ipad 修理依頼トラブルについて
※最初の文章は詳細のやりとりを書いていますので、本題は下記の箇条書きの部分からです。
ipadの液晶がブラックアウトしたため某タブレット修理専門店へ修理依頼を出しました。
開けてみたら接続の問題だったという事で特に部品の交換等はなく
ipadを開けた料金と清掃代として9800円請求されました。
そんなにかかるのか?と聞いたら開けるは大変なんですよと言われました。
開けるだけなら個人でIpad用のキットも持っているので少し価格に違和感を覚えました。
翌日、特に何かをいじったりしたわけではないのですが、電源を入れてみると
画面がまたブラックアウトの状態になりました。
ディスプレイの問題かもしれないので差額の支払いでいいので修理しますと言われました。
この対応も少し違和感はありましたが、修理をお願いしました。
修理ができたと連絡があったので、引き取りに行き、簡単な確認を済ませ差額を支払いました。
その時にディスプレイに問題が出た場合は補償いたしますが、CPUの問題の場合、こちらでは対応できませんと言われました。
自宅に持ち帰り立ち上げると、店舗で確認をしたことと同じ事は問題なくできたのですが、インターネットを開いた瞬間、勝手に色々な所を開いたり、ズームを繰り返したり暴走を始めました。
ディスプレイの交換まではこのような誤作動は一切なく、CPU修理の場合対応できないというのも最後になって言われたので修理の際に店側に過失があったのではないかと思っています。
ーーーーーーーーーーーー
上記の要点をまとめると
・修理依頼を出したら実質タブレットの開け閉めだけの料金(9800円)に違和感を感じた
・すべての対応修理が終わったあとに補償できない部分の説明があり、直後にその補償対象外の問題が起きた
・修理依頼で代金を払い修理をしたのに状態が悪化している
上記の用件を依頼した店舗にも連絡しましたが「こちらでできる対応はした」という肩透かしな回答が来ただけでした。
長くなりましたが、質問は
[今回のようなケースは店側に一切責任はないのか?]
[このような修理トラブルを相談できる窓口はあるか?]
ということです。わかりづらくてすみませんが、ご回答よろしくお願いします。