こんにちは
ラジコンで、何をやっていて、どの部分を直したいのかわかりません。
トイラジコンだったら、買った店を通して、車体、機体、船体なり、丸ごと修理に出してしまえばよいのですが。
プロポの具合が悪いならば、予備のサーボなどを繋いでみて(模型屋さんでもそのくらいは見てもらえます) だめとなれば、送信機、受信機をメーカーのサービスに、症状とご自身のメルアド、電話番号等、「見積もりの上」と書き添え、宅配で送れば見積もりを知らせてくれます。納得の上「修理に取り掛かってください」で、済みます。
私はFUTABAばっかりなので、着払いで済みます。
他社製品ならば、サービス窓口に問い合わせてから、その方法に従うのが妥当です。
いずれにしても、関東よりも、関西、中部、四国の方が、ラジコン専門店は多数有ると感じていますから、店舗経由でも扱ってくれるでしょうし、店舗で直ってしまう場合もあるかと思います。
メーカー修理は、金額が法外に高いと感じたことは有りません。
受信機の蓋の爪がだめになっていれば、蓋だけのパーツ交換で、ケース側はそのまま使うなどの対応も有りますから、ご自身でケースセットを購入する必要もありません。
電子機器内部をご自身で修理しようとするのはやめた方が良いと思います。
エンジンがだめなら、エンジン本体から余計なパーツを外し(クラッチ、ギア、フライホイルなど)、本体をパーツクリーナーなどで洗浄して、メーカー修理に依頼する方法は、上記と同じです。