• ベストアンサー

メモリ価格変動について

こんにちは。 自作パソコンを作った時に、いろいろ調べて思った事があるのですが、何故メモリの価格は変動するのでしょうか? 他の部品(CPU、HDD)と同様に安くなるのが普通だと思うのですが、価格が上昇するのがあまりよくわかりません。 メモリも大量生産とかしていると思うので、段々安くなると思うのですが・・・ どなたか解かる方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi-si
  • ベストアンサー率35% (200/567)
回答No.1

基本的に需要と供給の関係ですが、昨今のメモリの価格に関しては、暴落しては回復するの繰り返しです。とにかくメモリを作り続けないとつぶれる会社がありまして、その会社が需要が減っているのに生産調整を行わず過剰供給を行ったためにメモリの価格が原価割れを起こすという現象が起きました。その会社は国から補助金を貰っているのでつぶれてないんです。 強制的な生産調整とアンチダンピング関税と需要の回復で正常な価格に回復した(上昇する)訳です。製造原価の1/3などと言う異常な値段まで下がった事もあるので値段が急激に上がったように見えるかも知れません。 それ以外では、季節要因もあります。旧正月は中国、台湾、韓国の工場も一斉に休みにはいるので在庫が減少して価格が一時的に上昇するとか。 ちなみにCPUに関しては価格コントロールしているので好きなように値段付けてます。 HDDは、メモリほどでは有りませんが需供関係で価格が上昇する事はあります。

Ran-UK
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございました。 >強制的な生産調整とアンチダンピング関税と需要の>回復で正常な価格に回復した(上昇する)訳です。>製造原価の1/3などと言う異常な値段まで下がった事>もあるので値段が急激に上がったように見えるかも>知れません。 他の部分は理解できたのですが、上記の部分が自分の理解力のなさのせいかちょっとわかりませんでした。 強制的な生産調整、アンチダンピング関税という単語がちょっと・・・ 申し訳ないですけどもう少し詳しくおしえてもらえらいでしょうか? わがまま言ってすいません。