- 締切済み
自分を守る為の嘘は本当に他人の為?
恐らく9割くらいの方は「若いなあ」とか「考えが幼い」と いう言葉で片付けると思うのですが、質問します。 女性は何ではっきりと断らないのでしょう。 嫌な男からアプローチされたらはっきりと断ればいいのに。 相手に逆上されたら嫌だから? 自分が悪者扱いされたくないから? 生きてる以上、ずっと良い者でいることなんて出来ないはず。 悪者になる事も考えてきっぱり断ることも必要なのでは? 「あなたとはそういう関係になりたくないから」 「あなたにはそういう感情が一切ないので行きたくありません」 こう言われたら何てスッキリして次に進めることか。 それを「また誘ってください」とか「またの機会に」とか 嘘(社交辞令と綺麗事で言うべきでしたね)をつくのか? 逆の立場(女性からアプローチされる)も経験ありますが、 キッパリ「すいません」「興味がありません」と断ってきました。 それが相手に対する礼儀だからと思ってきました。 それで逆恨みされようが、最低な奴と言いふらされようが、 「あんな奴に興味持って損した」と悪者扱いされようが、 それで相手が一時傷ついても、こちらを悪者扱いして、 それを糧に新しい相手を見つけられるのならそれでもいいと、 あんな奴だって分かって良かったと相手がスッキリするなら 思わせぶりに言葉を濁すより憎まれる方が数倍マシだと 思ってきました。 自分を守る為の嘘をつくなら、最初から冷たい態度で接すればいい。 その気にさせるような態度を取っておいて、いざ相手が本気にしたら 社交辞令で濁して、察してくれないそっちが悪いとこっちを悪者扱い。 何だかしっくり来ません。 誰にでも愛想良いより、嫌なら嫌って態度で良いじゃないかと 思いますがこれは性差ですか? 相手を悪にしても、自分はそんなに悪になりたくないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- netenjin
- ベストアンサー率33% (327/973)
31・男です。 >それを「また誘ってください」とか「またの機会に」とか >嘘(社交辞令と綺麗事で言うべきでしたね)をつくのか? こういう返答をするって事は、アプローチ方法としては 「飲みに行こう」とか「食事でもどう?」という誘いですよね。 「私の事好きなのかな?」と、多少は思わせる誘い(内容) かもしれませんが、その程度です。少なくとも「告白」では ありません。 つまり、「ハッキリとした告白」をしてないクセに相手には 「ハッキリとした返答」を求めるのは筋違いだと思います。 >「あなたとはそういう関係になりたくないから」 >「あなたにはそういう感情が一切ないので行きたくありません」 >こう言われたら何てスッキリして次に進めることか。 質問者様はそうかもしれません。 ですが、誰でもそうとは言えないと思います。また、何より 異性として好意を持たれる間柄という事は、大抵職場や学校 などが同じだったりします。そう考えると、ハッキリ断る事で その後の関係が「ギクシャク」してしまうのを避けようとするのは 自然ではないでしょうか?仕事に支障を来たしたり、ましてや 職場に居づらくなるなんてバカらしいとしか言い様がありません。 >自分を守る為の嘘をつくなら、最初から冷たい態度で接すれば >いい。その気にさせるような態度を取っておいて、いざ相手が >本気にしたら社交辞令で濁して、察してくれないそっちが悪い >とこっちを悪者扱い 質問者様が具体的にどんな体験をされたか分かりませんが、 女性だって初見で「スキ/キライ」は決められないでしょう。 「チョット良いかな」と思える相手なら、好意的な態度も 取るでしょうし、その後「やっぱり嫌だな」と考えが変われば 誘われた時に「社交辞令で濁す」事もあると思います。 考えが変わった時点でハッキリ言えば良いと思うかもしれませんが、 それが出来ないのは、先述の通りです。そもそも、相手が 自分を異性として好きなのか、友達・同僚として好きなのか ハッキリしていないのに、「異性としてNG」だからと言って、 初っ端から冷たい態度っておかしくないですか? そんな事してたら、単なる「愛想のない人」の烙印を押されて しまいます。
- mao_2012
- ベストアンサー率53% (310/580)
>逆の立場(女性からアプローチされる)も経験ありますが、 >キッパリ「すいません」「興味がありません」と断ってきました。 JILCODEさんは、誠実な人なんですね。 はっきりきっぱり言えることは、すごいと思う。 その方が相手もあきらめがつくし、結果としてそれって「優しさ」なんですよね。 自分が悪者になってもいいっていう強さがある。 お世辞じゃなく、立派だなあと思いました。 でもね…みんながみんな、そこまで強くないんですよね…。 私は、はっきり断らない人を擁護して、JILCODEさんに反対意見を言うつもりではありません。 ただ、質問に答えるとするなら、です。 答えるとするなら、答えは、皆が皆、JILCODEさんのようには出来ないのです。 ただね、あとは…こういう考え方もできますよね。 アプローチする側も、しつこければ、それはただの「自分の気持ちの押し付け」じゃないですか? 普通、人同士って、ある程度相手の気持ちをくみ取って、相手が迷惑がるまで押し付けたりしないものなのに、男女間のアプローチに関してだけはしつこくてもOKなんて決まりはないでしょう。普段の生活では人の気持ちを察することができるのに、恋愛だけ盲目的になって、それでいて自分の気持ちに応えてくれない相手に文句を言うのは、ちょっと筋違いかなあ?という気がします。恋愛以外でも社交辞令っていくらでもあるわけで。 JILCODEさんの普段の人柄やその時の状況は知らないので、JILCODEさん批判ではありません。あくまで一般論として聞いてください。 アプローチする側って、「自分から」相手に好意を抱いて、「自分から」行動を起こすわけでしょう。でもアプローチされる側は、自分の意志じゃないですよね。自分で選んでいるわけじゃない。勝手に相手が寄ってくる、とも言える。 それで…お断りするのって実際、結構、心苦しいじゃないですか。エネルギーも使う。できれば悪者にはなりたくはない。その場は丸く収めたい。無難にやり過ごしたい。 自分から動き出した恋心なら、エネルギーを使う覚悟もできてる。 でも、アプローチされる側は、そういう心構えでいるわけではない。 その違いはあるんじゃないでしょうか。 そりゃもちろん、JILCODEさんのように対応できることが理想ですが。 その強さを、万人に求めるのはちょっと厳しいかなあと思います。 あ、あと、ちなみに、これは「性差」ではないと思っています。個人的に。 男性でも、はっきりお断利しない人はたくさんいると思いますよ。
- u-lily
- ベストアンサー率41% (307/746)
ちょっと気になったのですが… >「あなたとはそういう関係になりたくないから」 「あなたにはそういう感情が一切ないので行きたくありません」 の台詞、ちゃんと告白されたあとの態度としてでしょうか? >嫌な男からアプローチされたらはっきりと断ればいいのに。 例えば、「あなたが好きです。今度デートに行きませんか?」とはっきり言われたならば、はっきり「私はそんな気がないので」と言えるけれど、なんとなく「今度遊びに行かない?」とか、自分の気持ちははっきり言わずにただ誘ってくる相手だったら、はっきり断りようがないときもあります。勝手に「アプローチしている」と思って断ったことで「何自意識過剰なの?」と言われたら嫌ですし、場合によっては相手にも失礼です。 >「あんな奴に興味持って損した」と悪者扱いされようが、 それで相手が一時傷ついても、こちらを悪者扱いして、 それを糧に新しい相手を見つけられるのならそれでもいいと、 あんな奴だって分かって良かったと相手がスッキリするなら 思わせぶりに言葉を濁すより憎まれる方が数倍マシだと 思ってきました。 私もそう思って、若かりし頃はっきり断ったことがあります。むしろ傷つけるくらいで。 「今度飲みにいこう」と何度も誘われた際、「私太っている方は苦手なんです」くらいに。 でも、何も傷つけることはなかった、と後悔しています。 しかもはっきりと言われたわけでもないのに。 言われてすっきりする人もいるでしょうが、それでただ「傷つく」だけの人もいます。 むやみに傷つける自分を正当化しているだけなんじゃないかな、と思いました。 皆がみんな、自分と同じ感覚ではないのです。 >その気にさせるような態度を取っておいて これだって、本人的には普通の社交辞令(その人がとくべつではないようなもの)でも、勝手にその気になってしまう人もいます。 いろいろな人がいるのだから、その扱いにはどうしても慎重になります。 それが、本気な人には「嘘で逃げている」と言われ、単に社交辞令で誘ってくれていた人には「気のきいた挨拶」の一環で通ってしまう。 一概にはいえない、難しさを感じます。 参考まで。
質問者さんのおっしゃるとおりだと思います。 そのほうがわかりやすいし、話が早いし、お互いにとってホントは良いんですよね。 ただ、一般的な傾向として、日本人ははっきり主張することや、きっぱり断ることに慣れていません。そういうストレートな文化ではないので。 ※そういう文化を必ずしも悪いとは思いませんが。 女性だとさらにそうだと思います。 そういうことを世の中や親や多くの男性から期待されて育っていないからです。 質問者さんのようにサバサバと割り切れれば良いのですが、多くの日本人は、男女ともにとても傷つきやすいのです。 教育と文化の影響もあると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 日本の文化自体が社交辞令を善しとして、 本音を隠すことが美徳して成り立って来た以上、 致し方ない問題であるとは理解はしています。 そういう文化に救われている側面は当然あります。 特にビジネスの世界などそれ無しでは成り立たないかと。 しかし私生活の場で「察してくれない方が悪い」と 相手を悪者にする風潮についてはどうにも納得が出来ず。 少なくとも断ることは相手を傷つけることである以上、 自分が悪者になる覚悟は持つべきではないかと。 濁して濁して引っ張ってどうにもならなくて断る。 これは相手からしたら逆上されても何ら文句も言えません。 相手を傷つけたくないのは分かりますが、あまりにも 自分は良く思われたままでいたいという感じが苦手です。
お礼
回答ありがとうございます。 >勝手に「アプローチしている」と思って断ったことで「何自意識過剰なの?」と言われたら嫌ですし、場合によっては相手にも失礼です。 逆にですが、女性ならば「本気のアプローチ」か「社交辞令のアプローチ」なのかは見分けられるんじゃないでしょうか? 女性の皆様は鋭い審美眼と自分を守る術を身に着けられていると思いますので。 >むやみに傷つける自分を正当化しているだけなんじゃないかな、と思いました。 正当化しているつもりはないですが、当然傷つけているという負い目はあります。 自分も断りきれずにズルズル引っ張った挙句に濁すという行為を以前したことがあり、 その時の罪悪感から、それなら自分が悪者になる方を選ぼうと思ったまでです。 >それが、本気な人には「嘘で逃げている」と言われ、単に社交辞令で誘ってくれていた人には「気のきいた挨拶」の一環で通ってしまう。 やはり女性なら「本気な人」と「社交辞令な人」の見分けは付くと思うのです。 それなら「本気な人」に対しては社交辞令を使わなければ良いのでは?と考えます。 おっしゃられるように一概には語れませんが「女性が男性を見る目は鬼の様に厳しい」を前提にすれば、 自分を良く思われたままでいたいという自己防御「のみ」の社交辞令は不必要ではないでしょうか。