※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デスクトップ使用で7から8へアップされた方へ)
Windows7から8へアップグレードした方への質問
このQ&Aのポイント
デスクトップ使用でWindows7から8へアップグレードした方への意見を聞きたい
Windows8の使い勝手や利点について教えてください
Windows8のスタート画面や起動速度の改善についての意見を募集
こんにちは。
デスクトップPCを使用されていて(ノートでもタッチパネル非対応の方ならOK)でWindows7から8へアップグレードされた方、教えて下さい。
Windows7に比べて8の使い勝手はどうですか? ここがオオスメ!とかアップしてよかったと感じていることは多いですか?
私は12月末にPCを買い換えたのですが、今まで使用していたソフトをバージョンアップする手間を省きたかったもので、OSはWindows7 Professionalを選択しました。
一応いつでも8に移行できるように8の優待ダウンロード版を1200円で購入しました。8対応のドライバもメーカーのサイトで公開しているのでいつでも8に変更はできます。
しかしながら今のところ8にする利点が見えてきません。
タッチパネル非対応のデスクトップPCであえて8を使う理由が見つかりません。
悪評高い?スタート画面もデスクトップPCではかなり使いづらいのではないかと思っています。フリーソフトで7のようなスタート画面に設定できるようですが、フリーソフトで調整しないと使い勝手が悪いOSってどうなの?と考えてしまいます。
また起動が速くなるということですが、SSDを使用しているのでそのスピード差はせいぜい数秒程度かと思われます。
まあ発売直後のOSはいろいろ問題が多いので、SP1が出てくる頃までは様子を見ようとは思っていますが、動作が安定しても7から8に移行するメリットはあるのかどうかイマイチよくわかりません。
MicrosoftやPC関連のサイトで移行するメリットなどいろいろ上げているようですが、実際に使っている方のご意見をお聞きしたいのです。
7に比べて8のココが気に入っている!という点を教えて下さい。
あるいは7から8に移行されて、やっぱり7に戻したという方のご意見でも結構です。
よろしくお願いします。
お礼
> 一応 色々と手を加え自分流の8になりました なるほどそういう使い方もあるのですね。 ただ7でも8でもどちらでもよい、ということなら使い慣れた7の方がいいかな~と(笑) 自分としては使い慣れた7を捨てても8にするだけの大きなメリットが欲しかったのです。 でもせっかく1200円出費したわけですから、時間のある時に試しにインストールしてみようかと思っています。空いているHDDはいくつかありますから。 レスありがとうございました。