- 締切済み
離婚調停する時は別居してなければおかしい?
はじめまして。私は30代主婦です。 夫との性格が合わない事や、夫からの体や心への暴力が我慢できずに離婚を考えています。 夫から娘(5歳)は渡さないと言われている為に、調停をしなければ離婚へ進めないと思います。 調停する際に、夫婦で同居していたら不利になったりしますか?例えばまだ一緒に暮らすのが我慢できているとみなされたり…等。家庭内別居状態ではあります。 また、今回の事で娘には申し訳ない事をしているので、娘の楽しみにしている幼稚園の行事などは参加させてあげたいので幼稚園に通園不可能な実家に戻るのは考えていないのですが、出来るだけ私と娘に有利に調停できるようにしたいのです。 娘は、パパも大好きだけど絶対ママと一緒にいると言ってくれているので叶えたいです。私も娘と離れたくありません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oooopons
- ベストアンサー率14% (1/7)
私の場合は同居しながらでしたが、調停で離婚できましたよ。 当時0歳、2歳の子供の親権も当時無職の私に。 実際、実家に戻るつもりはなくても 戻れる実家が近くにあるのは良かったのかも知れませんが。 元ダンナは 俺は浮気してない。 借金もない。 真面目に働いてる。 暴力も日常的に奮ってるワケではない。 と主張してましたが、 特にモメる事なく(和解を勧められることなく)離婚できました。 関係が修復不可能なこと、 あとは小さい子供は基本、母親のもとで育てるのが良い という考えからでしょうか。 調停員の方の前でも大声で怒鳴りちらして 「あなたの、そういうところがダメなんですよ」と諭されてましたが 決まった後はおとなしくなりましたね。 養育費は貰えませんでしたが、もともと期待してませんでした。 そんな事で離婚が遅れる方がイヤでした。 何より離婚できて良かったです。 ひとりで子供を育てるのは大変ですよ。 モチロン覚悟があっての事だと思いますが、 頑張って下さいね。
- yonesuke35
- ベストアンサー率11% (609/5531)
> 娘は、パパも大好きだけど絶対ママと一緒にいると言ってくれているので叶えたいです。私も娘と離れたくありません。 私の経験。 奥さんから毎日のように出て行けといわれ離婚調停をしました。 初めは別居するつもりはありませんでした。 5回くらい警察を呼ぶ喧嘩になってとうとう警察が 「このまだと 傷害事件になるから旦那さん別居したほうが良いよ」 といわれ別居に 踏み切りました。 調停期間中に別居しました。その後裁判となり最高裁まで行きました。 ですから傷害事件にならないようであれば別居する必要はないだろうということです。
- fuku15154
- ベストアンサー率14% (96/643)
相手が暴力を奮うなら、警察に駆け込まれては?
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
お尋ねの→【調停する際に、夫婦で同居していたら不利になったりしますか?】についてです。 夫婦間調整調停で離婚を選択される際、夫婦の同居又は別居が調停に影響を与えることはありません。おっしゃる通り、各々夫婦には別居に踏み切れない種々の家庭事情があります。調停と別居問題は別の問題です。 あなたと娘さんが有利に離婚するには 1,結婚生活を今日まで継続されてきた夫婦の実情を書き留めておくことです。とりわけ、離婚した方が良いと判断されるに至ったご主人のあなたへの暴力、暴言について、どの様なときに暴力があってどの様なときに暴言を吐かれたのか。その結果、あなたの気持ちはどういうようになったのか。父親の暴力及び暴言をご覧になった娘さんの態度は如何であったのか。 2,離婚をすることのメリットだと思われる点。デメリットをどの様にしてカバーしていくのか。 3,離婚後の子供さんをどの様にして養育していくのかの問題。 特に親権に係わる問題ですので、子供さんのお世話は誰がどの様な役割分担で行うのか。経済的な問題はどうされるのか。子供さんの養育の手伝いをしてくれる人があるのかどうか。あなたと子供さんを取り巻く人間関係の豊かさの問題。あなたと子供さんの生活環境の問題。これらをひとつずつ文書で、親権を取った後の子供との生活に関して、というような書きだしで具体的項目を設けて説明する必要があります。 離婚して子供さんと生活を送る方が、暴力夫と一緒に生活するよりも遥かに人間らしく生活できる。暴力夫への子供さんへの影響は健全な養育の妨げになる。と、いう趣旨の文書を調停を申し込まれた後で良いので書きまとめ、調停の期日5日前までに調停を仕切る書記官宛に送っておかれると良いでしょう。この様にして準備をして事に当たられればキッと旨くいきます。
- over_the_galaxy
- ベストアンサー率25% (104/408)
旦那様は離婚には同意してるのですか? それと同居希望の理由は何? 同意あるいは親権を条件に同意ならば調停の中心は親権になるので同居か否かは関係ないでしょう。親権問題になるなら、母親有利です。 離婚拒否ならば「そんなに嫌ならどうして別居しないの?」「離婚はせずに別居して様子を見たら?」の質問は必ず来る筈です。幼稚園が問題ならば通園可能な場所にアパートを借りて別居する方法もある筈です。婚姻費用は話し合いですが支払われます。それでも嫌となればきちんとした回答を用意する必要があります。 旦那様もそれなりに調べて父親の親権不利は分かっていると思うので、離婚拒否を主張するでしょう。
- 1582
- ベストアンサー率10% (292/2662)
調停の方向性にもよる どう決着付けたいのかわからんのに 不利か有利か判断できん
同居できないから離婚するのでは? 離婚調停では修復に努めると思いますので裁判になると思います。 そして調停・裁判では遠慮がない罵り合いになります。 相手を気遣う気持ちが少しでもあれば離婚しません。 それでも同居出来る気力をお持ちなら問題無いと思います。