※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MP3圧縮音源ファイルの長期保存について)
MP3圧縮音源ファイルの長期保存について
このQ&Aのポイント
手持ちのCDをMP3形式で保存している方は多いと思いますが、PCのHDDだけで保存するのは心配ですよね。そこで、バックアップ用のメディアを探している方もいることでしょう。
容量は50~60GB程度で、長期保存に適したメディアを探しています。新しいPCを買ったときにも使えるバックアップとして考えているそうです。
有効な保存メディアをご存知の方は、ぜひ教えていただけると嬉しいです。
初めまして20代男です。
手持ちのCDが増えたことや将来のCDの経年劣化を踏まえて、現在CDからPCにMP3形式(320kbps)でのリッピングを行っております。
しかしながら、PCのHDDに保存したところで、そのPCも四年目を迎えるために、いつまでもつかわかりません。
そこで、PCのHDDとは別のメディアにもバックアップをとりたいと考えています。サイズは合計で50~60GBほどになる予定です。新しいPCを買ったときに使えるバックアップとして、またできるだけ長持ちするバックアップ先としてのメディアを探していますが、どうもGoogle等で検索しても賛否両論で無知な自分には理解できません。
従って、大容量過ぎる必要はなく、長持ちするものを探しています。よろしければ、皆様のオススメの圧縮音源用保存メディアをお教えいただけるとありがたいです。どうかよろしくお願い致します(>_<)
お礼
なるほど!分散保存ですね! SSDが更に長期保存に向くようになれば、検討してみたいです。 回答ありがとうございます!