※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女の考えがおかしいのか、自分のほうが冷たいのか?)
彼女の考えがおかしいのか、自分のほうが冷たいのか?
このQ&Aのポイント
突然電話がかかってきた30年前に娘の幼稚園の時に親しくしていた母親から旦那との離婚調停の留守番を頼まれているが、彼女の考え方に疑問を持っている。
彼女は自分のほうが冷たいのかと思っており、彼女の考えを変える方法に悩んでいる。
マンションの鍵は頑丈だが、彼女は被害妄想に取り憑かれているのかもしれない。どう対処すれば良いかアドバイスを求めている。
彼女の考えがおかしいのか、自分のほうが冷たいのか?
30年前に娘の幼稚園の時に親しくしていた母親から、突然電話がかかってきました。
(幼稚園卒業以降は、あちらの転勤等で会っていなかったのですが、10年前に1度だけ食事をした程度ですが、私以外に友達がいないらしい)
週刊誌で少し話題になったこともあり、この度5年前に出て行った旦那と離婚調停をすることになったそうで、裁判所からの調停の呼び出しが平日にあり、家を空けられないので留守番に来てほしいとのことです。なぜなら、旦那かその依頼人が留守の間に家に入られたら大変だからというのです。
(社会人の子供2人は平日会社を休めないため)
1度目は気の毒にも思い、暇もあったので行ってあげたのですが、これから時々あるので来てほしいと言われ、こちらも暇がなくなったので何とかそちらで対処できるようにしたらと言ったのですが、それは無理だから絶対来てと言われています。
マンションなので頑丈な鍵をつけたらいいんじゃない?といっても、鍵屋さんには「どんなにしっかりした鍵をつけてもピッキングされないものはない」と言われているから絶対だめといいます。
ここで質問なのですが、彼女が被害妄想なのではないかと思うのですが、絶対に自分の考えを変えないので、どのように対処したらよいか悩んでいます。
変な質問で申し訳ないですが、どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
お礼
ご回答有難うございます。やはり説得は無理ですよね。 相手(旦那かその依頼人)が、ピッキングしてまで部屋に入るとも思えないし、第一入る目的も分からないし、そのことを彼女に聞いても明確な答えがなく、ただ悪い奴だから何をするか分からないとだけ。 なんの義理もないのに、こちらの貴重な時間を無意味な留守番で浪費するなど、やはり おかしいですね。他人に迷惑をかけないように自分たちで対応すべきだと思います。 あまりにあっさり押しつけられてしまって、断っていいものかと悩んでいましたが、解答者の皆さまが断ったほうがよいと仰って下さったので、断る決心がつきました。