ベストアンサー ハムスターのトイレについて 2012/12/27 22:54 トイレ砂から出るホコリってハムスターにとってどんな影響が出ますかね? みなさんは,実際にどんな感じでトイレをさせているんですか? 参考にしたいので教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 江戸川 コナン(@hanasuke12) ベストアンサー率61% (291/473) 2012/12/28 22:16 回答No.1 こんばんは。 あまりレスが付かないようなので…。 私も砂(固まる砂ではない)を使っていますが、ホコリが出る感じはありませんね。 そもそも野生でそんなに清潔な巣穴に住んでいるとも思えませんし。 あまり気にしなくていいんじゃないですか? 私は3匹お世話していますが、砂場をトイレに決めている子は1匹だけです。 なので、汚れたらその都度砂を交換しています。 けっこう砂代がかかるのが痛いところです。 あとの2匹は、巣箱の近くの決まった場所で、床の上にたれ流し。 なので、これも気が付いたら床材の新聞紙を交換しています。 ところで、目の状態を獣医に見せてくれたんですね。 私からもお礼を言わせていただきます。 ありがとうございました。 質問者 お礼 2012/12/29 20:38 いえいえ,こちらこそありがとうございました。 症状が軽くてよかったです 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペット小動物 関連するQ&A ハムスターのトイレ ネコ用の木製のトイレ砂(檜の)はハムスターに使えますか ハムスターのトイレのしつけってどうしたらいいの? ハムスターを飼うのは今回で3回目になりますが、今回のハムスターはちゃんとトイレにおしっこをしてくれません。それどころか、くるまで遊びながらおしっこをしてしまって、車は汚れるし、臭いも気になります。トイレを部屋の隅に置くといいと聞いたのでやってみましたがそれでも駄目でした。又、おしっこの臭いを消すビスケットなども与えていますが、すぐに臭くなってしまいます。ハムスターにトイレのしつけは無理でしょうか? ハムスター トイレ砂を食べる? 生後2ヶ月に近い ブルーサファイアハムスターを 飼っています。 トイレのしつけのために トイレを設置しました。 しかし、トイレには 使っていないようで そこでぼーっとしていたり、 砂を食べているような 気がします。 口が小さいので よく見えないのですが 砂に鼻をつけて臭いを 嗅いでるような仕草を していることがあります。 また、朝起きてケージを 見ると回し車の上に トイレ砂が乗っている ことがあります。 寝床の小屋の中にもあります。 さきほど小屋の中から 一粒だけトイレ砂を くわえ出して、掃除を しているところを見ました。 ちなみに砂はサラッとクリーン という口にしても安心、 砂浴びにも!と書いてある 固まらないタイプの商品です。 ハムスターがなにがしたいのか よくわかりません。 砂の使用をやめたほうがよいですか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ハムスターのトイレが水浸しです。 ハムスターのトイレが水浸しです。 初めまして。生まれて半年になるゴールデンハムスターを飼っています。 最近、一晩でトイレが水浸しになる事が度々あります。 朝見ると砂上5ミリ程度の浸水で、朝までのおしっこはどうしているのか不思議に思うくらいです。(他の場所は濡れていません) トイレ近くに水飲み場がありますが、こぼれた形跡はありません。 一度、トイレ以外で口から水をこぼす所を目撃しましたが、ハムスターは水も頬袋に溜め込むものでしょうか? 餌と間違えてトイレに隠したのかとも考えましたが、最近はトイレに持ち込む事もなく、巣箱の中にしっかり隠しています。 近づくと必ず外へ出たがり、夜中はキイキイ鳴いたり、巣箱をひっくり返して暴れたり、ケージを噛んだりしています。 外へ出たいストレスなのでしょうか? 掃除中に少しだけケージの周りだけ散歩させますが、あまり自由にはさせていません。(ハムスター自身はもっと遠くまで行きたいようです) 外付けのトイレなので、トイレだけ掃除するときに一度、そこからお散歩に出かけた事があります。 トイレを汚せば出られると学習してしまったのでしょうか。 ハムスターは水も頬袋に貯めるものなのかということと、トイレが水浸しになることを防ぐ方法を教えていただけるとありがたいです。 ハムスターのトイレの砂について・・・。 ハムスターのトイレの砂について・・・。 ハムスターのトイレの砂は、固まる砂か、固まらない砂、どちらが良いと思いますか?? 以前少し聞いたことがあるのですが、固まる砂はハムcが食べてしまうからだめだと聞いたことがあるような気がするのですが・・・どうなんでしょうか? 回答、おまちしています><!! ハムスターがトイレを忘れてしまった ジャンガリアンハムスターを2匹飼っていますが、1匹が最近トイレの場所を忘れてしまったようです。 飼い始めの頃もトイレを覚えてくれず、決まった場所でしてしまってました。根気よく教えたら覚えてくれて、この1年程安心だったのですが、ここ一週間ほどトイレでおしっこをせず、ケージの隅でしてしまいます。匂いのついたものをトイレに入れているのですが、トイレに入ってくれません。 暑いからしないだけなのか、またやり方を忘れてしまったのかわからずにいます。それとも1才半なので年のせいなのでしょうか・・・・? ちなみにトイレは市販のプラスチックの砂を入れて使う物です。 もし忘れているだけなら、また教えようかと思っています。 アドバイスお願いします。 ハムスターのトイレのしつけについて ハムスターが噛むことについて質問させていただいた者です。 ハムスターを飼い始めて1週間ほどです。 トイレのしつけ方について色々と調べて試してみたのですが・・・。 おしっこは砂を入れてあるトイレでしますが、 フンをする場所と寝る場所とえさを隠す場所が同じなのです。 フンをトイレの方へ入れてみても、する場所はかわりません。 えさの上にフンが乗っかっていることもしばしば・・・。 衛生的にもよくない気がするのです。 フンをする場所にトイレを置いてみたら、 その中にエサを隠して寝るようになってしまいます。 何かいい方法はありませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ハムスターのトイレ砂について ゲージにトイレを設置しようと思っているんですが, 固まる砂と固まらない砂があって,固まる砂を購入したんですけど, 調べてみたら,「砂を食べてしまう子には,固まるタイプを使用しないでください。」って書いてあったんでどうしようか迷っているんですけど,どっちにしたらいいですか? ゴールデンハムスターを飼っているんですけど,砂食べますかね? ゴールデンハムスター(キンクマ)にあうトイレって、ありますか? まだ飼 ゴールデンハムスター(キンクマ)にあうトイレって、ありますか? まだ飼ってはいないのですが、前のハムスターが使っていたトイレはあるのですが、キンクマハムスターには小さすぎるような気がします・・・。 やっぱり、自分で改造するしかないのでしょうか? 回答お待ちしています。 ゴールデンハムスターを買い始めたのですがトイレのな ゴールデンハムスターを買い始めたのですがトイレのなかで体中をを掻きまくっています。これって何かの病気かなんかでしょうか? ハムスターがトイレじゃない所を選んでトイレをする うちのゴールデンハムスターなんですが、トイレを覚えてくれません。 ネットでいろいろ調べると、トイレしている場所にトイレを移動させるといい、という意見が多く、そうしてみました。 まずトイレをしている場所を発見、そこにトイレを置く →違う場所を新たにトイレにして、そこでおしっこをする →なのでその場所にトイレを移動すると、また違う場所にトイレを決めて、おしっこをする →新たなトイレ場所にトイレを移動すると、また違う場所でおしっこをする という、まさにいたちごっこの状態です。 これは諦めるしかないのでしょうか? ハムスターがトイレを覚えてくれません ジャンガリアンのオス(生後約3ヶ月)を飼い始めて、3週間になりますがトイレを覚えてくれません。 おしっこのついた床材をトイレに入れ、そそうをした場所は消臭剤できれいに拭き取っり、においが残らないように気を付けていますが効果がありません。 一週間に一度ケージ全体の掃除をしますが、掃除が終わりケージにハムスターを戻した途端にトイレ以外でそそうをします(T-T) ☆だいたいどの位の期間でトイレを覚えてくれるものでしょうか? (個体差は大きいと思いますが・・・) ☆何か効果的なトイレのしつけの方法がありましたらアドバイス下さい。 よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ハムスターのトイレについて 先月から(久々に)ハムスターを飼いはじめました。ジャンガリアンの♂です。 ハム歴6年くらいなので、ある程度のことは分かると自負していたのですが・・・ 今回我が家に来た子はトイレを覚えません。 トイレを覚えない子がいるらしいということは知っていましたが、どこにでもおしっこを するのはよくあることですか?(今までの子はみんな覚えてくれるタイプでした) よく「ハムはトイレの場所を決めてる」と聞きますが、うちのハムは寝床・トンネル・滑車 広場(?)などお構いなし! ゲージの中のえさ入れ以外はどこでもトイレのようです。 我が家に来て少し慣れた頃、何度かトイレトレーニングを試みました。 ゲージや小物をきれいに洗って臭いをとり、おしっこをした(臭いのついた)床材を トイレ砂の中と上に置いて準備万全! ・・・と思ったら、その床材食べてるし・・・ Σ( ̄□ ̄;) え!?鼻悪いの!? オマケに砂まで食べてるし・・・ Σ(゜д゜lll) ガーン (固まるタイプ・普通のタイプとも、1~2粒食べたところであわてて阻止。その後も元気。 念のため病院に確認したら「その程度なら大丈夫でしょう」とのこと。一安心です。) 今はトイレトレーニングは諦めて、トイレも設置せず好きなようにさせています。 でも臭いがひどく、本人(本ハム?)からもほんのりおしっこ臭がします(-.-; 皮膚病なども心配です。 そこで質問です。 決まった場所をトイレと認識させる効果的な方法は無いでしょうか? それぞれ個性があるので一概には言えないと思いますが、皆さんの意見から光明が見出せれば アドバイスお待ちしています、 ハムスターのトイレについて 10月末からハムスターを飼い始めました。4年ぶりですが4匹目です。 飼い始めて数日が経ち、えさ箱でおしっこをするようになりました。 トイレでも一応しているようなのですが、えさ箱の方が多いです。 よく、おしっこのついたティッシュなどをトイレに入れておくと良い、と聞きますが そのティッシュをせっせと小屋に運ばれたりして失敗に終わりました>< トイレとえさ箱も離していますし、環境的には問題ないと思います。 こまめに掃除をすれば、とも思いましたが、えさ箱にされるとどうしてもそのエサを食べてしまうと思います。(私も1日中家にいないので) こんなこと初めてなので困っています。えさ箱を変えたほうがいいのでしょうか。 また、噛み癖にも悩んでいます。全力で噛んで来て、降ろそうにも噛み付いたまま離してくれません。 私の手から血が出ても噛み続けるので、ハムの体に悪いのではと心配です。 とっさに出来る離させ方を知っていれば教えてください(;_;) ハムスターのトイレと巣箱 ハムスターのトイレと巣箱について教えてください。 ハムちゃんを飼うのは初めてです。 ジャンガリアンハムスター2ヶ月の♂です。 ケージに敷く巣材はパインチップを使用しています。 今まで砂浴びハウスを砂浴び兼トイレとして使用していたのですが、突然新しく与えたお布団用の綿(市販のハムスター用)を砂浴びハウスに持ち込み、そこを寝床にしてしまいました。日中は綿の詰まったそのハウスで寝ています。トイレ・砂あび・寝床が一緒になった形ですがいいのでしょうか? 当初、用意していた巣箱はあまり気に入らなかったようで、ほとんど使用しておらず、巣箱の横に自分で巣材を盛ってそこで寝ていました。 砂浴びハウスは砂浴びとトイレにしか使用していませんでした。 綿自体はとても気に入ったようで、気持ちよさそうにくるまって寝転んでします。 なのでできれば取り上げたくはないのです。 そのまま既存のハウスを寝床にさせてて場所だけを移動し 新たな砂浴び容器を砂浴びハウスのあったところ(トイレの場所)に設ければいいでしょうか? ジャンガリアンはおしっこの場所を決めないコもいるようなので その口でしょうか? お散歩にケージの外に出すと時々そこでおしっこをしたり ハムスターボールの中にもよくおしっこをします。 怖がっているのかなとも思うのですが・・・。 ケージの外に出るのはイヤではないようです。 好きにさせてあげるのが一番いいのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ハムスターが部屋に入ってくれません こんばんは。 先日ここでハムスターについて質問させていただいた者です。 ようやく皆様のおかげでハムスターの購入まで踏み切れました。ありがとうございました。 さっそく問題発生なのですが、あまり触ってはダメとのことで様子を見ていると、ハムスター用綿毛を敷き詰めた箱状の部屋には全く入ってくれず、滑車で走る、トイレの砂をガリガリひっかく、しかしてもらえません。 ずっとトイレにいるのでトイレが部屋になってしまうんじゃないかと心配です。。。 大丈夫なのでしょうか?? ハムスターの飼い方について ハムスターを飼おうと思っているのですが、 ほぼ毎週二晩か一晩だけ家を空けざるを得ません。 やはりハムスターにとっては一晩だろうがなんだろうが家を空けるのは良くないのでしょうか? もし健康を害したりして寿命に影響するのなら飼うのは諦めようと思います。 皆さんの回答お待ちしております。よろしくお願いします! トイレで砂あびしてしまうハムスター ジャンガリアンハムスターを2週間ほど前に買いました。 砂浴び用の「お風呂」とトイレ(固まる砂がいれてある)を用意したのですが、トイレを巣箱に、お風呂をトイレにしてしまいました。 たまたま砂浴び用の砂を切らしてしまったこともあり、お風呂を取り除いてトイレの位置をおしっこをよくする場所へ移動したら、トイレでちゃんとおしっこするようになってくれたのですが、今度はトイレの砂で砂浴びもしています。これって衛生上はやっぱりよくないんでしょうか。 でも、またお風呂を戻すとまたそこでおしっこしてしまいそうで心配なので、トイレがきちんと定着するまでは今のままにしておきたいんですが、どうでしょうか。 砂浴び用の砂はトイレ砂よりずっと粒が細かく、おしっこをすると結構においます。 ハムスターの餌について 友人のハムスターを預かっているのですが、急用のため数日間外出しなければならなくなりました。餌を出かける前に多めにやっておけばいいから、と言われているのですが、実際何日くらいまでは大丈夫でしょうか。また、ハムスターに与える影響等ないでしょうか。教えて下さい。 外出予定期間は4~5日です。よろしくお願いします。 ハムスターの砂 ハムスターのトイレ用の砂(比較的細かいやつ)で、砂浴びも兼用しても良いですか? ハムスターの砂にはトイレ用と砂浴び用がありますが、 飼ってるハムスターは、砂浴び場所でトイレもします。 砂浴びの砂は使わず、トイレ用の砂だけで大丈夫でしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
いえいえ,こちらこそありがとうございました。 症状が軽くてよかったです