギ 2013/01/19 08:24 現在、ホーランのウサギを飼っているのですが良く牧草を食べます。しかし散らばります。牧草入れを探していますが、何かおすすめなのがあたら教えてください。宜しくお願いいたします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー benga ベストアンサー率38% (7/18) 2013/01/19 20:32 回答No.1 ボール状の、草を詰めて上から吊るす草入れがオススメですよ。身近なコーナンやコメリなどにも売っています。 中身が少なくなって来ると地面に落ちてしまいますが、普通のエサ入れでウサギがひっくり返した程は汚れません。 質問者 補足 2013/01/19 20:52 ありがとうございます♪上からつるすのは使っています♪ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペットうさぎ 関連するQ&A うさぎの牧草 調べてみると本当にいろいろな牧草があるみたいですが、基本的にはチモシーのようなイネ科の牧草が多いみたいですね。 そこでふと思ったのですが、うさぎの餌として適している牧草、適してない牧草というのがあるのでしょうか?どのような基準があるのでしょうか? 例えば、小麦や大麦の牧草というのは見かけないような気がしますが、オーツ麦の牧草はあります。エン麦はうさぎのおやつとして実を食べさせますが、牧草は見たことがありません。 小麦でしたら、実は人間が食べて、茎をうさぎが食べるという風にすればわざわざ、ウサギ用の牧草を育てなくても良いので、効率的と言いますか無駄がなくて自然に優しいと思うのですが、なぜ、小麦のウサギ用の牧草はないのでしょうか? そのあたりに詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 牧草を食べないウサギ 我が家に2歳のウサギがやってきて1カ月になりました。 そのウサギが牧草を全く食べません。 最初はラビットフードと牧草を一緒にあげていたのですが、牧草をよけてラビットフードだけ食べ、そのうち、牧草を撒き散らしてトイレにするようになったので、今では牧草を与えていません。 先日このカテで「ウサギの主食は牧草。ペレットは少しでよい。」と読み心配になりました。 他にはキャベツとニンジンは好きで食べます。 このままでは健康に良くないでしょうか? どうしたらいいでしょうか? ウサギが牧草ばかり食べるんです… 生後二ヶ月ぐらいのウサギを飼い始めたのですが、ラビットフード(ベビー用)を食べずに、床に敷く牧草ばかりを食べるんです。とりあえず、今は牧草を外して新聞紙を敷いていますが、ウサギが新聞紙を食べやしないかと心配です…。(牧草を外すと、ラビットフードを食べます)できれば床に牧草を敷いておきたいのですが、食べるのをやめさせるには、しつけるしかないのでしょうか?成長に伴って牧草を食べるのはやめてくれるのでしょうか?? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム うさぎの夏ばて。。。 ウサギの飼い主さんに質問です。 家のウサギは毎年、夏は、ばてます。空調などは万全にしているのですが、時期になると毎年なのです。 軟便になったり、普通便に戻って、たくさん出たりばらつきがでて、牧草もいまいち食べません。夏は特に、ペレットや野菜をほしがるのです。 8年飼育しているので、うさぎは下痢をしたり、食べなくなったりしたら、まずい。というのもよく知っています。ただ、葡萄の房のような、ネッチョリした便が多くでたり、コロコロのでっかい健康便もちゃんと出ていますし、盲腸便もよくたべて自分で調整しているのも見られます。 ウサギに牧草をもりもり食べてもらいたいのですが、個体差もあってか、うちのウサギは今、牧草をいやがります。病院では、ペレットや野菜を食べているなら、問題ないといいます。 でも、牧草も食べてほしいなと思いつつ。。。夏を越します。毎年です。 なんとかならないものでしょうか。 季節によって、牧草嫌いになるウサギを飼育している方、教えて下さい。 うちのウサギさんが☆ 最近 ウサギ飼い始めました。 このウサギさんとても元気なんですが、 ラビットフードを食べず、牧草ばっかりたべたり、 トイレで オシッコはするんですが、うんちは小屋の至る所でする… という具合で、 どうしたら いいのでしょうか? ウサギさんに詳しい人、教えて下さい ウサギのトイレのしつけについて相談です。 ウサギ トイレのしつけについて。 ウサギが2ヶ月の時、家族になり今現在4ヶ月のうさぎを飼っています。 1ヶ月前はうさぎ用トイレでオシッコをしていた思うんですが…。でもその時は牧草入れにきちんと牧草を入れてもウサギが引っ掻いて牧草を出し、ゲージの半分は牧草でいっぱいになっていたのでトイレ以外の所でオシッコをしても私は気付かなかったのかもしれません。 落ちている牧草を食べている事に気付き衛生上良くないので牧草入れを変えました。ウサギが引っ掻いて牧草を出せない用な物を選び、今現在は牧草は散らかっていません。 でもゲージ内のプラスチックのスノコの上にオシッコをしてしまい…いつもウサギの足がオシッコでびちょびちょなんです(涙) 衛生上良くないので、トイレをしつけたいです!! 毎回掃除の時、ウサギ用のトイレにウサギ自身のオシッコの匂いがついたティッシュを入れたり…たまにトイレでオシッコをするので、その時は、オシッコしてる最中(褒められたり撫でられたりするのが大好きな子なので…)ナデナデして『良い子だね~★スゴいね~★』と褒めたり、大好物のチモシースティックをあげています。 ……でもダメでした。 でも必ず、部屋んぽの時や、私と遊んでいる時は、きちんとゲージに戻り、ウサギ用のトイレでオシッコをしているんです。 汚い話しなんですが… 1ヶ月前、ゲージ内に牧草が散らばっている時、ウサギがトイレ以外にオシッコをしていると気付かずに3日程ゲージの掃除をサボってしまったら…スノコの下にたまっているオシッコの中にウジ虫がいました。 それからはオシッコがあったら掃除する事にしています。 でもこれから先、仕事上、毎回掃除は無理があります。 でもウサギが心配で… ウサギにトイレのしつける方法を教えて下さい。 ウサギの飼育本3冊読み本に書いてあるトイレのしつけ法は試してみました。 でも効果はなかったです。 お願いします。 効果的なトイレのしつける方法を教えてください。 ウサギに与える牧草について 今までスーダン種の牧草をウサギに与えていたのですが、あまりスーダン種はウサギの体によくないと聞いて、チモシー種に変えてみました。しかし、チモシー種を食べるとウチのウサギは下痢してしまいます…。急に牧草を変えたのがまずかったんだと思いますが、二つを混ぜて与えていたら、下痢はしなくなるんでしょうか?あと、スーダン種ってなぜ与えない方がいいんでしょうか?? うさぎハウスについて 生後三か月の1.1キロ、オスのミニウサギです。 ケージは一般的な大きさで、レイアウト等について相談させてください。 現在の構成は、 左奥:三角コーナー式トイレ(覚えてくれたので安心しています。) 左手前:木星牧草入れ(中身を引っ張り出して食べています。) 右手前:水とペレット入れ 床:牧草座布団(ほぐした牧草を置いています。) 右奥:牧草トンネル(写真には映っていませんがボロボロにされてしまいました。) 牧草トンネルがボロボロなので木製ハウスを用意しようと思っているのですが、たまたまトンネルを干していたら、ウサギが足を伸ばして広々と気持ち良さそうに寝ていました。 ここでご意見いただきたいのですが、 <1>ウサギの寝床は何も無い方が良いのでしょうか? <2>その他に何か用意した方が良いでしょうか? 宜しくお願いします。 ウサギが水ばかり飲みます。 ウサギが水ばかり飲んで、ペレットや牧草をあまり食べません。 ペレットはチマチマ食べて、牧草はほぼ食べません。 生野菜はモシャモシャ食べます。 うんちの量も、減りました。 何か病気でしょうか? うさぎの餌について 少し前にも質問させていただきましたが、また新たに質問ができてしまいました。 生後2ヶ月のうさぎで、大量の盲腸糞の食べ残しを発見してペットショップに相談したところ、ペレットなどの栄養を取りすぎだと思うのでペレットを減らしてくださいと言われました。そこでペレットを減らして牧草を増やしたところ、大量の盲腸糞は出なくなったのですが、この時期のうさぎはペレット食べ放題にしないといけないというようなことを何度も耳にしたことがあります。牧草を与えすぎるとかえって必要な栄養素まで排泄してしまうと。今食べてるペレットの量は朝晩だいたい体重の3%ほどで、10gずつくらいです。子ウサギにしてはちょっと少ないかな?と心配になってしまいますが、それ以上あたえると盲腸糞を食べ残します。子ウサギを飼っていてペレット食べ放題にされてる方は、同じような感じなのでしょうか?牧草(チモシー)は大好きなようでよく食べます。 あと牧草フィーダーに牧草を入れてるのですが、ほりほりしてほとんど下に落ちちゃうのが悩みです…。 すぐ掘って下に落としてしまって、「もうないんですけど」っていう顔してきます。 どなたかお暇な方、ご意見ください! はじめてうさぎを飼うのですが このたびミニウサギを飼う事になりました。 それでいくつか質問させてください。 ・エサについてですが、飼育書を2冊買って読んだところ、「仔うさぎのうちは牧草食べ放題でペレット少なめ」と、「ペレット食べ放題で牧草少なめ」と違う事が書いてあって混乱してしまいました。どちらがいいのでしょう? ・ケージから出すのは「1週間くらいたってから」と、「1~2ヶ月たってから」はどちらがいいのでしょうか?これも飼育書で書いてある事が違いました。 ・一人暮らしのワンルームなのですが、音に敏感なうさぎさんの近くで人がドライヤーを使っても怖がったりしないでしょうか? 以上長くなってしまいましたが、よろしくお願いします! うさぎ 生牧草 うさぎの生牧草についてです 生牧草はいつから(何歳から)あげていいですか?そして頻度量を教えて欲しいですm(*_ _)m 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ウサギの軟便とエサについて 5歳になるウサギを飼っているのですが、その子が軟便をしたり、盲腸糞を食べずに踏んでしまうので、スノコがいつもウンチで真っ黒になってしまいます。 最近始まったことではなく、わりと若いうちからそうでした。体調は、いたって元気です。 色々調べた結果、恐らく高タンパクのペレットの食べ過ぎが原因ではないかと思っています。 現在与えているのは、「スマックうさぎ」というペレットです。 エサを牧草中心にしたいのですが、この子はウサギなのに小さい頃から牧草が嫌いで、与えても全然食べてくれません。 ペレットを低タンパクのものに変えてもあまり食べなくなります(普段完食する量なのに半分しか食べなかったり)。 野菜は食べます。 このような子に、オススメの方法や食べ物(エサ、牧草、サプリメント?)がありましたら教えてください。 毎週スノコをガリガリ擦ってこびりついたウンチを落とすのは大変ですし、何より体調が心配です。 よろしくお願いします。 ケージでウサギを飼う時 ケージのなかでウサギを飼おうと思ってます。 中にすのこを置いてるのですが、下に牧草を敷くべきなのかわかりません。 今、一応すのこの上に牧草をまいてるんですが、結構ムシャムシャ食べてて・・ 太り過ぎないか心配です・・ 下に牧草を敷いても大丈夫なのでしょうか? うさぎの牧草、二番刈りはいつ与えるのですか? いつもうさぎのことをここで質問させていただいてます。 今、うちに、お店のサービス品で頂いた、二番刈りの牧草が少しあるのですが、これをどうしたらいいか、迷ってます; 二番刈りは、柔らかく、あまり牧草を食べない子にあげるといい、という感じのことを何かで見た覚えがあり、 また、カロリーが少し高いみたいですね? うちのうさぎは、普通に一番刈りをもりもり食べますが、余ってる二番刈りを捨ててしまうのももったいないので、時々一番刈りにちょっと混ぜておいたりしています。 必要ないのに、カロリーが高めの二番刈りを与えるのは、止めておいた方がうさぎの体にはいいでしょうか? 餌はペレットと牧草で、すこーしおやつ的なものを与えます。 栄養学的なことはよくわからないので、分かる方アドバイスください。 宜しくお願いします。 うさぎの出産場所について 雄のうさぎのところに雌を迎えました。 妊娠してしまい今うさんぽ中にホリホリハウスを気に入ってしまい、そのなかに熱心に牧草を運び始めました。(段ボールは食べてません。) 段ボールの中で出産は大丈夫でしょうか? (牧草は大量に敷いてあります。) 衛生的には問題ないです。(汚れてないため) 仔うさぎが2週間ぐらい経てば新しい牧草ととりかえても大丈夫でしょうか?軍手などして人間の匂いを残さないようにします。 飼っているうさぎについて 最近家で飼っているネザーランドの 様子がおかしいです。 換毛期を迎えてから今までずっと食べていた 牧草もペレットも食べなくなってしまい、 その代わり広告や新聞紙を暴食するように なりました。 元気も無くなったようにみえるし、じっとしている 時間が多くなりました。 これは換毛期と何か関係があるんでしょうか? 広告や新聞紙ばかり食べさせるとうさぎに とって害ですし、牧草やペレットを食べて欲しい のですが…。 うさぎの飼育について 以前ウサギを飼っていましたが、7歳で死んでしまいました。 原因は、牧草があまり好きでなかったので与えていなかったことによる奥歯が伸び過ぎでした。 反省を込めてペットは飼わないつもりでいましたが、うさぎをまた飼いたいと思っています。 ただ、前回のような失敗をしたくないので、みなさんの知っている ・ウサギの喜ぶエサ ・与えてはいけないエサ ・したほうがよいこと ・注意すべきこと など アドバイスありましたらよろしくお願いします。 種類は決めていませんが、ごくごく普通のウサギにしたいと思ってます。 よろしくお願いします。 うさぎの舌 うさぎがよく、べろを出すんですけど口の中が痛いのでしょうか? 獣医さんに、奥歯の形が少し悪いと言われています。牧草を、なるべく たくさん食べさせるように、言われています。 2ヶ月のウサギがペレットをたべません 生後2ヶ月ちょいのウサギを飼い始めて2週間弱になります。 ペットショップではほぼ牧草とペレットを8:2の割合であげていたようで、 牧草はまったく違う種類をあげてますがトモシーもアルファルファもボリボリむさぼり食ってますが ペレットは、ショップであげてたものや他の物をあげたりと試すのですが ほとんど食べてくれません。 牧草がなくなると、渋々食べてるような感じです。 いちど朝に牧草をあげずにペレットだけをあげてみたのですが、 帰宅後見て見ると数粒しかたべてませんでした。 ペレットを食べて欲しくて現在は牧草を少なめにしていますが、 我が家に来てはじめの1週間はちゃくちゃくと体重が増えてたのですが 少なめにしてからは1週間で体重が10~15グラムくらいしか増えていません。 この場合、栄養は牧草でとってもらうことにして、 アルファルファ増量したほうがいいのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
ありがとうございます♪上からつるすのは使っています♪